Page 454 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大名行列? punpun 04/11/6(土) 6:59 ┣Re:大名行列? デンスイ 04/11/6(土) 7:53 ┃ ┗Re:大名行列? ぶたマン 04/11/6(土) 11:06 ┃ ┗Re:大名行列? hatomori 04/11/6(土) 12:04 ┃ ┣Re:大名行列? punpun 04/11/6(土) 13:00 ┃ ┃ ┗Re:大名行列? stein 04/11/6(土) 13:56 ┃ ┃ ┗Re:大名行列? hatomori 04/11/6(土) 16:09 ┃ ┃ ┗Re:大名行列? punpun 04/11/6(土) 21:36 ┃ ┗Re:大名行列? ぶたマン 04/11/6(土) 13:22 ┗Re:大名行列・・・殿中でござる? おにぐん 04/11/6(土) 16:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大名行列? ■名前 : punpun ■日付 : 04/11/6(土) 6:59 -------------------------------------------------------------------------
昨日、消防の検査でした 毎度の事ながら消防検査ってさ、 何であそこまで業者はビビるんだろうか? みなで一斉にお出迎え、 んでもってお茶を出したりいたれりつくせりで、 お帰りもみなでお見送り 「お、よろしく頼むな!」ってな感じのイキな 監督っていないのかな? 下水道局の人だったら おいらは45分平気で待たせた事あるけど・・ あ、来てたの? 見たいなそぶりで話すと もう何も言いたくないようで、 ぼそっと「次は時間守ってくださいね」 だって ワリイワリイ・・・ |
やっぱし制服って格好良いですよね。 かなり制服で気圧される部分が多いような? もっとも水道も、下水道も、ガスもこんな 風にやられたら、業者はたまりません。ですよね。 |
しかも横柄な態度の検査官だと、かちんときます。 横柄な態度の人は、自分らは税金で給料もらってるって認識はあるのでしょうか? 私らはお客の前であんな態度絶対しないのにっていつも憤慨しています。 って、ケツの青い若輩者の愚痴でございます。 |
私は役所のなかでは消防が一番好感がもてますが。 ただし、危険物関係の人は別。 |
>ただし、危険物関係の人は別。 この類の人が一番の危険物だったりして・・。(笑) ちなみに昨日こられた方は ご年配のベテランの方と若い女性の検査官でした でも、あらら っていう感じで終わってしまったんですよね 本当に検査したの?みたいな まあ無事終わってよかったですけど・・。 Ps.お二方とも非常に印象のよい方でした |
日本人のDNAには役人崇拝精神が強烈に刷り込まれているように思います。 明治から昭和初期までは、お役人が先頭に立ってありがたい文明開化を進めてくれました。お役人は偉い。お役人の言う通りにやっていれば間違いない。盾突くなんて以ての外。こんな感じで、今の役人崇拝儀式が成立したのでしょう。 今はどうでしょう。 お役人は我々の前を歩いてくれていますか。何?、後ろを見ろですか。こんな有様です。でも、役人崇拝儀式は残っていますね。どうしてでしょう。わかりません。 話題に出た消防の危険物担当は怖いですね。刑事のように弱点を突いてきます。躊躇なく改善命令を出しますしね。もちろん、100%やましいところがなければ、どうってことはないのですが・・・。 遵法は市民そして企業の義務です。肝に銘じておきましょう。 |
>話題に出た消防の危険物担当は怖いですね。刑事のように弱点を突いてきます。躊躇なく改善命令を出しますしね。もちろん、100%やましいところがなければ、どうってことはないのですが・・・。 >遵法は市民そして企業の義務です。肝に銘じておきましょう。 steinさん 仕事中ですか? ご苦労様です。 危険物の工事は3~5年に1回ぐらいのペースでしか仕事をしないので 指摘されたとき、反論ができないのです。(そうゆう条文があったかと後で調べる。) 建築に伴う消防なら貴方より私のほうが詳しいとゆうような顔で検査を受けています。 最近の消防は施工業者に指摘するよりも監理している設計業者に注文をつけることが 多いので施工業者の手前、反論できるだけの知識(度胸)が必要なのです。エラソーニ |
消防の指導指針ってあるやら無いやら、 同じ消防署でも人によって違う事言う! 設備職人になりたての頃 レンジフードのダクトとの接続をアルミフレキで 行っていた現場、 消防の指摘ですべて鉄フレキに変更させられました アルミフレキは耐火認定を取ったもの、 TELで事前確認していたハズなのに・・。 |
>私は役所のなかでは消防が一番好感がもてますが。 そう言われてみると・・・そうかも知れませんね。 最近、改修・改修・改修の現場にいるので検査は消防ばっかりで、予防課の係長がその改修工事に関係ないこととかを突拍子も無く言ったりするので、ちょっぴりナーバスです。施主に指導して!みたいな感じです。 ○ツの穴を大きくして構えないとダメですねぇ。 |
お疲れ様です。 その昔、予防課の人がうちの現場事務所に常駐していた現場がありました。 空・衛一括受注で、衛生は地元業者にほぼ一括外注状態 そして私は、2年生だったので、ほとんど関わりが無かったのですが、 毎日が検査状態、おまけに昼飯も一緒で。。。 当時の上司たちは毎日ピリピリしていたような・・・・ その後、うち以外の業者ともいろいろあったようで、 そのひとは同種の人たちに、た●ほされました ・・・でも、さすが消防、新規物件(工場)情報満載でした。 (情報あっても、受注できなきゃ一緒かも・・・) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━