Page 376 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼このサイトの将来は? stein 04/8/13(金) 8:17 ┣Re:このサイトの将来は? punpun 04/8/13(金) 17:22 ┗Re:この会議室の将来は? stein 04/8/13(金) 20:59 ┗Re:この会議室の将来は? 明里 04/8/14(土) 18:34 ┗Re:この会議室の将来は? stein 04/8/14(土) 20:20 ┗Re:この会議室の将来は? 明里 04/8/15(日) 0:32 ┗Re:この会議室の将来は? 今日は匿名希望 04/8/15(日) 10:04 ┗Re:終わりにしましょう stein 04/8/15(日) 12:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : このサイトの将来は? ■名前 : stein ■日付 : 04/8/13(金) 8:17 -------------------------------------------------------------------------
元工場勤務設備屋です。 このサイトの来場者数を見ると、昨日(8月12日)から皆さん夏休みに入りつつあるようですね。 さて、 小生、今年2月に偶然このサイトを見つけ、 一時所払いになったこともありましたが、 了見を改め、5月からまた楽しませてもらっております。 このサイトは、最近のIT技術の進歩をベースに 管理人さんの才能・努力によってうまく運営されているように思いますが、 この先どうなるのでしょうか? また 建設的な意味で、 どうあるべきなのでしょうか?、何をなすべきなのでしょうか?。 我がままな老設備屋が発する夏休みの宿題です。 |
このサイトの将来というよりも 設備業界の将来について感心があります 作業員の質の問題です 近年材料、工法の変化により インバート、ねじ切りなど設備職人の 象徴的な(?)作業を見かけなくなりました 会社で中堅的な位置に居て天狗になっている作業員でも ヘタするとこれらを経験していないかもしれませんね インバートの切れない作業員・・ この流れが加速するともはや 設備の仕事はDIY化するのではないかと・・ どうなるニッポン! |
テーマが不明確でした。すみません。 「会議室の将来は?」に絞らせていただきます。 この会議室には様々な意見が寄せられています。 内容的には、 用語解説、技術解説、トラブルシューティング、設備事例情報、製品紹介、設備探索、関連規格・法規の探索・紹介・解説、設備関連社会ニュースの感想、その他・・・ などでしょうか。 これを有効に活用されている方は多いと思います。小生もその一人ですが。 さて、 会議室の将来を成り行きに任せる。ーーーーひとつの方法です。 会議室の将来は管理人が考えること。ーーーーもっともです。 しかし、 会議室自身?についても、皆さんいろんな意見・要望をお持ちだと思います。 建設的(物事を積極的・発展的に進めようとする態度)意味で、 この会議室はどうあるべきなのでしょうか、 何をなすべきなのでしょうか。 |
PC会議室は、リースしたパソコンとにています。パソコンは所有していないし、 使用上の制約もあると。ただ、そこに記録された知的財産は個々の投稿者が所有し ているという状態でしょう。 そして、そこに価値ができるかどうかは、投稿したいと思う同志の人たちによって 決まると思います・・・・すなわち、成り行きでしょう。 また、会議室をやめるか、つづけるかは、管理者の運営方針(自由意思)で決まり ます・・・・すなわち、投稿したいと思う同志の人たちとは、無関係でしょう。 |
レスありがとうございます。 「会議室」はIT技術の進歩によって新しく生まれた知的空間です。これを成り行き任せにするのは惜しいように思います。 例えば、コロンブスがアメリカ大陸という新天地を発見して以来、多くの人間が新天地に入植し、今のアメリカ諸国を建設・発展させてきました。しかし、今、中南米諸国・メキシコなどとアメリカ合衆国を比べてみればいろんな面でその違いは歴然としています。どうしてこのような差が生まれたのでしょうか。 地理的条件、気候そして偶然の積み重ねもあったとは思いますが、アメリカ合衆国の国民には最初にこの国をこうしたいという理念があったように思います。 「会議室」は管理人さんのものですから、利用者には何の決定権もありません。 しかし、こうしたらどうか、こうなったらいいのに、こうあるべきだなどの意見は他のレスと同じように出していいと思います。それが建設的な意見であれば、この会議室の将来にとって有益ではないかと思います。またそうした種類の意見を出し合うことにより新しい良質の知的空間が見えてくるかもしれません。 どうでしょうか・・・。 |
この話題は、先行きに困難さを感じます もし、意見がたくさんでると、運営側の意思を聞くことになり、 その反論が展開されると、それは運営方針に反する書き込み とみなされる可能性があります。 やはり、個々にメールされるのがよいと思うのですが・・・・ |
> この話題は、先行きに困難さを感じます 心底、同意します。 ネットコミュニティは成り行きに任せるのが一番ですよ、たぶん。 何か決め事をしようとすると大抵荒れますから。 「皆がどうす"べき"か」って言うのは決められないと思うんです。 可能なのは、「自分が何をするか」だけ。 会議室を自分が望む方向に進めるように、自分が発言する。 共感したレスには同意のレスをつける。 嫌なレスには「ちょっとだけ」反論する。 時には自ら話題を振る。 そうやって自分が望む方向に会議室を導く。 で、自分が望む方向にどうしても進まないなら黙って去る。 (去れと言っている訳ではありませんので念のため) # stein さんも望む方向に進めたくて軽く書いたんでしょうが、 大上段に構える感じが・・・・ 私の気の回しすぎかも知れませんが。 生意気な説教たれてスミマセン。 この会議室が無くなるのが勿体無いもんで ちょっとだけ(のつもり)反論してみました。 |
> >この会議室が無くなるのが勿体無いもんで >ちょっとだけ(のつもり)反論してみました。 レスの内容は理解しました。納得は・・・。 ↑ 便利な表現記号ですね。 今朝は久々に秋風を感じました。 盆休みも今日で終わる事業所が多いのでしょうか。 明日からまた、元気に、仕事に励みましょう。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━