Page 271 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼建築設備ニュース―道後温泉について thor 04/2/8(日) 10:44 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について レッドゾーン 04/2/8(日) 14:19 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について Yoh(管理人) 04/2/9(月) 18:34 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について ゼネコン設備君 04/2/9(月) 19:41 ┃ ┗Re:建築設備ニュース―道後温泉について thor 04/2/11(水) 11:53 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について Yoh(管理人) 04/2/12(木) 6:27 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について エントロピー 04/2/12(木) 16:59 ┣Re:建築設備ニュース―道後温泉について ein 04/2/13(金) 12:24 ┣塩素のにおいはあっても成分に違いなし? Yoh(管理人) 04/2/20(金) 2:18 ┃ ┗Re:塩素のにおいはあっても成分に違いなし? thor 04/2/20(金) 10:59 ┗道後温泉のその後 Yoh(管理人) 04/3/5(金) 16:20 ┗Re:道後温泉のその後 thor 04/3/5(金) 18:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 建築設備ニュース―道後温泉について ■名前 : thor ■日付 : 04/2/8(日) 10:44 -------------------------------------------------------------------------
このサイトのトップにあるニュースの中の道後温泉のレジオネラ対策について、皆さんの意見を聞かせてください。 内容を読んだ限りでは、そこまでする必要がないように思います。 1回”十分に”塩素消毒をされた温泉に入ったのですが、小学校のプールに入ってるような気がしました。 温泉情緒が無くなるの寂しいかぎりです。 |
>このサイトのトップにあるニュースの中の道後温泉のレジオネラ対策について、皆さんの意見を聞かせてください。 > >内容を読んだ限りでは、そこまでする必要がないように思います。 >1回”十分に”塩素消毒をされた温泉に入ったのですが、小学校のプールに入ってるような気がしました。 > >温泉情緒が無くなるの寂しいかぎりです。 初めてこの投稿してみました。宜しく。 僕も同じ事を思いました。 やっぱり純粋な源泉100%が一番だと思います。 |
ほぼ同じ内容の記事が「ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/ 」でも取り上げられています。 ↓ http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004012321.html 私も、安易な塩素投入には反対です。 しかも、あの風情ある道後温泉で、というのは残念。。。 |
>このサイトのトップにあるニュースの中の道後温泉のレジオネラ対策について、皆さんの意見を聞かせてください。 > >内容を読んだ限りでは、そこまでする必要がないように思います。 >1回”十分に”塩素消毒をされた温泉に入ったのですが、小学校のプールに入ってるような気がしました。 > >温泉情緒が無くなるの寂しいかぎりです。 そうですね、記事の内容を見ると塩素消毒でなくてもという気もしますね、 ですが本館の設備系統図を見てどんな設備が入っているのかを確認した訳でもないので、市の対応が間違っているとも一概にはいえませんね、温泉の専門家の意見も設備の専門家の意見では無い訳ですし・・・。 利用客からの反応については、気分的なものが多いと思います。知らなければわからない事も意外と塩素が入ってるって知ったがために気になったり・・・ しかし、何かあれば役所が責任を問われるわけで、市としても無策って訳にはいかないですし、これはこれである意味間違いではないと私は思います。いっその事、もっと進んで自己責任で入ってもらう塩素無し温泉を作ったらいいんじゃないですかね?『体力に自信のあるかた限定!!』って感じで でも そんな風になると乳幼児とかお年寄りはなかなか温泉にはいれませんねえ なんかそれも可愛そうな気がします ただ、私は道後温泉本館に入った事あるんですが、浴槽よりも脱衣場と洗い場が汚かった気がするんですよね・・・・・人が多すぎて湿気ててなんか 『うつりそう』 余談になりましたが役所が先走り過ぎた感じがしますね、もっと市民とか温泉評論家とかとも協議をすれば良かったんじゃないですかね、保健所とか水処理メーカーとかとばかり打合せをせずに・・・・ で 最後に私が聞きたい事を 道後温泉って温泉がたくさんあるけど、あんなにたくさん原泉の水量ってあるんだろうか? かけすてだったら水道水で薄めてたら莫大なランニングコストになるんだけど・・・・ 誰か教えて下さい |
”羹(あつもの)にこりて膾(なます)を吹く”とゆうことわざがあります。 今回の対応はこれに当ると思いスレを立ててみました。 >道後温泉って温泉がたくさんあるけど、あんなにたくさん原泉の水量ってあるんだろうか? かけすてだったら水道水で薄めてたら莫大なランニングコストになるんだけど・・・・ 実際そこで仕事をしてないので想像ですが、薄めるなら井水で薄めてると思います。 源泉の量はどうだろう? 水脈がどように繋がっているのか解りませんが、大丈夫と思います。(無責任な…) 井戸や温泉を掘る業者は航空写真で地形を確認して、掘る位置の目星をつけるそうです。 |
Yahooニュースは消えてしまいましたが、元ネタ(同じニュース)は、 こちらにあります。 ↓ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040207i409.htm また、朝日で続報が出ています。 ↓ http://www.asahi.com/national/update/0212/001.html かけ流し式にまで塩素投入を義務付けるのは、海や川で泳ぐな! と言っている のと同じ だと思いますけどねぇ。。。。 |
今回、私もある地方で温泉プール・浴場の建設に取り掛かっているのですが、 ばりばり薬液注入が入りますww 表には出せませんが、かなり温泉の効用は消えてしまいますwww せっかく深く井戸をほった温泉源ですが、かなり人工的になってしまいそうです^^; やっぱり自然が一番のような気がしますが、 お客のクレームの多様化が、こうするしかないような・・・・・ そんな気がします。 自分で自分の首を絞めている?! むつかしい世の中です;; |
このニュースでは技術論と文化論が渦巻いています。 先ず、技術論の解決が先でしょう。 一昨年の宮崎県での事故は大事件でしたから、厚生省が衛生学の専門家に依頼し、事故調査委員会を作り、原因などを調査して、報告書を出したはずですね。 厚生省は、この報告書を基に自治体に関係設備の改善を指示したのでしょう。 ここまでが技術論です。 さて、ニュースを読んでいると、 専門家や役人がどうとも取れる見解を作文したのかなとも思います。 また、 事故調査が不十分なのか、役人の報告咀嚼がいい加減なのか分かりません。 両者の正確な見解を聞きたいものです。 |
塩素のにおいはあっても 成分に違いなし とは、 これ如何に??? ↓↓↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000005-mai-l38 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004021927.html ちなみに、道後温泉旅館協同組合も消毒方法の見直しを求めています。 ↓↓↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000002-mai-l38 |
>塩素のにおいはあっても 成分に違いなし とは、 これ如何に??? ”効果なし”ってことですかね? 比較して成分に違いがなかったという根拠になるデータは公表されてるのでしょうか? |
とりあえず、情報公開だそうです。 ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000204-kyodo-soci |
レジオネラ菌対策の塩素消毒は、アルカリ性泉質では効果が低いとのことですが。 (道後温泉はpH 8.6) 厚生労働省から昨年「公衆浴場法」を基に、浴場のレジオネラ対策の塩素消毒の指導が通知されているとのことです。 また、循環ろ過方式に対応した「温泉法」の見直しが(温泉の多様化に伴い)行なわれているようです。 http://www.env.go.jp/nature/onsen/kondan/index.html |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━