Page 310 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼おもいでの参考書 hatomori 04/4/28(水) 6:28 ┗Re:おもいでの参考書 offset 04/4/28(水) 9:13 ┗Re:おもいでの参考書 ぱんだ 04/4/29(木) 14:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : おもいでの参考書 ■名前 : hatomori ■日付 : 04/4/28(水) 6:28 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして hatomori ともうします。 4月からよくこの交流の欄をみさせていただいています。 多才な人が多いなあ と感心しております。 私がこの業界にはいったのは、大阪万博が開催された年でした。 そのころは 空調関係の参考書も少なかったのでしょうか みんな 空気調和ハンドブック(井上宇一 著)で勉強して いたような気がするのですが。 (si単位にかわってから 参考書もほとんど買っていません。) 皆さんが参考にされた本は どんな本でしょうか。 又 この本はよかったといわれるような参考書があれば 教えてください。 |
私の場合は、何と言っても 100万人の空気調和と続・100万人の空気調和。 電気系の学校を卒業し、空調関係の会社に就職したので 空調のイロハをこの本で学びました。 今でも時々開いては参考にしています。 開いていると新人時代の懐かしい記憶が蘇ります。 もう20年もたったのかぁ。 (その割には進歩してない・・・・) |
こん○○は。ぱんだ です。 >私の場合は、何と言っても >100万人の空気調和と続・100万人の空気調和。 ワタシも同じくです。 絵解きで書いてあるので、分かりやすいと思います。 未だに手放せないですね。 今も、客先の問い合わせに、○○ページを見せた方が早いと言う時はコピーしてFAXしていますよ。 この他、日本冷凍協会の冷東空調便覧もです。 文章ばっかりですが、100万人シリーズの後これを読むと、一段と深く理解できました。 特に、各建築物の特性やその特性に向いた空調システムが解説してあったので、勉強になりました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━