Page    1317
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼防油提の大きさについて  toshi 07/6/27(水) 19:18
   ┗Re:防油提の大きさについて  裕次郎 07/6/28(木) 9:58
      ┗Re:防油提の大きさについて  toshi 07/6/28(木) 16:01
         ┗Re:防油提の大きさについて  鉄人60号 07/6/28(木) 18:40
            ┗Re:防油提の大きさについて  toshi 07/6/28(木) 22:17
               ┗Re:防油提の大きさについて  鉄人60号 07/6/29(金) 7:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 防油提の大きさについて
 ■名前 : toshi
 ■日付 : 07/6/27(水) 19:18
 -------------------------------------------------------------------------
   オイル配管の改修工事で既存オイルギアポンプ(屋外に設置)に防油堤が設けないので消防から防油堤を設置するように指導が来ました。オイルタンクやサービスタンクの場合は容量の1.1倍以上の確保しますが、オイルギアポンプのみの防油堤の容量はどうやって決めればよいのですか。教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防油提の大きさについて  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 07/6/28(木) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   配管をばらしたときに逆流してくるオイルを受けられる容量であれば
大丈夫だよと、昔言われた記憶があります。
配管はずれて、ポンプ動きっぱなしだとどーなるんだろうと心配しましたが、
「気にするな」でおしまいでしたf(^ー^;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防油提の大きさについて  ■名前 : toshi  ■日付 : 07/6/28(木) 16:01  -------------------------------------------------------------------------
   >配管をばらしたときに逆流してくるオイルを受けられる容量であれば
>大丈夫だよと、昔言われた記憶があります。
>配管はずれて、ポンプ動きっぱなしだとどーなるんだろうと心配しましたが、
>「気にするな」でおしまいでしたf(^ー^;


ありがとうごさいます。配管内の容量を計算してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防油提の大きさについて  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/6/28(木) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

当該ポンプの防油堤(囲い?)には、容量に関する規則はありません。
下記情報の「ポンプ設備」のところを見て下さい。
http://www.tank-hiiragi.co.jp/point_soto.html
詳しくは「危険物の規制に関する政令第十一条、十の二、ル」あたりの内容を確認下さい。
これもネットで閲覧できます。検索して下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防油提の大きさについて  ■名前 : toshi  ■日付 : 07/6/28(木) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   >元工場設備屋です。
>
>当該ポンプの防油堤(囲い?)には、容量に関する規則はありません。
>下記情報の「ポンプ設備」のところを見て下さい。
>http://www.tank-hiiragi.co.jp/point_soto.html
>詳しくは「危険物の規制に関する政令第十一条、十の二、ル」あたりの内容を確認下さい。
>これもネットで閲覧できます。検索して下さいね。


ありがとうございます。
ところで屋外にポンプを設置する場合は屋根(雨に濡れないように)を設けないといけないのでしょうか。 ポンプは屋外形なのですが。 これも消防から指導されたのですが・・・。(^o^);

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防油提の大きさについて  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/6/29(金) 7:48  -------------------------------------------------------------------------
   >ところで屋外にポンプを設置する場合は屋根(雨に濡れないように)を設けないといけないのでしょうか。 ポンプは屋外形なのですが。 これも消防から指導されたのですが・・・。(^o^);

私は、対象設備を屋外貯蔵タンクと想定しています。
この場合、ポンプに屋根を設ける必要はないと思います。

貴方のスレを読み返しましたが、
対象設備については詳しく書いておられません。
同じ設備でも、用途や操作方法によって伴う危険性などが変わってきます。
官庁係官から指導を受ける場合は、今後の勉強のためなどと唱して
指導の意図あるいは法的根拠を明確に示してもらうようにしましょう。
多忙な皆さんの時間、労力、そしてお金等の浪費防止に役立つと思います。
頑張って下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1317





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━