Page 1628 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼トンボ配管について sava 08/12/17(水) 9:48 ┣Re:トンボ配管について どんちゃん 08/12/17(水) 13:38 ┃ ┗Re:トンボ配管について sava 08/12/17(水) 15:27 ┣Re:トンボ配管について つなぎの水道屋 08/12/17(水) 18:32 ┃ ┗Re:トンボ配管について sava 08/12/18(木) 9:35 ┃ ┣Re:トンボ配管について BCG 08/12/18(木) 17:15 ┃ ┃ ┗Re:トンボ配管について sava 08/12/19(金) 8:32 ┃ ┃ ┗Re:トンボ配管について どんちゃん 08/12/19(金) 10:33 ┃ ┗Re:トンボ配管について つなぎの水道屋 08/12/18(木) 17:54 ┃ ┗Re:トンボ配管について sava 08/12/19(金) 9:05 ┗Re:トンボ配管について こてつ 08/12/18(木) 11:00 ┗Re:トンボ配管について sava 08/12/18(木) 14:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : トンボ配管について ■名前 : sava ■日付 : 08/12/17(水) 9:48 -------------------------------------------------------------------------
新築戸建てに付けたタンクレストイレの流れが悪いとのことで、流動圧を計測した所0.04MPaでした(必要最低流動圧0.07MPa)。配水本管の圧が0.6MPaあるので考えられる原因は本管から器具前までの配管にあると思い、床下を覗いたところ、タンクレストイレと同じトイレに付く手洗い器とを、いわゆるトンボ配管で分岐して給水していました。 圧力損失が大きいと言われているトンボ配管ですが、実際にここまでの損失があるものなのでしょうか?同じようなな経験をなされた方はいらっしゃいますか? |
トンボ配管より配管サイズとか、ストレーナの詰まりとか、他の要因があるのでは? |
どんちゃん様 レスありがとうございます。 配管サイズは13A 管長10メーターほど、架橋ポリ分岐工法。流動圧を計測した所はストレーナーの手前です。計測中ほかの場所から水は流していません。 当方 このトイレメーカーの代理店のサービスです。器具を交換しろと言われてますが、根本的な解決にはならないと思っています。 トンボ配管の圧力損失がどのくらいのものなのか分かれば、そこらへんから解決策を見出せないかと考えた次第です。 |
どんちゃんさんがいはれているように「ストレーナの詰まりとか、」では、ないでしょうか? 例えば、メーター入り口部のストレーナーなどのゴミかみなど あと考えられるのは、直圧0.6Mpaという事なのでウォーターハンマー低減のために、メーター手前の止水栓を絞っているなど >圧力損失が大きいと言われているトンボ配管ですが、 この部分について私の思い違いかもしれないので、質問させてください。 当りチーズは、このチーズ以降の給水同時使用時に、抵抗が少ないほうに流れ易くなる話で、単独使用時はどの様な取り方をしていても同じと思っています。この考え方は、間違いなのでしょうか?もしよければ教えていただけないでしょうか。 |
つなぎの水道屋様 レスありがとうございます。 > どんちゃんさんがいはれているように「ストレーナの詰まりとか、」では、ないでしょうか? 圧力を計測した所はメーター2次側すぐにある、外部水栓柱ですのでストレーナーの詰まりが原因ではないようです。 >あと考えられるのは、直圧0.6Mpaという事なのでウォーターハンマー低減のために、メーター手前の止水栓を絞っているなど 止水栓のバルブは全開です。キッチン等の水は問題なく出ます。 >当りチーズは、このチーズ以降の給水同時使用時に、抵抗が少ないほうに流れ易くなる話で、単独使用時はどの様な取り方をしていても同じと思っています。 私は配管施工は専門外なのですが、前の上司や知り合いの配管屋さんに聞いた話によると、「トンボ配管は圧力損失が大きいから避けるべきだ」と言われました。 それを「ああ、そうなんだ。」と何の疑問ももだず鵜呑みにして仕事をしてきましたが、検索しても実験データが出てくるわけもなく、同じような経験をされた方がいればお話をお伺いしたい思い書き込みいたしました。 ただチーズ継手の使い方としては主配管からの枝の分岐を目的としていると思うので、トンボ配管の様な使い方は間違っているのではないでしょうか。2級管工事試験の問題にもトンボ配管を正す問題があったように記憶してます。 長文失礼しました。 |
