Page 765 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設備職人はどこへいくのか・・? @登戸 05/9/17(土) 18:11 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? 水商売 05/9/18(日) 9:27 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? @登戸 05/9/18(日) 9:58 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? 冷蔵庫屋さん 05/9/21(水) 22:05 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? まめ 05/9/23(金) 0:37 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? @登戸 05/9/23(金) 8:19 ┗Re:設備職人はどこへいくのか・・? 水商売 05/9/23(金) 19:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設備職人はどこへいくのか・・? ■名前 : @登戸 ■日付 : 05/9/17(土) 18:11 -------------------------------------------------------------------------
鉛管、SK22A、鋳鉄管、インバート、鉄管溶接・・・。 昨日今日でこれらを語れるものではありません しかし昨今の設備業界、 特に衛生設備は材料の変貌が著しいものです 塩ビ、ポリ、継ぎ手の革命で 技の必要とするところが無くなりつつあります 職人という言葉は単なる作業員をあらわすものとなり 誰でもできるものとして金銭的にも扱われ いわゆる3K(死語なのか?)の代表的なものでもあります 若手が入社するも気が付けば退社、 中堅どころは勘違い職人のオンパレード。 大した事もできないのに一人前の口調 こなす仕事も昔職人の半分にも満たない 行く先の見えない社会、行く先の見えない設備業界 業界は職人に何を求めているのか? とにかく安くが合言葉なのか? 絵に描いた餅を現実のものにする作業 業界に心地よい風が吹くことを強く期待します。 |
まだまだ、10oのTS給水管・銅管給水・鉛管給水はまだ現役・などなど技術を要請されることはたくさんあります。先日はTELにて「SK22A3台取付お願いします。簡単です。小1時間で終わります。」との依頼あり。担当者や現場管理者に仕事を知らないものをあてがうことで、事を納めようとしている会社もあるようで。 技術・技能的に高度なものを要求されて、当たり前のようにこなすと「ふーん簡単じゃん」と言われたら老婆心ならずともつい一言お説教がでてしまいます。 絵に描いた餅・・・・ まさにその通りだと思います。社会的に認知とまでは言いませんが、建築業界においてはもう少し重要性だけは認識してほしいものです。(リフォーム現場で給排水なしで床張られた後で、「ここに流しがつきます」って「床仕上がってるじゃん」 |
おはようございます 昨日べろべろになるまで飲み明かし 今”気が付いた”ところです。 > まだまだ、10oのTS給水管・銅管給水・鉛管給水はまだ現役・などなど技術を要請されることはたくさんあります。先日はTELにて「SK22A3台取付お願いします。簡単です。小1時間で終わります。」との依頼あり。担当者や現場管理者に仕事を知らないものをあてがうことで、事を納めようとしている会社もあるようで。 ワタシは一度衛生の職場から離れた身です 勾配とウ○からやっと逃れたと思ったのにまた戻ってきてしまったのです 今度は監督者の目線で・・。 離れていた期間はおよそ10年 その間衛生器具、材料が様変わりしていることに驚いたのです SK22Aのことを一例にあげましたが 今時のSKは給水配管の立ち上げはテキトーでもOK、 その間はフレキシブルに対応できるもの”ホース”のような感覚のもので 接続するとは驚きました SK22Aをガタツキ、隙間無く設置できる事が 設備職人のステータスだと思っていたワタシには信じられませんでした (床の仕上げが悪いと隙間ができるのは仕方ないネェ・・) > 技術・技能的に高度なものを要求されて、当たり前のようにこなすと「ふーん簡単じゃん」と言われたら老婆心ならずともつい一言お説教がでてしまいます。 言っちゃいけない事だけど じゃあワタシに頼まないで自分でやったら? って思いますね >(リフォーム現場で給排水なしで床張られた後で、「ここに流しがつきます」って「床仕上がってるじゃん」 これ、素人目線だとプロなんだから簡単にできるはずだと本気で思っているようです |
昔の職人さんて芸術家のような人がいっぱいいましたよね。 汚水ますのインバートを芸術的に仕上げる配管屋さんとか 排水鉛管を市販品と区別のつかないような加工をする配管屋さんとか 現場で食い入るように見ていました。 今、他の業界ではリストラにあった?技術者を再雇用して技術を後世に残す努力をしていますよね。 設備業界では難しいんでしょうね。 |
私も、今現在は管理で前は、職人でした。 その当時まだひよっこだった私の師匠は、私が作ったインバート桝に対して こんなものは、製品としてお客様には引き渡せねぇ〜! 何ていわれました。SK22Aにしても鉛管にしても・・・ 悔しいからインバートは、自分でセメントと砂を買ってきて練習したものです。 SKにしろ鉛管曲げにしろみんな努力して腕を磨いてきました。 その甲斐あって師匠にも褒められ、これが製品だよって言われた時はものすごく 嬉しかったなぁ・・・でも最近の職人はホントに・・・施工が簡単になっては きてるけど、最後にものを言うのは、結局技術力だと思います。 最近の職人よ・・・もっと腕を磨いてくれ〜! |
・・・でも最近の職人はホントに・・・施工が簡単になっては >きてるけど、最後にものを言うのは、結局技術力だと思います。 >最近の職人よ・・・もっと腕を磨いてくれ〜! そうですね、本当にそう思います ウチにも居るけどたかだか大手サブコンの仕事をしたぐらいで (って言ったって親が経営している会社に居ただけ) 日本一の仕事をしてたって鼻高々なお方、 でも一人で現場こなせないんだものねぇ・・。 数年前から独立するって言ってるみたいだけど 早く独立すりゃいいじゃん! って思う。 そうすりゃ本当の自分の価値が見えてくるだろうし・・。 ワタシは仕事なんか出さないけどね・。 |
磨いた腕、使うところがネー 師匠「明日、ネズミが死んでたらほめてやる」 「櫛もってこい」 この意味は、インバートマスがツルツルでネズミでさえ滑って転ぶほどに仕上げろ と言うことと、鏡のようにピカピカできれいな仕上がりは顔が反射するので髪を梳かせるほどだということ。つまりお褒めの言葉。 鉛管しかり、ところがこれちっともお呼びはかかりません。 ため棒・トーチランプみーんな錆びてます。てゆうか今どこにしまったかさえ覚えていない(鋳鉄用も) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━