Page 1583 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給水のバイパス? ブラックテイル 08/9/18(木) 23:29 ┣Re:給水のバイパス? 裕次郎 08/9/19(金) 10:15 ┣Re:給水のバイパス? H.N 08/9/19(金) 17:01 ┗Re:給水のバイパス? つなぎの水道屋 08/9/19(金) 20:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給水のバイパス? ■名前 : ブラックテイル ■日付 : 08/9/18(木) 23:29 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして 設備に従事して、まだ日が浅いもので、 いつもこちらのサイトをみて勉強させてもらってます。 築40年くらいの狭小地に建った木造1Fの家屋です。 水道メーターよりすぐ分岐されて右ルートと左ルートに分かれて家に 向かってそれぞれ入っていってます。 リフォームに伴い、右ルートの配管よりユニットバス、洗濯、流し、給湯器へ架橋ポリの13mmを新設し供給されます。 左ルートはタンク付トイレ、洗面化粧台へ架橋ポリの13mmを新設し供給されます。 既存状況の補足としてはメーター設置しているGLと建物の床の落差は60cmくらいで右ルートも左ルーも15mmのライニングコートで布設しており、配管の距離は約12mずつです。12m行った所からそれぞれ新設架橋ポリと接続しています。 右ルートの方が左ルートに比べて、水の出はいいです。 リフォームによって新設する分は架橋ポリの13mmで布設して、チーズにて分岐して各々の器具へ行く形ですが、右ルートと左ルートを床下でつないで、バイパスにしたら左ルートの水の出は良くなるのでしょうか? それぞれ布設している12mのコートを更新できればいいのですが、隣地の境界の 影響もあり、更新が難しいため、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。 |
文章では、相当にわかりにくいですね。 メモ書きでも良いから、デジカメなどで写真を撮ってフォト会議室に アップしてみた方が良さそうです。 |
>リフォームによって新設する分は架橋ポリの13mmで布設して、チーズにて分岐して各々の器具へ行く形ですが、右ルートと左ルートを床下でつないで、バイパスにしたら左ルートの水の出は良くなるのでしょうか? 多少なりとも良くなるのは間違いないと思います。 口径を上げるのも水量を増やす一つの手段です。 ポンプを使うという手もあります。 |
私、2点ほど疑問点があるのですが。 給水装置と思いますが、水道局はループ配管でOKとされたのでしょうか? (地域により申請しなくとも良い所での施工でしょうか。) >築40年くらいの狭小地に建った木造1Fの家屋です。 ループにせず、分岐部の左ルート部にキャップで右ルートでの単管は、だめなのでしょうか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━