Page 371 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼夏休み特別企画「げんばでかいだん」 thor 04/7/19(月) 14:38 ┣プチ平成稲生物怪録−上− thor 04/7/19(月) 15:08 ┃ ┗プチ平成稲生物怪録−中− thor 04/7/20(火) 12:27 ┃ ┗プチ平成稲生物怪録−下− thor 04/7/21(水) 12:23 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の次 おば嬢 04/7/21(水) 18:11 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の次 thor 04/7/21(水) 19:37 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の次の次 おば嬢 04/7/23(金) 9:57 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の次の次 thor 04/7/25(日) 10:26 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の三の次 おば嬢 04/7/26(月) 18:38 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の三の次 管理人(Yoh) 04/7/26(月) 19:56 ┃ ┗Re:プチ平成稲生物怪録−下−の三の次 おば嬢 04/7/27(火) 9:04 ┣夏休み特別企画「みんなのかいだん」 ポンプの営業です。 04/7/20(火) 14:19 ┣げんばくで怪談 SEN 04/7/21(水) 13:07 ┃ ┗Re:げんばくで怪談 thor 04/7/25(日) 10:35 ┃ ┣Re:げんばくで怪談の次 おば嬢 04/7/26(月) 9:10 ┃ ┃ ┗Re:げんばくで怪談の次 仕事中にはげしく… 04/7/26(月) 16:10 ┃ ┃ ┗Re:げんばくで怪談の次 おば嬢 04/7/27(火) 8:52 ┃ ┃ ┗Re:げんばくで怪談の次 thor 04/7/27(火) 15:16 ┃ ┃ ┗Re:つっ、つかれてる。。。 おば嬢 04/7/27(火) 17:43 ┃ ┗Re:げんばくで怪談 ユウ 04/7/28(水) 8:13 ┃ ┗Re:げんばくで怪談 でん助 04/7/31(土) 10:26 ┗Re:thorさんその後いかがですか?? おば嬢 04/8/3(火) 10:10 ┗Re:thorさんその後いかがですか?? thor 04/8/3(火) 10:49 ┗あらららららら。。。 おば嬢 04/8/3(火) 11:56 ┗Re:あらららららら。。。 thor 04/8/4(水) 10:20 ┗Re:盆休み前ですが おば嬢 04/8/4(水) 14:52 ┗Re:盆休み前ですが thor 04/8/4(水) 17:07 ┗Re:盆休み前ですが おば嬢 04/8/4(水) 18:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 夏休み特別企画「げんばでかいだん」 ■名前 : thor ■日付 : 04/7/19(月) 14:38 -------------------------------------------------------------------------
この連休から多くの学校が夏休みになると思います。(いいですねぇ〜) という訳で(どういう訳だ?)皆さんが体験した、若しくは聞いた怖い話を聞かせてください。 出来れば「Re.夏休み…」ではなく題名を変えてくださいね。 とスレを立てたが私は(仕事&怪談の)現場でこれを読むのか… by thor@廃墟の図面描き |
それじゃあ言いだしっぺから先ず 私が高校のころの話です。 当時我が家は車庫兼離れを新築し、私はその2階で寝起きしてました。 しばらくすると私の部屋だけ「パキッ」「ぺキッ」と音がするようになりました。 私は自然現象の「屋鳴り」だと思いほっといたんです。(新しい家でさらに自分部屋だけ…おかしいとは思ったんですが) ”屋鳴り”というのは古い家屋で柱等木材が湿気や温度で伸縮するときに出る音です。 しばらくすると私も慣れまして、その「パキペキ」いう中で宿題をしていました。 すると窓ガラスが「パキッ」となったんですね。 さすがにおかしいというか、先ず頭に浮かんだのが 「ガラスが音が出るほど伸縮するか?というか仮にしてもそんな音出るか?」→「もしかしてあれが”ラップ音”!?」 その後音はなくなりました。 最後のガラスは別れの挨拶だったのでしょうか? プチ平成稲生物怪録−中−(笑)に続く かみんぐすーん♪ |
