Page 1088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼受水槽の有効容量について ASプライヤー 06/6/7(水) 21:48 ┣Re:受水槽の有効容量について hint300 06/6/7(水) 22:58 ┣Re:受水槽の有効容量について masa 06/6/8(木) 0:14 ┣Re:受水槽の有効容量について どんちゃん 06/6/8(木) 12:36 ┃ ┗Re:受水槽の有効容量について ASプライヤー 06/6/8(木) 18:55 ┃ ┣Re:受水槽の有効容量について どんちゃん 06/6/8(木) 22:52 ┃ ┗Re:受水槽の有効容量について masa 06/6/8(木) 22:58 ┗Re:受水槽の有効容量について 裕次郎 06/6/9(金) 1:26 ┗Re:受水槽の有効容量について ASプライヤー 06/6/9(金) 23:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 受水槽の有効容量について ■名前 : ASプライヤー ■日付 : 06/6/7(水) 21:48 -------------------------------------------------------------------------
大変困っているので、相談したいと思います。 受水槽(給水)全体では10立方以上タンク容量(ステンレス)はあるようなのですが、ボールタップを下げて有効容量を9立方に抑えれば、簡易水道検査による保健所への届けはいらなくなるのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。 |
どういう答えを期待しているのですか? どっか考え方の基本的なところが変におもわれるのですが・・・ ま、強いて相談するとろがあるとするなら そのことを判断する「権限者」のところと思いますが・・・ |
有効容量10立方以上の水道事業者から供給する水を水源とする水道は「簡易専用水道」です。 法令上は有効容量10立方未満にすれば適用除外となりますが、ボールタップだけではなく、オーバーフロー管の位置も下げなければ吐水口空間の規定に違反するおそれがあります |
受水槽の選定はどうされているのでしょうか? 簡易専用水道に該当するしないは結果論では? 該当しても書類が1枚増えるだけ。 該当しないなら水質検査や定期清掃しないのですか? |
給水容量としては6,7立方で足りるのですが、既存の別用途だったタンクを受水槽(ステンレス製)に切り替えて使用することになったものです。 水質検査や定期清掃はどうあれ年次実施するつもりです。書いてて、気がつきましたが、有効容量というものの定義が具体的にどうゆうことなのかと言うことが問題なんだと思います。masaさんの吐水口空間の規定の違反と言うのはどうゆうことでしょうか?もう少し詳しく教えてください。 |
ボールタップだけ下げたのでは、ボールタップが壊れた時にどうなるか?です。 最近はどこの水道局もうるさいですからね。吐水口空間。 |
オーバーフロー管の吸込面高さとボールタップの吐水口の高さの差を吐水口空間と呼びます。 通常は3D以上の落差を要求されます。(D:ボールタップの吐水口の有効直径) 10立方の有効容量の受水槽の場合、満水時間を3時間と仮定すると、10,000L/(3×60min)≒56L/min→口径32mm(流速2m/s) 有効内径は硬質塩ビライニング鋼管の場合32.7mm、吐水口空間=3×32.7=98.1mm→100mmが必要になります。 したがってオーバーフロー管とボールタップの吐水口の落差は最低100mm確保する必要があるので、100mmを確保すると10立方を超えてしまう場合はオーバーフロー管の高さも下げる必要があります。 |
通常水槽の容量は、水の深さではなく、水槽に貼り付けた銘板で確認します。 どのメーカーも水槽の75%あたりを有効水量にしているようです。 10立米がどうしてもだめであれば、9.8立米の銘板にしてもらえば大丈夫だと思います。 |
たくさんのご意見有難うございます。大変参考になりました。助かります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━