Page 1022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼自走式駐車場の自火報誤報 くにくにまん 06/2/27(月) 19:38 ┗Re:自走式駐車場の自火報誤報 どんちゃん 06/2/28(火) 19:46 ┗Re:自走式駐車場の自火報誤報 くにくにまん 06/2/28(火) 20:39 ┗Re:自走式駐車場の自火報誤報 どんちゃん 06/3/1(水) 18:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 自走式駐車場の自火報誤報 ■名前 : くにくにまん ■日付 : 06/2/27(月) 19:38 -------------------------------------------------------------------------
「塗膜防水の屋上スラブに打ち込み配管施工した自火報で誤報に悩まされたことはありませんか?その教訓後の施工方法、設計内容はどうされていますか?」 スーパーマーケット上階の3、4、屋上の自走式駐車場で、竣工後5年が経過し、屋上スラブに打ち込み配管をして、スラブ下に直付けした自火報感知器から誤報、中継器の無応答、配線の監視線異常などが発生するようになりました。 配管を打ち込んだ屋上スラブのウレタン塗膜防水に一部剥離及びクラックがあり、また、そのスラブ裏はデッキプレートで、配線貫通孔周りに錆の発生が見られます。 屋上スラブ中に雨水が浸入し、デッキプレート孔から垂れてきた雨水が感知器や配線に影響を及ぼしているものと推定されます。 このようなスラブ下に火報を施工する際、どのような点に注意して設計・施工すべきかご意見よろしくお願いします。 |
よくある施工ですね。 クラックから浸水した水が、感知器の内部端子に浸み込んだのでしょう。 私は幸い同様のアフターを受けたことがありません。 建築のコンクリート施工によっては差がありそうですね。 対策としては、 @屋上下だけ露出配管又は露出配線で施工する。 A打ち込むなら、打ち込みボックス部分に感知器を付けず、 丸型露出ボックスで引き出して感知器を設置する。 (浸水しても感知器には水がいかない) こんなんでどうでしょう? |
参考になります、レスありがとうございました。 申し遅れましたが、設備設計におり、同じような設計をした現場も過去にありましたが特に問題にはなっていなかったようで、今後の設計判断として迷っています。 非常放送や、照明用配管配線でも被害が考えられますよね。 やはりこのようなスラブ構造の場合、コンクリート施工に頼らずご提案の@orAの施工が懸命と考えるべきでしょうか。 |
私も駐車場は甘く考えていましたが、建物屋上スラブには打ち込み配管をしないのが 主流になってきていると思います。 よって駐車場でもその方が良いかと! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━