Page 533 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/19(水) 14:25 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? デンスイ 05/1/19(水) 19:19 ┃ ┗瞬間判断力は恭子可能か? それとも、美香... ま~ひろ 05/1/20(木) 4:01 ┃ ┗恭子/叶か? それとも、美香か...ってしゃれね。 *** 05/1/20(木) 15:30 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? おっちゃん 05/1/20(木) 9:08 ┃ ┗Re:瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/20(木) 20:00 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? シリュー 05/1/20(木) 9:27 ┃ ┗Re:瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/20(木) 20:18 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? ほっほっほ~ 05/1/20(木) 9:35 ┃ ┗Re:瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/20(木) 20:38 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? hatomori 05/1/20(木) 11:48 ┣相手は姓名判断して一応みておく私 おば嬢 05/1/20(木) 15:09 ┃ ┗Re:相手は姓名判断して一応みておく私 stein 05/1/20(木) 20:50 ┃ ┗Re:相手は姓名判断して一応みておく私 おば嬢 05/1/21(金) 16:27 ┃ ┗姓名判断ってすごいですね。 8715 05/1/24(月) 12:23 ┃ ┗さあ・・・ おば嬢 05/1/24(月) 14:13 ┣Re:瞬間判断力は強化可能か? えんとろぴー 05/1/25(火) 8:47 ┃ ┗Re:瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/25(火) 19:09 ┗Re:瞬間判断力は強化可能か? stein 05/1/26(水) 23:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 瞬間判断力は強化可能か? ■名前 : stein ■日付 : 05/1/19(水) 14:25 -------------------------------------------------------------------------
仕事をやっていると、いろいろな場面で判断(決断)を迫られます。 通常の場合であれば、時間をかけてあれこれ考えて判断しますので、 後で見直しても、能力の範囲内においてミスは少ないように思います。 しかし 交渉の場などでは、 いくら準備をしていっても、相手がいますから、時として予想外の展開になり、 まとめるためには瞬間的に判断する必要に迫られます。 これがいけません。 後から考えると、もっとましな判断がいくつもあったはずなのに・・・ 反省点が多々残り、悔しい思いをすることがあります。 皆さんはどうでしょうか? 瞬間的判断力を強化することは可能なのでしょうか? |
全く銅管です。う?違う同感です。(IMEの学習機能のせいです) 反復によって強化は可能かとは思いますが、 私の場合とっくにあきらめて、どうせ100%は無理なんだと 自分を責めないようにしています。 ですから、いまだに直感に頼っています。 結果は・・・・・そこそこですよ。 |
全く導管です。う?違う同感です。(IMEの学習機能のせいです) ”どーかん”がえても無理ですね。 ちなみに私のボケはクドイ(照) 「なにオッサン照れとんねん!」とツッコミ -10ポイント ま、私の場合はですね。 後で「あーすれば・しとけば・いえば・入れ歯」と自己嫌悪に浸るのがある意味趣味なんで、例えその時に完璧な対応をしてもなんらかを探し出して自己嫌悪に浸ってしまいます。 もう、どうにもならない人間ですね。 あ、そうそう!「入れ歯」はいらなかったっすね。すまんすまん。んじゃ消せよ!オレ! (すでに、「入れ歯ってどないやねん!」とツッコミ済み -10P) あ、そうそう2! 久しぶりです。みなさん元気ですかー! 私は今、南の一つ星を見上げて~♪ ちか~った~♪BY今井美樹 って唄ってる場合じゃなく・・・・ 風邪ひいてさー熱があるのよ・・・・(じゃあ、寝ろ!オレ!) ということで、失礼しました。寝ます。 |