ほとんど屋鳴りと同時期なんですが。 天井裏で物音がするようになりました。といっても最初は昼間”パタパタ”と羽ばたく音でした。 まあそれは、まだ飛ぶことが出来ない雛が巣から出て羽ばたく音でしたが。 しばらくすると、別の音がするようになりました。引きずるような音、何かの足音、でも私は、ねずみや蛇の音だと思ってました。 これにも慣れたんでほっといたら、今度は夜結構たくさんの”生き物”が天井裏を行き来するようになりました。 私の部屋は南東なんですが、東側から部屋の中央まで来てそこから曲がって南西側に行進するんですね。 そこまでは、ねずみか蛇だと思ってました。 ですが次に聞こえてきた音が・・・ 足音と共に「パラパラパラ」 ちょうど小豆を屋根裏に撒くような音がしました。 同じルートを辿りながら、一歩ごとに右に左に小豆を撒くような音が。。。 そして他の音と同じように天井裏を通過ぎていきました。 =閑話休題= 今朝現場に着てみたらデジカメの充電器が差してあるタップのスイッチが切ってありました。 なんだか良く解らない霊(モノ)に省エネを指導されたようです。(笑) 次回完結 プチ平成稲生物怪録−下− 霊的不感症者は何を見る!? かみんぐすーん♪ |
小豆はかり(中のやつを断定します)が出た後、体を横に向けました(もう寝る気だったので布団に入ってましたので)すると私の背中ちょうど腰の後ろ30センチ位の所、なんか居ます。立ってます。 物凄い存在感です。視界に入ってないのに体勢まで好く解ります。 直立不動で気をつけしてます。 頭の中パニックです。頭の中で何人か騒いでます。 A「やばい、やばい、やばい、なんか居る、なんか居る、なんか居る」 B「んなもん居る訳がない、振り返れ、確認しろ」 C「んなもん居るはずが無い、無いけど居たら怖いから振り向くな」 D「すげえ、すげえ、めったにない体験だ。振り向け、話しろ」 E「もしかして私多重人格ですか?ってそれどころじゃない!!」 頭の中で繰返す議論の間に、声を出してみたり、足を動かしてみたり…金縛りじゃないのは確認したのですが。 そうこうしている内に奴は腰を折って、お辞儀をするようにこちらを覗き込む様子。 ここまでくると、やっと(?)金縛りです。自我Aが主導権を握り(笑)体が動きません。 しばらく時間がたち、外で車の音がしたら奴は居なくなりました。と同時に物凄い疲労で眠りに落ちました。 その後、屋鳴りも、天井裏での物音もしなくなりました。 =完= 小槌…貰い損ねたかな? From 稲生物怪録 …しまったオチャラケ過ぎたか。面白い話になってしまったような気が。。。いや、怖かったんですよ。 |
いわゆる霊道、に暮らしていたようですね〜。 実は私の自宅(埼玉)を平屋から2階建に新築して2階に部屋を持って以来、 どうやら霊道にかかってしまったようで、毎晩通過しています。 私が霊能者なので、たとえ夜中に目が覚めてばっちり視線が合おうと何しようと、 そのまま北側のクローゼットにす〜っと通過して消えていく様を見ているだけで すがね今は。 なもんで現場調査(おば嬢、ゼネコン勤務)の時は必ず塩と水晶ブレスレットを 持参です。古いビルに限らず、地域で一番高いビルは慰霊塔の役割を果たして しまいますので、集まりやすいです。 ちなみにSシャイン60ビルは、元刑務所で慰霊塔目的であんなに高いビルに なったそうですよ。 金縛りは、体の疲れからのものは、頭がガンガン響いたり木魚のような音は しませんで視界くきっり身体動かないだけですみます。目を閉じられたりという ものは、確実に霊です。 |
やはり霊道でしたか。 私の場合は霊道の下で寝起きしていたことになりますね。 その部屋から東の方角には昔から崇められているいわゆる”霊山”があったので、(遮る物が無くよく見える)そこから歩いてきてるのかな〜、などとのんきに考えてましたが。。。 威かしがいが無かったのか霊道の方で避けてくれたようです。 >現場調査(おば嬢、ゼネコン勤務)の時は必ず塩と水晶ブレスレットを持参です。 おおっ、なるほど。家で探してみます。 >目を閉じられたりというものは、確実に霊です。 ああ、そうなんですか?まだ動いたんで金縛りじゃないと思ってました。 手足が非常に重く感じましたが、音とかは特に聞こえませんでしたよ。 |
