Page 2500 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今朝EXCELおかしくなりませんでしたか 12BY7A 21/12/2(木) 20:59 ┣Re:今朝EXCELおかしくなりませんでしたか おばじょー 21/12/2(木) 22:11 ┗Re:今朝EXCELおかしくなりませんでしたか 裕次郎 21/12/6(月) 20:30 ┗Re:今朝EXCELおかしくなりませんでしたか 12BY7A 21/12/6(月) 22:30 ┗Re:今朝EXCELおかしくなりませんでしたか デンスイ 21/12/7(火) 9:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今朝EXCELおかしくなりませんでしたか ■名前 : 12BY7A ■日付 : 21/12/2(木) 20:59 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは 今朝、会社の私のPC(Win10)でEXCELファイルを開いたら、何かプリンターの選択ダイヤログが表示されて動作がおかしくなりました。まさかウイルス踏んだかなってディフェンダーの履歴見たら警告がいっぱい。 オフラインウイルスチェックしても何もなし。警告の中身で検索しても英語のサイトしか引っかからない。で、読みたくない英語を読むとどうも定義ファイルのバグ?の様に読める。 で、WindowsUpDateをして更新したら治りました。 タイミングが悪かったみたいですね。経理のPC1台も印刷できないって言ってきましたので同じ処理して回復。結局2台のみ発症したみたいです。 面白いことに、プリンターのプロパティからテスト印刷すると普通に印刷するし。 オフィス2016のネットワークプリンターとの通信をウイルスが外部に通信していると認識したのでしょうか。 2019とか365にさせたいとかWindows11にさせるための爆弾投下だったのかもしれません。3回目の被爆です。細かいのは20発位食らっている気がしますが・・・。 いつになったらWindowsって完成品になるんでしょうね。ほぼ完成していたWin2000が懐かしいです。 |
そうやって勝手に進化させてるんですよね。 この前BitLockerで泡吹きました。 BitLocker解除するの忘れていてそのまま使っていたので、ある日シャットダウンしようと思ったらシステム更新してシャットダウンしますかって出てきたからポチったんですよ。 出たー!真っ青の画面.....ぎゃああ! スマホでMicrosoftアカウントに入り長ったらしい自分の番号をメモして、ノートに入力して解放されました(汗)。 そして今度は解除してると思ったら項目がないのよ! いつのまにかなくなってるのよ! 仕方ないからシステム管理から操作して停止いたしました。 勝手にチョロチョロ変えないで欲しいわ。 |
EXCELではないですが、つい先週、TfasNO挙動がおかしく、立上りに3分もかかる状況がありました。 WINDOWSのアップデートが原因で、修正方法がD社のHPにあったのでなんとか解決しました。 EXCELもそういった影響受けているんじゃ無いかと思います。 ソフトのメーカーによっては、先行して「不具合が出るのでアップデート児童書き換えしないようにして下さい」とあなうんすがくるものもありますね。 WINDOWS11にする勇気は・・・・ 今のところ無いな。 |
こんばんは CORE2のPCに無理やりWin11を入れてみましたが、古いアプリも動きました。 と言って、今出ている正規版ではなかったですが。 セキュリティとかのチェックを無理やり外す方法です。 いじれば、Win10そっくりになりますが、それ以上は実験していません。 10を最後まで使って、サポートが切れるころに新しいPCにしてWin11にするつもりです。どうせWindowsはいつものようにバグばかりですので。 本当にいつになったら完成するのでしょう。 いい加減Microsoftから脱却できれば良いのですが。 |
私もVMwareで試してみました。 肝心の目玉であるAndroidアプリがネイティブで 動くことを期待したのですが、全然ダメでした。 二ヶ月前ですので、今はどうか分かりませんが 当分試す気にもなりません。・・・ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━