Page 2489 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ヒトリゴト おばじょー 21/11/14(日) 18:31 ┣Re:ヒトリゴト GG 21/11/15(月) 12:25 ┃ ┗Re:ヒトリゴト おばじょー 21/11/15(月) 16:48 ┃ ┗Re:ヒトリゴト ガガーリン 21/11/15(月) 18:52 ┃ ┗Re:ヒトリゴト おばじょー 21/11/19(金) 14:48 ┃ ┗Re:ヒトリゴト ガガーリン 21/11/19(金) 15:37 ┃ ┗Re:ヒトリゴト おばじょー 21/11/19(金) 16:16 ┗Re:ヒトリゴト 裕次郎 21/11/23(火) 0:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ヒトリゴト ■名前 : おばじょー ■日付 : 21/11/14(日) 18:31 -------------------------------------------------------------------------
女子高校時代の親友に36年ぶりに会いました。 わりと近くに住んでるのになかなか会えなかったのです。 前から何やら相談したかったらしくて連絡が来てたんですけど会ったらびっくり! 看護大学に行きたいんだけど、という相談でした(汗) 私が通信大学にいたから色々と知ってるだろうで。 今から看護大学?なんて否定はしませんけど、授業のきつさはどうして同じなんだったら3年生の専門学校でも、単位認定で2年次編入可能な大学なら同じ3年間だから、大学がいいんじゃない?など最短で取れる方法をいろいろと。 調べたら52歳で入学してる人がいたので不可能ではないなと思いましたけど、再来年入学したら卒業は59歳。 資格あればよしの仕事もあるから病棟勤務歴なくても活躍の場はあるとは思うんですが、70歳まで働くならばナースの仕事をしたいなと。 ちなみに正社員、派遣と働いていて、旦那様と大学出たお嬢と薬学部生の息子ちゃんがいます。 高校の時に医療系大学希望がなぜか文系短大に進学したため生き方にモヤモヤ感が残り、医療職の仕事をしてから死にたいようなのです。 私は通信大学すら2度とごめんだと思ってるけど、どうしたらそんだけのパワーが湧くのかね、と目ン玉飛び出ました。 おばはまだ建築士ないんだよね?と言われてチクッ。 一緒に勉強しない!?と巻き込まれてギクッ。 なんか一緒に受験勉強を付き合わされそうになっております。 ヒトリゴトです。 |
おばじょさま こんにちわ 独り言にRESで、ごめんなさい 勉強するのに年齢は関係ありません(^^♪ 私還暦で、エネルギー管理士を受けまして 周りを見渡すと30~40歳台までのあんちゃんばっかり 別に悪いことをしている訳じゃないんですが、 随分気恥しい思いをした事があります。 ちょっと勇気がいりますが、人生一生勉強 他人事だと思ってかっこいい事書きましたが 頑張ってね (^_-)-☆ |
私ではない。 友達が受験するんですッ! 他人のケツひっぱたいたら3倍返しのセリフにチクッ。 ワクチンの針より痛かった(汗) 今日のヤフー記事で72歳の第3種電気のパス、がありました。 70歳まで働きそうだなぁ15年以上あるか、、、 前にも2回ほどぼやいたことがあるような記憶。 これを繰り返してやがて死んでいく、、、 ( ゚д゚)ハッ!寝てた。 |
こんにちは。 私は、齢{よわい}五十を過ぎて英検の「準2級」を受けました。 勉強に年齢は関係ないとは言うものの、受験生のメインは中高生で、中には、何と小学生の低学年も居たりしたのは、かなりダメージを受けました。 周りを気にしない集中力、またはダメージ耐性があれば、うまくいくと思います。 |
ダメージってボコボコにされるイメージなんですけど。 それはダメージとは言わないかな? ショック。だと思います。 私の地方公務員の友達は趣味がダンスなんですけど、地元の催し物でダンスチーム結成募集かけてたから応募したら、自分以外は小学生だったそうです、大学3年生の母親です! これもダメージとは言わない、ショック、です。 |
こんにちは。 愛用する三省堂デイリーコンサイス英和和英辞典第8版によると、damageは、損害、損傷とあり、shockは、衝突、衝撃、(地震の)震動、(精神的)打撃・・とあります。 つまり、やっぱり、ショックが正しいかも。 以後気を付けます。 でも、トシだから、すぐに直せるかなぁ。 |
まずは辞書で調べてしまう几帳面さを変えないことには?ズタズタなダメージ、からの復活は難しいのかも?いや、変えようがないわ。 年齢不問の試験場は年代ごとのお部屋を作って欲しいですよね!せめてR20で区切ってほしい。 |
もう40年前ですかね。 大学の夜間部に通っていたときに、教授よりどう見ても年上の学生いましたよ。 若い学生には「君(くん)」でしたが、その年の言った学生は「さん」でした。 私も還暦過ぎましたが、書店に行くと専門書コーナーで物色。 勉強は欠かせないですね。 新しいCADも来週には導入予定。とりあえずは時間見て、youtube見ながら勉強します。 建築関係の大学・専門学校も、通信制があると良いのですが、 なかなか無いですねー。 夜間部も今じゃ無くなっているみたいだし。 今時の大学、殆ど在宅授業で、通信制普通にやれば、学生沢山取って儲かりそうだけど。やらないカナー。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━