横から失礼します。 ログを読んで、私は管内にゴミが詰まっていることを疑いますがいかがでしょうか? 例えば施工中に入ってしまったゴミとは考えられないでしょうか? |
BCG様ありがとうございます。 >ログを読んで、私は管内にゴミが詰まっていることを疑いますがいかがでしょうか? おっしゃる通り、トンボ配管よりもゴミ詰まりやポリ管の折れを疑ったほうがよさそうですね。過去ログにも「動水圧が極端に下がり、紙が流れない」といったような事例があったみたいです。見落としてました。その時の原因は、配管長が図面と違い長すぎたことが原因だったようですが、ゴミの詰まりも疑うべき要因であるとありました。 私は配管施工には詳しくありませんが、配管にゴミが詰まる事って結構あることなんですかね。 |
私が以前相談を受けた事例では、給湯の出が悪く他の原因が考えられないため 配管を切ったところ異物が出てきたことはありました。 工事中の配管口元養生が悪ければ可能性はあります。 樹脂管ならつぶれと両方の調査をした方が良いでしょう。 |
> 圧力を計測した所はメーター2次側すぐにある、外部水栓柱ですのでストレーナーの詰まりが原因ではないようです。 > 止水栓のバルブは全開です。キッチン等の水は問題なく出ます。 流動圧0.04MPaはトイレでの計測ですか、それとも外部水栓柱での計測ですか? キッチン等の水は問題なく出ると言う事なのでトイレの計測と思うので、BCGさんがいはれるようにゴミかみ等ではないでしょうか。 http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_1884.htm#11559 あと私書き方が悪かったです。 トンボ配管を推奨していたり、普段当たり前にトンボ配管しているというつもりではなくてただ、水栓単独使用時にトンボ配管部で損失があるものかどうか疑問に思ったので、savaさんはお詳しそうに感じたので、質問させていただいたしだいです。 |
つなぎの水道屋様ありがとうございます。 >流動圧0.04MPaはトイレでの計測ですか、それとも外部水栓柱での計測ですか? トイレでの計測です。器具手前の壁出しの配管です。 >BCGさんがいはれるようにゴミかみ等ではないでしょうか。 > >http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_1884.htm#11559 過去ログ見落としてました。全く同じ様な事例です。私の件のでは「大」でも紙が流れませんでした。 タンクレストイレを付ける場合、施工業者は配管ゴミ詰まりチェックや動水圧チェックは絶対した方がいいですね。 >あと私書き方が悪かったです。 >トンボ配管を推奨していたり、普段当たり前にトンボ配管しているというつもりではなく・・・ とんでもないです。つなぎの水道屋さんのレスからトンボ配管を推奨しているとは読み取っていないです。こちらこそ不正を正すかのような文章でした。すいません。 私は配管施工には詳しくありません。人づてにダメだと言われているトンボ配管を見て、「動水圧の低下の原因はこれではないか」と安直に結びつけただけです。 |
トンボ配管(「しゅもく」とも言います)の相当管長ですが、古い本には各種配管付属品の等価管長の図があります。 手元にあるのは、実用空調・衛生設計データブック(新編第2訂)で、そこに出ています。 その図から読み取ると、15Aで相当長1.2m、20Aで相当長1.5mになります。 スイングチャッキ弁のわずかに下になっています。 トンボ配管は圧力損失が大きいので使用しないというのは、設備の教科書的文献には例外なく記載されていると思いますが、思ったほどではありませんでした。 なお、過去ログにも同様の質問があります。 http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/construction/log/tree_486.htm ここには、腐食が早いという回答もあります。 |
こてつ様ありがとうございます。 >その図から読み取ると、15Aで相当長1.2m、20Aで相当長1.5mになります。 非常に助かりました。 確かに思ったほどでもないですね。仮にポリ管13Aにおけるトンボ配管の圧力損失分の相当長が1.5mだとしても流動圧が0.04MPaに下がる直接的な原因ではなさそうですね。 >なお、過去ログにも同様の質問があります。 書き込み前に過去ログ見させていただきました。ただ具体的な数値が出ていなかったのと、流動圧が極端に下がってしまったような経験をされた方がいらっしゃればと思い新たに質問させていただきました。他力本願でもうしわけないです。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━