Page     381
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼吸収式冷温水機に興味ありますか?  自称中堅空調屋 04/8/16(月) 22:51
   ┣Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  punpun 04/8/17(火) 7:33
   ┣Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  OAぺーぺー 04/8/17(火) 7:45
   ┃  ┗Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  おっちゃん 04/8/17(火) 9:04
   ┣Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  『異議あり』 04/8/17(火) 11:01
   ┣Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  自称中堅空調屋 04/8/17(火) 21:00
   ┃  ┗異議ありに同感  設備屋のたまご 04/8/21(土) 1:21
   ┗Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  同業者です。 04/8/21(土) 17:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 吸収式冷温水機に興味ありますか?
 ■名前 : 自称中堅空調屋
 ■日付 : 04/8/16(月) 22:51
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめてレスします自称中堅空調屋です。
早速ですが、皆様吸収式の冷発はご存知ですか?私は冷発でご飯を食べている者ですが、最近感じる事があります。それは、冷発のシステムはもう古いと思われているのでは??今はもう個別空調が主流なのでしょうか?
つまらない質問ですいませんが、率直なお話聞かせて頂ければ幸いです…
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/8/17(火) 7:33  -------------------------------------------------------------------------
   吸収式冷温水発生器は吸収液(リチウムブロマイド)の
扱いを気をつければ環境にやさしいものとして
近年注目を浴びている!

っていうのが吸収式の売りではないでしょうか
セントラルシステムが可能な環境においては
良いシステムとは思いますが
中間期のアレはちょいとカンベンしてもらいたいと
思うところです
せっかく切り替えてもらったのに
急にまた暑くなるなんてね・・

5,6月ってこれの切替に携わる業者って
皆寝てないようですね(現場で寝ている・・)
人間らしい仕事をしたいと
某メーカーの業者は嘆いておりました・・

この時期、冷却塔の中でシャワーを浴びたいとも
思うことありますが、レジオネラが・・

そういえば、数年前からコンビニで
「冷却水」っていうのを売っているようですが
(確かサントリーだったような・・)
この業界に居るせいか、飲む気にはなれないんですよね・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : OAぺーぺー  ■日付 : 04/8/17(火) 7:45  -------------------------------------------------------------------------
   私の勉強不足かもしれませんが、
1.どうしてもある程度の規模がないと冷発は使いづらい。
2.冷温水配管は冷媒に比べて制約が多く、納まりにくい。
これが2大難点だと思います。

在来機種と同じ大きさでクッションタンクや2次ヘッダー
辺りまでパッケージ化されていて、内部的には定流量でも
いいから負荷側から見たときに変流量なシステムに見える
冷発が出来れば盛り返すかも。
負荷側から見たレンジアビリティは、1:100は欲しい。
(中規模ビルの休日に宿直室のFCU一台のみを運転可能)
冷温水管のサヤ管ヘッダー工法も開発出来れば最強。

難題をふっかけてスミマセン。(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 04/8/17(火) 9:04  -------------------------------------------------------------------------
   >冷温水管のサヤ管ヘッダー工法も開発出来れば最強。

温水のパネルヒーター回路であれば、
ダイレクトリターン方式+ヘッダー工法はあります。
問題になるのは「差圧」だけですので、差圧調整(2m以内)を確実に行えば
リバース配管を行うよりコストは下がりますよ。

冷温水配管にも応用は可能だと思います。

吸収式冷温水機は導入経験がありますが、
ネックは維持管理でしょうか。
導入台数の少ない地域では、定期点検費用及びオーバーホール費用を
加味すると、年間(40USRTクラスで)100万円近くかかる場合があり
中規模の建物ですと、導入実績が減少しているのも現実かと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : 『異議あり』  ■日付 : 04/8/17(火) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   >早速ですが、皆様吸収式の冷発はご存知ですか?私は冷発でご飯を食べている者ですが、最近感じる事があります。それは、冷発のシステムはもう古いと思われているのでは??今はもう個別空調が主流なのでしょうか?
>つまらない質問ですいませんが、率直なお話聞かせて頂ければ幸いです…

