Page 779 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼車いすで実感する不便さ オオカミ男 05/10/4(火) 22:06 ┣Re:車いすで実感する不便さ @登戸 05/10/5(水) 8:06 ┣人の身になって考えることの難しさ。 ヽ(・∀・)/ 05/10/5(水) 9:52 ┗Re:車いすで実感する不便さ 冷蔵庫屋さん 05/10/5(水) 21:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 車いすで実感する不便さ ■名前 : オオカミ男 ■日付 : 05/10/4(火) 22:06 -------------------------------------------------------------------------
職業病なのか、椎間板を痛めて車いすのお世話になっています。 どうしても外出することがあって、普段は気が付かない不便なことがたくさんあります。 まず、車で出かけても、車いす用の駐車スペースに車が停められない。 健常者が平気な顔で車停めているのには腹が立ちます。 車を停めて建物にはいるのに、雨の日に屋根がない!ひとりで傘を差して車いすで移動できません! スロープが長すぎる! ある役所に行ったら、スロープが30m以上ありました。 歩けば20秒ですが、車いすでは3分以上かかります。 障害者用のトイレが・・・・ あるのに、その手前の通路が荷物で通れません! 廊下開けておいてほしいです。 洗面台の幕板が付いたまま! 足が引っかかって蛇口まで手が届きません! 車いす用のエレベータに乗せてよ! 車いす用のエレベータが1基しかないのに、一度乗った人は車いすが来ても譲ってくれません! 車いす優先じゃないのでしょうか? 窓口のカウンターが高すぎます! 車いすで行くとあちこちの窓口のカウンター高すぎます。 結局横の通路から声を掛けるしかありません。 買い物に行って。 レジの間隔が狭すぎます。 ショッピングカートはぶつかっても通れますが、車いすは手がぶつかるので通れません。 段差が大きすぎてあがれません! 横断歩道の段差が2センチあると、初心者にとってはまず乗り越えられません。 ビルの中の配線を覆うプラスチックのカバーも同じです。 設備設計をやっているけれど、最近は意匠設計にしっかり注文つけるようになりました。 |
バリアフリーという言葉、 最近になって身近に感じられるものになりました。 公共物件において係わり合いをもっているからです しかしながら、正直言って自分の中では なかなか利用者の目線で見る事ができません 手洗器のの位置、高さ ペーパーホルダーの形状、 器具の種類など・・・。 考え方、見方の根源が健常者であるので なかなかピンとこないものです 某番組で非健常者である事を自分の”売り”として がんばっている女性を見ました 某新聞社の社員だそうです 日常のご苦労をなかなか察する事が出来ませんが 貴方であるがゆえに出来る事(本当の意味のバリアフリー設計) をがんばってほしいと思います |
>職業病なのか、椎間板を痛めて車いすのお世話になっています。 大変ですね。御大事に。 >どうしても外出することがあって、普段は気が付かない不便なことがたくさんあります。 > >まず、車で出かけても、車いす用の駐車スペースに車が停められない。 >健常者が平気な顔で車停めているのには腹が立ちます。 > >車を停めて建物にはいるのに、雨の日に屋根がない!ひとりで傘を差して車いすで移動できません! > >スロープが長すぎる! ある役所に行ったら、スロープが30m以上ありました。 >歩けば20秒ですが、車いすでは3分以上かかります。 > >障害者用のトイレが・・・・ あるのに、その手前の通路が荷物で通れません! >廊下開けておいてほしいです。 > >洗面台の幕板が付いたまま! 足が引っかかって蛇口まで手が届きません! > >車いす用のエレベータに乗せてよ! 車いす用のエレベータが1基しかないのに、一度乗った人は車いすが来ても譲ってくれません! 車いす優先じゃないのでしょうか? > >窓口のカウンターが高すぎます! 車いすで行くとあちこちの窓口のカウンター高すぎます。 結局横の通路から声を掛けるしかありません。 > >買い物に行って。 レジの間隔が狭すぎます。 ショッピングカートはぶつかっても通れますが、車いすは手がぶつかるので通れません。 > >段差が大きすぎてあがれません! 横断歩道の段差が2センチあると、初心者にとってはまず乗り越えられません。 ビルの中の配線を覆うプラスチックのカバーも同じです。 > 舗道の段差って必要なのでしょうか? >設備設計をやっているけれど、最近は意匠設計にしっかり注文つけるようになりました。 体験してみて初めてわかることってありますね。 私も、去年足を骨折しまして、しばらく車椅子と松葉杖の世話になっていたことがあります。 ほんと健康でいることのありがたさと、周囲の無神経さと、自分がその無神経な行為を何気なくしていたことの恥ずかしさを実感しました。 プラットホームや舗道の黄色い誘導タイルの上でぼんやり立ってちゃいけない。 |
車がないととても不便な田舎に住んでいます。 近年 町で見かけるようになったのが身障者対応の市販車。 リヤから降りるのはあたりまえ・運転席から運転者が車椅子で降りてきたりと 車やさんはがんばってますね 設備屋も、もっとニーズに応えられるようにしないといけませんね 皆さんがんばりましょ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━