Page    1457
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼蒸気配管について  空調担当1 08/2/8(金) 8:19
   ┣Re:蒸気配管について  hatomori 08/2/8(金) 11:05
   ┃  ┗Re:蒸気配管について  空調担当1 08/2/8(金) 12:53
   ┃     ┗Re:蒸気配管について  つなぎの水道屋 08/2/8(金) 13:47
   ┃        ┗Re:蒸気配管について  きんさん 08/2/12(火) 11:03
   ┃           ┗Re:蒸気配管について  つなぎの水道屋 08/2/12(火) 21:32
   ┃              ┗Re:蒸気配管について  hatomori 08/2/13(水) 8:11
   ┃                 ┗Re:蒸気配管について  つなぎの水道屋 08/2/13(水) 18:58
   ┃                    ┗Re:蒸気配管について  hatomori 08/2/13(水) 19:34
   ┃                       ┗Re:蒸気配管について  つなぎの水道屋 08/2/13(水) 20:22
   ┗Re:蒸気配管について  外注社員3年目 08/2/12(火) 15:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 蒸気配管について
 ■名前 : 空調担当1
 ■日付 : 08/2/8(金) 8:19
 -------------------------------------------------------------------------
    蒸気配管施工において判断しかねる点があります。(省エネの観点から考えてい ます。)
1.蒸気還り配管(還水配管)をボイラ給水として使用する場合。還水配管は断熱す るべきであると思うのですが、国交省建設仕様書には還水配管を断熱する事と記 載になっておらず、過去の現場でも断熱をせずに塗装仕上げでした。
2.蒸気配管の吊はローラーバンドを使用しますが、施工では断熱を吊箇所のみ縁を 切り施工をしていましたが、断熱するほうがよいのでは?
3.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 08/2/8(金) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   蒸気の還り管は凝縮水ですよね。凝縮しやすいように、断熱をしません。
寒冷地(凍結防止)、保守上危険な場所などは断熱します。
>2.蒸気配管の吊はローラーバンドを使用しますが、施工では断熱を吊箇所のみ縁を 切り施工をしていましたが、断熱するほうがよいのでは?
縁切をしないと、ローラー部が動くので、断熱していると、その部分がボロボロ
になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : 空調担当1  ■日付 : 08/2/8(金) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます。
 1.今回蒸気で悩んでいる事をもう少し解説すると、凝縮された還水をいかにエネルギーを保持したまま、ボイラ給水として利用するかを考えています。
 たとえば還水配管のスチームトラップ以降サブ配管までは断熱しないが、還水配管主管部では断熱をすることにより、還水タンク到達時に有効にエネルギーが高いまま利用できるのではないかと考えています。
 2.ローラーバンドに関しても確かに通常断熱であると、ぼろぼろになりますが、蒸気往き配管が0.5m、0.78Mpaで裸管の場合年間1万円程度のエネルギーロスが発生します。なにか良い断熱方法例はないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/2/8(金) 13:47  -------------------------------------------------------------------------
   > 2.ローラーバンドに関しても確かに通常断熱であると、ぼろぼろになりますが、蒸気往き配管が0.5m、0.78Mpaで裸管の場合年間1万円程度のエネルギーロスが発生します。なにか良い断熱方法例はないでしょうか?

http://www32.ocn.ne.jp/~marui/sei-setu/rollar.htm

MSサドルなどは、どうでしょうか。
ただ、ローラー金物のサイズが結構大きくなると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : きんさん  ■日付 : 08/2/12(火) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   吊り金物に関して、使用したことが無いのですが
既設調査等で時々チェーンで吊り下げている配管を
見かけます。
見ただけ発言で申し訳ないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/2/12(火) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   >吊り金物に関して、使用したことが無いのですが
>既設調査等で時々チェーンで吊り下げている配管を
>見かけます。

確かに、屋内配管であれば、チェーンの方が安上がりでよいですね。私の案は、コスト増ですね。すいませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 08/2/13(水) 8:11  -------------------------------------------------------------------------
   >確かに、屋内配管であれば、チェーンの方が安上がりでよいですね。私の案は、コスト増ですね。すいませんでした。
蒸気配管をチェーン吊りする場合もあります。  が
吊り材の長さが300mm以下の場合、吊り材に過大な曲げ応力が生じないよう
使用するのが普通です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/2/13(水) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   >蒸気配管をチェーン吊りする場合もあります。  が
>吊り材の長さが300mm以下の場合、吊り材に過大な曲げ応力が生じないよう
>使用するのが普通です。

hatomoriさん、少し質問させてください。
私は、チェーン吊りの場合は、吊りボルトに応力はあまり生じないと思っています。ただ、配管の伸びが大きいと、勾配がクルってしまうと思っているのですが、どのようなものでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 08/2/13(水) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   >hatomoriさん、少し質問させてください。
>私は、チェーン吊りの場合は、吊りボルトに応力はあまり生じないと思っています。ただ、配管の伸びが大きいと、勾配がクルってしまうと思っているのですが、どのようなものでしょうか。

文章がまずかったですね。
棒鋼で吊った場合長さが300mm以下だと応力がかかるので、かからないように
チェーン吊りとする。 の意味です。 勾配を気にしたことはないのですが、
300mm以下でチェーン施工にすると吊り金具などの関係でチェーンの実長は
200mm以下になりますから、施工面で結構むつかしいです。
アイボルトを使用したほうが、容易なような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/2/13(水) 20:22  -------------------------------------------------------------------------
   >勾配を気にしたことはないのですが、

私は、天井面に近づくほど、勾配が狂うと思っていたのですが、さほど、気にしなくてよいものなのですね。

>アイボルトを使用したほうが、容易なような気がします。

私、施工した事ないのですが、天井面付近であれば、アイボルトがよいですね。

返信有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:蒸気配管について  ■名前 : 外注社員3年目  ■日付 : 08/2/12(火) 15:48  -------------------------------------------------------------------------
   チェーンのついたバンドで施工したことあります!
(商品名:チェーンターンバックル・三連タンなど)
この場合、保温を吊バンドごと巻けるので縁ギリの手間が省けます。

ただ、還水に保温という件ではhatomori氏の言うように、基本的には保温しません。やはり、人が触れる恐れのあるところと、天井内では空調のあり方によっては結露の恐れがあるので、そういった場合以外、保温しません。

また、私は貫流ボイラーしか経験がないのですが、給水ポンプの耐熱温度にも制限があるので、65℃(記憶が確かでなく自信はない)ぐらいで還水槽の冷却を行ったことがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1457





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━