気弱になっては困ります。
がんばって拡販してください。
私はガス会社の人間でも石油会社の人間でもありませんが、
吸収式は地球を救うのです。
原発が全部止まる事だってあるんです。
電気に頼らない、またフロンに頼らない冷房が何割かは必要なんです。
確信をもって仕事をしてください。

そして、個別空調も本当に地球に優しいのでしょうか。
休日の保安室までセントラルというのは設計思想のミスですが。

大規模なユーザはセントラル方式の方がエネルギーロスが少ないのです。

確かにメンテナンス性は個別空調、マルチ方式が良い!

水を使わない。=レジオネラの発生もない。
しかしヒートアイランドはどうなる。
空冷で排熱されまくったら、都心の屋外は一体誰のための空間になるんですか。
人間が歩けないだけじゃありません。
虫は!植物は!鳥や小動物は!
空調を効かした部屋の中で一日中居ることができる人ってどれだけいるんですか。

無条件でセントラル方式が良いとは言いません。
また吸収式冷温水発生器がフロン方式に対して勝っているとも言い切れません。
しかし、空調を全部電気式、空冷にしたら、環境破壊になるとは考えませんか。

ちなみにレスはレスポンスで応答とか回答です。スレッド、略してスレ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : 自称中堅空調屋  ■日付 : 04/8/17(火) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   今回は不躾なご質問すいませんでした。
最近忙しい割りに売り上げが伸びずこのままこの業界でご飯を食べて生けるか心配でスレしたのです…
なんとか吸収式の良さをまた興味を持って頂ける様日々精進致します。

レスとスレも知らない素人ですいません。勉強になりました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 異議ありに同感  ■名前 : 設備屋のたまご  ■日付 : 04/8/21(土) 1:21  -------------------------------------------------------------------------
   今やストックの時代に入っています。建てては潰しての時代は終わったのです。地球環境を考えると個別空調より中央空調がLC、LCC又やLCCO2に関しても勝っています。気弱にならずにがんばって下さい。ただ、中央空調といっても電気・ガス等があります。電気・ガスのどちらが良いかはケースbyケースですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吸収式冷温水機に興味ありますか?  ■名前 : 同業者です。  ■日付 : 04/8/21(土) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   >早速ですが、皆様吸収式の冷発はご存知ですか?私は冷発でご飯を食べている者ですが、最近感じる事があります。それは、冷発のシステムはもう古いと思われているのでは??今はもう個別空調が主流なのでしょうか?

えっと、同業者です。まさか同じ会社ということは・・・
吸収式だけを作っているメーカさんですかね。
ウチはフロンのセントラル方式も作っていますが、個別空調はありません。
(なにげにバレるかも。)
吸収式に限らずセントラル空調はやっぱ減っていますよね。
かつては3000m2以上はセントラルといってましたが、今は10000m2でもビルマルって時代ですから。
空冷のエアコンが大量生産で安くなったからでしょうか。
フロンの規制もなんのそのですね。
でもむしろシェアが減っているのはターボでしょう。
ガス会社さんのものすごい営業でガス焚吸収はターボを追いまくっているんじゃないですか。
吸収式は、コジェネと組み合わせればCO2削減に寄与しますよね。
メンテはやっぱ金がかかりすぎかも。

忙しくて金にならなにのは、業界を問わず日本国中ほとんどの会社がそうですよ。
見積だとか調査だとか形のないものに金を払わないっていうのが商売の習慣ですから。物件が減って競争が激しいんですから、値引きはもちろん、それ以外のサービスもするだけしても失注って日常茶飯事ですよね。

他社さんを元気つけちゃだめですが、匿名だし、気持ちはわかるんで、お互いがんばりましょうということで・・・・・

PS.個別空調って本当はどのくらい必要なんでしょうね。
日常的に空調をつけたり止めたりするエリアってどのくらいあるんでしょう。
地熱だとか太陽光だとかクリーン熱源の蒸気吸収が税制上大優遇されるようになれば・・・ってそんなのないか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 381





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━