Page 1863 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼配管の破損による修理代の請求先について ○太郎 10/2/26(金) 20:54 ┗Re:配管の破損による修理代の請求先について 裕次郎 10/2/26(金) 23:03 ┗Re:配管の破損による修理代の請求先について ○太郎 10/2/27(土) 11:49 ┗Re:配管の破損による修理代の請求先について 裕次郎 10/2/27(土) 12:22 ┗Re:配管の破損による修理代の請求先について ○太郎 10/2/27(土) 16:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 配管の破損による修理代の請求先について ■名前 : ○太郎 ■日付 : 10/2/26(金) 20:54 -------------------------------------------------------------------------
数年使用されていなかった既設エアー配管を再使用したいとのことで、以前に漏れがあった箇所(継手)を指示して頂き、その箇所を直しました。 修繕後、バルブを解放したところ指示されていなかった場所で継手が破損し事務所の特殊な機械や壁を壊していまいました。 (先方の担当者もその場所に継手があることを知らなかった) そもそも既設エアー配管は別の業者が施工したもので、この継手自体もその配管の適合品ではないのです。 さて、この場合こちらで機械や壁の修理費を負担しなければならないですか?それとも以前の別業者ですか?それとも両業者ではなく、発注元の客先ですか? よろしくお願いいたします。 |
バルブ開放前に、圧力試験などをやっていれば避けられた可能性はあります。 継手だけ直したから他は大丈夫と言うこともなさそうです。 使用していないで漏れがあったところだけを修理下のであれば、他の場所にもどこかしら不具合がでていたのでは無いかと疑うべきだったと思います。 だれの責任か。話し合いで解決できるのが一番良いかもしれませんが、こじれるとどこまでもこじれます。ちょっとこじれた時点で、第三者(弁護士でしょうね)を要請した方が良いのではないでしょうか。 お金が絡んでいますので、話し合いをうまくするか、じっくり腰を構えるか。 どちらかしかないでしょう。 |
ご返答ありがとうございます。 参考になりましたので先方と話し合いを進めていき解決していきたいと思います。 さて下記の件で一つ質問ですがよろしいでしょうか? >バルブ開放前に、圧力試験などをやっていれば避けられた可能性はあります。 圧空配管の場合の圧力検査ですが、使用圧で圧力テストを行いますよね。 ならば圧力検査=実用となってしまい、今回のような事故は避けられなかったと思われますがいかがでしょうか? よろしければ参考までにお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 |
圧力計を付けて少しづつ圧力を上げるのが普通だと思います。 傷んでいる今回部分的に交換下のであれば、一気に圧力を掛けることは危険ですよね。 「ジワジワ」と圧力を上げて抜けていないか確認するのが良かったのでは。 |
なるほど。 今回は先方がバルブを一気に解放してしまったので…。 今後の糧に致します。ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━