まーひろさんっちって北国? さむっ! さぞかし凍結路面とかですべりまくってんでしょうねぇ~ |
>仕事をやっていると、いろいろな場面で判断(決断)を迫られます。 確かに良くある事ですね、自分の想定範囲外のことが・・・ 技術的な事項はある程度の理論武装で乗り切ることは出来るでしょうが 請負金額等の値決めまで事態が進むようであれば上司に伺いをたて 場合によっては、同行してもらいました。 ただ、変に中途半端な知識噛じっている相手だと大変ですよね。 あと、知識なしにただガナる相手もいました。ケンカもしました。 ある程度の瞬間判断力の強化は可能だとは思います。 法的に関わる事であれば「諸官庁の判断を得てから・・・」という風に 多少の時間的クッションをとる事も必要ですよね。 (また、その間に調べ事ってできますよね。) |
レスありがとうございます。 >確かに良くある事ですね、自分の想定範囲外のことが・・・ 交渉相手の言動が読める場合と読めない場合がありますね。 技術屋相手の場合は、そこそこ読めますが、その他は難しいです。 やはり、生業が異なれば頭の思考回路もだいぶ違っているようです。 |
ごぶさたしております。シリューです。 センター試験も終わり、これでヤレヤレと思ったら、来期の数字作りと息つく暇が ありませんで・・・。(ごぶさたの言い訳ですぅ) 私は就職直後から上司に恵まれ?、「思った通りドンドンやれ!後の責任は俺がとる」 とばかりに、野放しにされておりましたので、自己判断トレーニングは、早くから やっておりました。 職業柄(元修理屋)、常に最悪の状態を想定して準備・行動する習性がついたのも、 この頃だと記憶しています。 徐々に職責を与えられるようになり、瞬時の判断も数多く要求されますが、直感とは 過去の経験からひも解かれる簡易計算結果だと考えます。 すなはち、経験値が高ければ、それだけ直感の正解率も上がると。 後は、別レスにもありましたが、「その時点では、最良の判断だった」と自分を称え、 クヨクヨしない様にする事です。(理想はね) |
レスありがとうございます。お忙しい様で何よりです。 >直感とは >過去の経験からひも解かれる簡易計算結果だと考えます。 >すなはち、経験値が高ければ、それだけ直感の正解率も上がると。 私の経験からですが、1/3ぐらいはこれで補強できると思いますが、 全部は無理なような気がします。 やはり、頭の回転の早い人にはかないません。 この会議室では、例えばpunpun様は回転が早いような気がしますね。 判断力も優れているのでしょう。 >後は、別レスにもありましたが、「その時点では、最良の判断だった」と自分を称え、 >クヨクヨしない様にする事です。(理想はね) |
経験豊富な元工場設備屋のsteinさんがこんなコメントをされて実は少しほっとしています。仰るとおり瞬間的に判断・回答を求められその時点でベストと思って発した意見が後々よーっく考えると正反対の回答だったということがよくあり、いつも後悔しています。相手によっては訂正可能ならば良いのですが、世の中そんな人々ばかりでもないです。なるべく回答を後日にするという姑息な習慣も身に付けてはいるのですが、それはそれで、あの時直ぐに答えておけば、ここまで大袈裟にならなかったという後悔をすることもあります。今度同じ質問をどこかで聞かれたら、こう答えようというのが蓄積されて知識・経験となるのでしょうが、蓄積外の範囲ではアタフタしてしまいます。 そこで私の結論としては瞬間判断力は強化不可能です。ある日突然、未知の怪獣・怪物に襲われた時に、相手を見極め弱いから戦うか、移動が遅そうだから逃げるか、弱点は火だから・・・なんて数%でも助かる可能性が高い方を瞬時に発案・選択するなんて自分にはできません。この力は、ある意味、先天的な能力なのかな?と思っています。 |
>経験豊富な元工場設備屋のsteinさんがこんなコメントをされて実は少しほっとしています。 レスありがとうございます。 私、自慢ではありませんが、発展途上の人間、言い換えれば未熟者です。 >そこで私の結論としては瞬間判断力は強化不可能です。この力は、ある意味、先天的な能力なのかな?と思っています。 同感です。 私のサラリーマン人生で、1人だけこの才に恵まれた人に逢いました。 私が数時間考えて判断することを、彼は数分でやってしまいます。驚嘆です。 しかし、 彼は短距離選手、長距離には弱いのです。これも経験しました。 「万能な人間はいない」。これは真理ですね。 |
>瞬間的判断力を強化することは可能なのでしょうか? 瞬間的判断力=知識力 と考えれば、強化可能でしょうが、 交渉の場などの、かけ引き(折衝力)の能力となると自信がないですね。 |
事前に名刺をいただいていたら姓名判断してその人の性格の傾向を知っておきます。 メンバーを把握して、複数の説得パターンを想定しておきます。 あとは野となれ山となれ。 ちなみに姓名判断は20年近く研究していますが、傾向的にほぼ正確なのであくまで参考にしています。血液型占いなんてしゃれにもならんが、名前はコワイ。 突発的な瞬間判断力っては、比較的計画的に進めている仕事上ではありえないことが殆どなので、むしろ買い物とかプライベートの方が多いかな~。 それもまた野となれ山となれ(笑) |