厳密に言えば霊道上、なんです。下ではなく真っ只中。おお!!! 霊は磁場が乱れる場にいますが、比較的近い場所であちこち出るときはだいたい一直線上に出ています。 10年前にご近所で各家庭の主婦が立て続けに半年間で3名亡くなることがあって、地図で見ましたら一直線上かつ全員自宅新築直後だったことがあります。。。 水晶は使用前に浄化して下さい。水道水で洗うとか、小皿の塩の中に埋めて一日おくとかが簡単です。基本的に石類はそうしてから使います。 小玉の1500円くらいのでいいですよ。プロ用の高いのは凡人には必要ないです。 ちなみにおば嬢のは、電車の中で突然糸が切れたとか割れたとかでただ今7代目を使用中です。現調中に切れた時は怖かったですよ〜。 ビルに住みつく霊たちは土地の霊とか浮遊霊とかまちまちですが、理由あって住みついているので、徐霊の必要はないです。 それよりも平穏な同居を提案して、お願いだから自分には関わらないでとお願いして、その部屋のすみにいつもきれいに清掃した机上に、毎日コップにきれいな水を供えて、おじさんの幽霊かなと感じたらたまにワンカップを、子供だったらお菓子を備えて、供養するのがいいと思います。 |
詳しく教えていただきありがとうございます。m(_ _)m 早速実行させて頂きます。 !!多謝!! |
m(- -m)〜←どお〜?かわゆいでしょ??? サブコンなど施工担当の方はこの手の体験しているみたいですが、現在おば嬢が派遣で鎮座長期化様相の某大手ゼネコンの設備屋さんはあんまり経験ないみたい。 サブコンの現場事務所なんか、外注さん集まれば必ず怪奇体験談になるのにな。 やはりゼネコンマンはビルターじゃなくてプランナーなのかなとつくづく思います。 おば嬢、この会話を管理人さんはどう見ているんだろか。。。と気になるところです。OAぺーぺーちゃんの発掘物の三角ダクトより価値がないとは思うが。 |
>おば嬢、この会話を管理人さんはどう見ているんだろか。。。と気になるところで>す。OAぺーぺーちゃんの発掘物の三角ダクトより価値がないとは思うが。 季節がら、とてもタイムリーお題ですね & しかも 勉強になるし 。。。(^^ゞ 管理人@霊感まるで無し・・・ |
管理人さんありがとうございます。 一応設備屋さんのお部屋なので、せつび〜せつび〜せつびぃぃぃぃ〜!!!と設備から離れない範囲で意識して??おります。(ほんまかいな) 多分、読んだ人のうち30人はすでに廃墟その他お悩みの幽霊ビルで実行していると確信しているおば嬢より。 この類いのお悩みがあったらいつでもここに呼んでね〜出るわよぉぉぉ〜y-(^o^)oOO〜 |
あれは私が八王子に住んでいたときのことでした。 25年ばかり前のことになるんですけどね。 今はすっかり住宅街になっているんですが、その当時はまだまだ田舎の草深い場所だったんです。 アパートの前は草むら、後ろは丘になっていました。 民家といえば、大家さんの家が斜め前、そのほかポツンポツンと建っている程度。 で、ある日私が昼頃帰宅すると、ウラの丘の中腹で、なにやら工事をしているんです。 なんの工事かと目をこらすと、なんと、古い墓を撤去しているのでした。 「酷いことをするな・・・」って、思っちゃいけないんですよ。 後になって思い知らされました。 そう、霊だかおきつねさんに頼られて、出てきてしまったんです。その夜に。 金縛りってヤツです。 ふと目を覚ますと体が動かない。なにやら胸の上に乗っているかのように重い。 苦しい。でも体が動かない。 そして、やっとのことで、わたし見たんです。 わたしの胸の上に正座している・・・おばあさん。 これ実話です。 本とはこの後もっと怖い目にあったんですけど、頭の横で「言うな。」 「面白半分で係わり合いになるな。」って声がするので、やめときます。 |
それは、九州地方のとある○○原爆死没者追悼祈念館の現場での出来事です… その建物は地下2階・地上部分は水盤(池)の現場でした。 必然的に掘削作業後に躯体工事となる訳ですが、そこである作業をした為その後の トラブルが発生したのでしょうか? 事故例1 ある日のコンクリート打設日のことです。階高が高い為、壁・梁までをぐるぐる回りやっとのことでスラブを残すばかりに… スラブにコンクリートを打設し始め,いつまでたっても生コンが入る???鳶さん達は???案の定スラブが抜け落ちましたとさ。(幸い怪我人は出ませんでしたが…) 現場内でその場所は何かが起こる場所でした。 教訓! 発掘した井戸の祟り???せめて息抜きは設けましょう。 |
>教訓! >発掘した井戸の祟り???せめて息抜きは設けましょう。 私の同僚も井戸を塞いだ後、事故や病気等が続いた為急いで息抜きを付けましたよ。 皆さんも気を付けて下さい。 |
地下水脈を無視して開発した道路上で交通事故が多発したり、トンネル入口のちょっとした緑にいたり。都心は特にビルの入口の植込みなんかもいますね。 水気あるところは全て未成仏霊の唯一の居場所と考えて、井戸の扱いは皆さん丁寧にして下さい。 お払いは一般人ができることではないので、得度を受けたお坊さんや神主さんに必ずしてもらうことです。塩と酒まいて自分で処理なんてのは大NG。 なぜなら人間は60%が水分で水がないと生きていけない。その水をおろそかにしたら当然何かしらそりゃありますでしょ。 だから日中お住まいの?廃墟水をお供えして、たまに酒やお菓子(開封して食べられる状態に。そしてそれは食べてはいけません、破棄してください)で供養してということです。 盆前なのでどなたでもできる供養方法ですね。m(- -m)〜 |
