Page 1718 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼防水床の貫通について 高島平 09/5/8(金) 19:36 ┣Re:防水床の貫通について ベンキー 09/5/9(土) 9:30 ┃ ┗Re:防水床の貫通について 高島平 09/5/9(土) 12:52 ┃ ┗Re:防水床の貫通について ベンキー 09/5/9(土) 14:14 ┃ ┗Re:防水床の貫通について 高島平 09/5/9(土) 21:09 ┗Re:防水床の貫通について つなぎの水道屋 09/5/9(土) 23:17 ┗Re:防水床の貫通について 高島平 09/5/10(日) 6:30 ┗Re:防水床の貫通について ベンキー 09/5/10(日) 11:05 ┗Re:防水床の貫通について 高島平 09/5/10(日) 21:05 ┗Re:防水床の貫通について kara 09/5/12(火) 7:36 ┗Re:防水床の貫通について 高島平 09/5/12(火) 20:40 ┗Re:防水床の貫通について ブラックコーヒー 09/5/14(木) 1:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 防水床の貫通について ■名前 : 高島平 ■日付 : 09/5/8(金) 19:36 -------------------------------------------------------------------------
ある三階建宿舎のトイレ改修工事の計画があるのですが… 現状は洋式のポットン(簡易ではないです)ですがそれを水洗に替える工事なのですが、二階、三階に関しては土間タイルの下は防水処置が行われてると思います。洋式便宜の中を覗くと多分 立配管は200の外形の改造ソケット?が見える状況なのですがそれを天井で切断し新たにその中に立て管に100の塩ビを入れようとおもってますがその200と100の隙間の防水処置は必要ですか?またはモルタル埋めのみでも大丈夫ですか?教えていただけないでしょうか? |
200X100の落ちソケは使用できないのですか? モルタル詰めはおっつき施工のようで当方ではXです。 |
回答ありがとうございます。 200×100のソケットは使用不可能だと思われます。現状はパイプ?が土間タイルのツラまで立ち上げしてある状態で洋式を据えてる感じです。 もし 防水処置をしなければならないのであればなるべくコストがかからない方法などあれば教えていただけないでしょうか? |
質問させてください。 水洗とは簡易水洗化のことですか?完全水洗化でしたら新規工事をお勧めします。壁排水にして防水層を抜かないとか! 後200の変形ソケットとはウジ返しのことですか。その下流から切り替えできないのでしょうか?(階下に点検口設けるなど) |
完全水洗化になります。 ウジ返しエルボ?がどんな物かもわからないのでそれがどうなのかもわからないです。すいません…が天井の下流からの配管から変更予定です。壁出しのPタイプの便宜もひとつの案だと思いますが三階建てのRCなのもありますし極力ハツリ、壁のふかし、便宜の向きなどの変更を無しでと考えています。 |
防水は必要だと思います。 小便器もあるようなのでそれらのコア抜き後の防水層の処置が必要と思われるので既設防水と新設防水の被り長さや排水フランジの固定に伴うAYボルト等の収まり関係など防水屋さんを手配されて現地確認された方が良いのではないでしょうか。 |
回答ありがとうございます。そうですよね… もう一度 再検討です。 |
通気も考えておく必要があると思います。 |
通気は考えていますが依頼主にこちらで答えていただいた事を伝えましたが逆に13ミリから分岐の方法で施工して欲しいとか防水処置は必要ないと逆に根拠のない答えが返ってきました。こうゆう方達には何を言っても無駄だなと思いますし一番確実な方法を考えていたのが馬鹿らしくなりました。逆に自分にはこちらで相談した事はプラスになりましたが… |
最近は安ければいい!みたいな流れですからね〜 確かにアパートは古くなるといくらでもお金かかりますから、施主様も大変でしょうから。 しかし、プロとしては防水・通気の必要性を施主様によく説明する義務があると思います。 その上で選ぶのはお金を出す施主様ですが。 |
そうですよね… 実際 今日の朝でも社長と揉めました…見積もり通りに施工してくれと…こちらは天井の小便配管がVPだったのでDVの継手、VP管を用意しようとしましたが会社の社長はVUで見積もりしてるのでVU継手、VU管で良いと… おかしいと思いませんか?今の社長はは先代の社長の嫁で現場の事はほとんど知らないので…今の景気を考えると辞めてもどうかと… すいません…施工とは関係無いですよね… |
まぁこのご時世ですので仕方ない面もありますが、 材料に関しては、接続状況によってVP=VU変換ソケット等で段差をなくし 今回の施工に関して十分な努力はしておきましょう。 防水の件や給水にしても、施工範囲と責任範囲を検討して施主に説明と社長に理解を取り付けて置くべきだと思います |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━