>事前に名刺をいただいていたら姓名判断してその人の性格の傾向を知っておきます。 >メンバーを把握して、複数の説得パターンを想定しておきます。 レスありがとうございます。 占いの件は別にして、 相手の特性を把握した上で、図上作戦を行い交渉の場に臨む。 孫子の兵法、戦の基本ですね。好的! 私生活のありようについては・・・ |
あははは。 でも、姓名判断あなどれないですよ。 友達の弟が取引先の営業女性に恋してしまい、どんな人なのかと姓名判断の依頼してきましたんですわ。 そしたら借金やら踏み倒しやらの類いばかりの名前でして、正直に話しました。 時は流れたある日。彼女が会社をクビになった、なんと会社のお金を使いこんでて会社に訴えられたというんです。 調べたら前にいた会社でも年収分くらいの使い込みでクビになっていたそうで。 ショックな弟クン、自分の机から、押し込めてジャバラになっていた私があげた姓名判断の紙を一日中じーっと見つめていたそうで、今では自分で姓名判断ができるようになっています。 営業さんだから、名刺もらうたびに判断して戦略たててるんだって。 |
>でも、姓名判断あなどれないですよ。 >友達の弟が取引先の営業女性に恋してしまい、どんな人なのかと姓名判断の依頼してきましたんですわ。 >そしたら借金やら踏み倒しやらの類いばかりの名前でして、正直に話しました。 >時は流れたある日。彼女が会社をクビになった、なんと会社のお金を使いこんでて会社に訴えられたというんです。 >調べたら前にいた会社でも年収分くらいの使い込みでクビになっていたそうで。 > すごいですねー。そんなにあたるもんですか。 >ショックな弟クン、自分の机から、押し込めてジャバラになっていた私があげた姓名判断の紙を一日中じーっと見つめていたそうで、今では自分で姓名判断ができるようになっています。 >営業さんだから、名刺もらうたびに判断して戦略たててるんだって。 でも、どうしても攻略しなければならない重要ターゲットがとんでもない名前でってなったらどうすんでしょうね。 使い込みの彼女。名前が悪くってそんな人生なんでしょうか。 つまり親の無知でそんな人生が振り当たったんでしょうか。 それとも彼女の持って生まれた人生の運がそんな名前を引き込んだんでしょうか。 |
女性は結婚して名字変わると人生変わるっていいますが、名前もやはり関連しているのかなと感じています。『異議あり』さんがまたレスつけてくるかな?? 傾向的にはだいたい沿っています。 本を買ってきて見たからすぐ判断できるというのはムリでして、判断の感覚つかむのにはそれなりの量をこなして時間はかかりますが。 一時期流行った、響きや音重視の感じあて字の名前、あれはよくないと思いますね。 ちなみに彼女の名前は生年月日からも判断したのですが、よくまー揃ったわというくらい生年月日からも浪費傾向にありました。はい。 |
自分はこれにも自信がありません;; 10年前にやらかしてしまったことなど鮮明に覚えてます・・・。 瞬間判断能力・・・・ 自分の対人間トラブルの最大要因の一つですね^^; 今では極力、間をおいて自分の懐をもって対応するように 心掛けています。まず自分のキャパがすくないもので^^ |
私も瞬間判断力は乏しいほうですね。 しかし、別のレスにも書きましたが、この才は生来のものと思いますので、 残念ながら、どうしようもありません。 外国で仕事をした時は、色々ありましたが瞬間判断ミスは少なかったように思います この理由は、 「設備運転トラブルを極力少なくする」という方針を明確に決めていたためだと思います。 自分が経験のない、あるいは自信のないことは引き受けない。 自分が納得できないことにはOKを出さない。妥協しない。 これを貫きました。 これが原因で交渉が暗礁に乗り上げたこともありましたが、下手な妥協をすると、 後処理が大変だし(・・・処理費用や手数は国内の数倍かかるはず) 後でズーと、くよくよ後悔するに決まっています。 しかし、 国内でこんなことを徹頭徹尾やっていたら誰も相手にしてくれませんね。 いろんなしがらみを考え合わせ、一丁やってみるかと、根拠もなく飛んでしまいます。 本当に瞬間判断は難しいですね・・・ |
以前から自分の瞬間判断力のなさを悔やんでおりましたが、 同じ弱点を持つ方が居られると分かり、少し慰められました。 方向音痴と同様、生来の才の欠如はどうにもなりませんね。 しかし、楽観的に考えれば、 「自分にはこの才がない」ということを認識できる感性だけは持ち合わせているわけで これだけでも由とすべきなのかもしれません。 回避や先延ばしという若干の自己防衛ができるという意味で・・・です。 多くの方にレスを頂き感謝します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━