>m(- -m)〜 ワラタ! |
ごめんね、間違えて上の段に返事しちゃいました。 しかしあなたはこのままこのお名前でこのサイトに暮らすの??? 〜(m- -)m帰ろうっと。 |
>m(- -m)〜 >〜(m- -)m このフワフワ、ウロウロした感じが堪りません!! |
憑かれてるんだか疲れてるんだか v(- -)V〜♪ |
井戸付きの家を解体するときは 梅の葉とヨシを井戸の中に入れ周りに酒をまいてました。 もちろん私と解体屋のオペと二人でですが。 『ウメてヨシ』とシャレに近い供養ですが憑かれた事はありません。 私の建築師匠から教わったのでそのソースは分かりません。 あっ!私、前職建築現場監督、今設備屋見習いのユウでした。 |
>井戸付きの家を解体するときは >梅の葉とヨシを井戸の中に入れ周りに酒をまいてました。 >『ウメてヨシ』とシャレに近い供養ですが憑かれた事はありません。 ユウさんはじめまして。 ユウさんの所も「ウメてヨシ」ですか! 私の住んでる所は便槽を壊す時にも「梅」と「葦(ヨシ)」を入れます。 何故か「梅」は「梅干も可」らしいですが(笑) 以前某ゼネコンの所長さんがクリスチャンだったため、井戸の御祓いをしないでその上に建物を建てて、所長のしたの監督さんが完成間近にちょうど井戸の上で突然倒れたという話を聞いたことがあります。 昔からの「井戸の扱いは気をつけろ」と言っていたのは事実と思いました。 |
相変わらず幽霊さんと同居ですか。 |
はい。昨日は(無言の)内線電話がかかって来ました。 その前は、エアコンのフィルターが落ちました。 なのでいやな感じがするトコには立ち入らないようにしています。 |
完璧に住処になっていますねそれは。 あ〜、私も入れないなーそういうところは。 無言電話は我が家もあります。それもいつも居間にある子機を家族不在時に私の部屋に置いた時に限ります。。。しかし内線電話ってのが怖い。。。 |
>あ〜、私も入れないなーそういうところは。 でも、何時かは入らないといけないし…早く除けてくれないかな〜 8月になってから人(霊?)口密度が上がったような… やはり、お盆が近いせいでしょうか? それとも、土日でお祭りがあったので彼らも集まっているのでしょうか? ”こんな話をしてるから”ってツッコミは受け付けておりません(笑) |
霊密度って言葉、爆笑。密度って、満員電車ではあるめぇし(おっと。下町育ちゆえべらんめぇ言葉。。。) 結婚式の写真によく光が移りこむんです、ぶんぶん飛んでる光が。 白とか青、紫系の光で楽しそうに飛んでるように感じるのはご先祖様が集まり喜んでると判断し、赤とかオレンジの強い光、新郎だけ光で全身消されちゃった等は将来を警告していると判断するんです。結構あるんですよこれ。 お祭りでも暗闇なのに何でこんな光が映りこんでるんだというようなたいてい赤かオレンジの強い光の写真多いです。 祭りで未成仏霊の居場所がなくなり、たまり場の廃墟に逃げ込んでそのまい心地いいから。。。なきにしもあらず。 先日、現場調査でデジカメで撮った建物外観写真に強い赤い光が複数入りこんでいました。交差点の反対側から写したんですが、そういえば交通事故発生地点の看板が複数あったかな〜なんてあとで思い出して、写真は消去しました。 写真撮ると何人そこにいるかわかることはわかるんですがその廃墟はやめた方がよさそうです。除けてはくれませんよ、元々の住人さんですから。 しかし密度が増えたって表現、かなり霊感の強い方で。。。 |
>お祭りでも暗闇なのに何でこんな光が映りこんでるんだというようなたいてい赤かオレンジの強い光の写真多いです。 うぁぁっ、また新事実発覚。 あの光ってそうなんですか!? 旅行先で撮った写真に写ってましたよ…道理で次の日寝込んだ訳だ。。。 >写真撮ると何人そこにいるかわかることはわかるんですがその廃墟はやめた方がよさそうです。除けてはくれませんよ、元々の住人さんですから。 でも、私視えないんですよね。写真見ても気づいてないだけかも、、、 あの感じは多分、新規の人(?)なので移動は出来るはずです。前の人(?)と感じが違いますので。 その部屋というか、階から移動してくれれば十分なんですけどね。 >しかし密度が増えたって表現、かなり霊感の強い方で。。。 えっ、これくらい普通じゃ無いんですか? 素で気づかなかった、いや、マジで。 |
その前に、他の人が話についてこれていないこの現実。 他に誰もいないのかぁ〜怪奇体験談!!! それとも盆休み前で田舎に回帰体験したいのかな??? 毎日が実家帰省です私は。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━