Page 1044 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/3/29(水) 14:03 ┗Re:汚水処理施設内の漏水 hatomori 06/3/29(水) 20:44 ┗Re:汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/3/29(水) 22:31 ┗Re:汚水処理施設内の漏水 つなぎの水道屋 06/3/31(金) 21:40 ┣Re:汚水処理施設内の漏水 北品川庄司 06/3/31(金) 21:46 ┃ ┗Re:汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/4/1(土) 13:24 ┃ ┗Re:汚水処理施設内の漏水 こてつ 06/4/3(月) 9:57 ┃ ┗Re:汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/4/3(月) 16:49 ┃ ┗Re:汚水処理施設内の漏水 こてつ 06/4/3(月) 17:23 ┃ ┗Re:汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/4/3(月) 18:10 ┗Re:汚水処理施設内の漏水 梅ばーさん 06/4/1(土) 13:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 汚水処理施設内の漏水 ■名前 : 梅ばーさん ■日付 : 06/3/29(水) 14:03 -------------------------------------------------------------------------
ポンプアップされている汚水処理施設の配管経路途中で漏水箇所がありました。 配管の敷設替え(埋設部8M露出部62M位)を行ないたいのですが、 何か安くて良い物ご存知の方教えてください。管サイズは250mmです。 |
配管使用用途 流体の名前、水温、自然流下か圧送配管か(圧力は) 腐食した配管の材質は、何年で漏水したのか、漏水原因が推定されているのか 等仝、具体的に質問されないと、解らないです。 (安くて、と言われれば、VPですが、何か不都合でもありますか。) |
>配管使用用途 流体の名前、水温、自然流下か圧送配管か(圧力は) >腐食した配管の材質は、何年で漏水したのか、漏水原因が推定されているのか > >等仝、具体的に質問されないと、解らないです。 > >(安くて、と言われれば、VPですが、何か不都合でもありますか。) hatomoriさんレス有難うございます。 使用用途・流体:汚水(未処理)の移送、水温:常温、圧送で0.3Mpa程度 白管か黒管(F付き加工管・ペンキ仕上げ)で施工してから28年位。原因は 内外面腐蝕と考えております(土壌による電蝕は、あまり考えられない 所です)確かに安くとも先方より言われておりますので、VPも視野に入れておりますが、接着に不安があるのと、将来的な割れ等の経年劣化が心配です。 スリーボンドの継ぎ手セット(SUS継ぎ手とストラブのセット)とVPを接続してとも考えましたが、200Aまでしかありませんでした。 |
>将来的な割れ等の経年劣化が心配です。 全ての配管に言えると思いますが多少の劣化は仕方ないと思います。劣化することを前提にメンテナンスも考慮にいれて配管サイズを落とし2系統にしてみては? サイズダウンによって少しは作業がしやすくなり工費も安くなるのでは? |
>>将来的な割れ等の経年劣化が心配です。 >全ての配管に言えると思いますが多少の劣化は仕方ないと思います。劣化することを前提にメンテナンスも考慮にいれて配管サイズを落とし2系統にしてみては? >サイズダウンによって少しは作業がしやすくなり工費も安くなるのでは? サイズダウンして問題が無いのならば 最初からそのサイズにしているのではないでしょうか? バックアップを考えるならば 必要サイズを2系統ではないでしょうか・・。 |
>バックアップを考えるならば >必要サイズを2系統ではないでしょうか・・。 有難うございます。私も指示をもらうまで、サイズダウンは視野に入れてませんでした。最終的には200Aへサイズダウンでフランジ付き加工管(白管・メッキ) で決まりそうな雰囲気です。管の中を通る物が”物”だけに、いろいろ考えてしまいました。 |
この配管はどうでしょうか。 ↓ http://www.sumitomometals.co.jp/tubes-and-pipes/service/ranka/b21.html 白管よりはよいと思いますが。 |
有難うございます。TEX管ですよね。流体及び経年劣化を考えると良いと思うのですが・・・、圧力がかかるので、F付きに特殊加工してあげるようですよね。 知っているメーカーで埋設用のF付き加工管”NVD”と言うものをだしているのですが値段がお高くて・・・。TEX管にフランジを付けて貰うのってやはり 値段がお高そうです。 |
手持ちのカタログに「配管加工法」がのっていますが、溶接フランジの場合は 熱影響部の内面塗膜を取り除いて補修剤を塗布するようになっています。 フランジ付きでなくとも現場で溶接フランジを取付けることが可能と思います。 |
こてつさん、失礼しました。私個人的に溶接がまだ未熟なもので・・・いつもメーカーに頼んでました。 そうですよね、現地加工でしたら安く済みますものね。 加工できる者が居ますので聞いてみます。 |
>サイズダウンによって少しは作業がしやすくなり工費も安くなるのでは? 有難うございます。昨日管理会社から連絡があり、200Aにサイズダウンして 積算して下さいとの事。材料、工費共安くなりますので、先方にも納得していただけると思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━