Page 19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼圧力損失について NEKO 02/10/28(月) 11:53 ┗Re:圧力損失について masa 02/10/28(月) 23:39 ┗Re:圧力損失について NEKO 02/10/29(火) 8:25 ┗Re^2:圧力損失について masa 02/10/29(火) 23:56 ┗Re:Re^2:圧力損失について NEKO 02/10/30(水) 8:28 ┗Re:Re^2:圧力損失について masa 02/10/31(木) 0:46 ┗Re:圧力損失について NEKO 02/10/31(木) 18:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 圧力損失について ■名前 : NEKO ■日付 : 02/10/28(月) 11:53 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿させていただきます 8階建てのマンションで1フロアー6戸です(合計48戸です) 各戸に洋風便器・洗面器・洗濯機・浴室・流し台の器具なんですが 1階に13mmの水道局支給メーターを設置が基本になっています・・と 水道局は言いますが前例がありません(今までに8階建てが建っていません) 13mmを27mぐらいの高さまでポンプで圧をかけて、送る時の水圧は かなりあると思いますが 可能なのでしょうか? どなたか教えて下さい! |
8階建ての建物へ給水する加圧給水ポンプはあります。 階高3mで8階建てであれば実揚程は約24m、ポンプ全揚程は40m程度で大丈夫なはずです。ただし、1階で全住戸の量水器に分岐して給水するのは現実的では無いのでは?(13mmの竪管が48本必要です) また最近の量水器の耐水圧は向上しているのかもしれませんが、ポンプ停止時には締切水圧がかかるので、このケースの場合約600kpa(6kgf/cm2)がかかります。 通常は量水器にかける水圧は400kpa以下にするのが普通ですから、最悪量水器が破損するおそれがあります。 通常は各戸PSに量水器を設置して、なおかつ低層階は減圧弁で量水器及び給水器具を保護するのが普通です。 水道事業者にそのように説明してみてはいかがでしょうか? |
masa さん 早急のお返事ありがとうございました。 私も、量水器にかかる水圧が心配でした。通常は量水器にかける水圧は400kpa以下ということは、知りませんでした。この問題は、量水器の二次側に逆止弁を付けることで大丈夫でしょうか?1階2階は、加圧給水ポンプを通さず直圧でと思っています。本当は、水道事業者に各戸シャフトに量水器を設置する方法を、了承してもらいたいのですが、どう説明していいのか悩んでいたのです。(知識がない為) masa さんに教えて頂いたことも含め水道事業者に説明に行ってきます。 |
東京都水道局の場合は加圧給水ポンプ以降に設置する量水器には400kPa(4kgf/cm2)以上の圧力がかからないように適切な処置を講ずる事という指示があります。 手近のカタログで確認してみたところ、全揚程40mの加圧給水ポンプユニットの停止圧力は約630kPaでした。 東京都水道局の場合はそのほか量水器以降に逆止弁の設置も義務づけていますが、これだけでは量水器にかかる圧力を400kPa以下にするには不十分ですので、適切な減圧弁をつける必要があります。 ほかの水道事業者でもおおむね同様の指導があるはずです。 水道事業者が検針の簡便さにこだわって1階設置を指導しているのなら、隔測メーター又は集中検針装置などの提案も行ってみてはいかがでしょうか?(水道事業者が購入している量水器に該当品が無いと困難ですが) |
>隔測メーター又は集中検針装置などの提案も行ってみてはいかがでしょうか?(水道事業者が購入している量水器に該当品が無いと困難ですが) お返事ありがとうございます。 集中検針装置は、検討してみたのですが、(私設量水器で)金額が、かかりすぎてしまって……。隔測メーターとは、どの様な物でしょうか?それと量水器以降に減圧弁を付けてしまうと27m(消火栓充水槽補給水があるので)まで給水することができなくなりますよね。ポンプ停止時に量水器にかかる水圧は、回避できないことになるのかしら? ならば、『各戸PSに量水器を設置したい』要因になりますよね。これで水道局納得してくれるかなぁー。 |
隔測メーターは量水器本体と表示部がわかれているものです。 昔は発電式で外部電源不要の物もあったんですが、最近はパルス型量水器と電子カウンターのセットになってるみたいです。 パルス型だと集中検針装置の量水器とおなじものですね。(集中検針でなくて、1個毎に表示部がつくだけです) |
masa さん 毎回早急のお返事ありがとうございます。 隔測メーターは、扱ったことが無かったので…。イメージ的には、解りました。メーカーからの返事がまだなので金額が気になりますが。水道局には、先日行ってきました。 いろいろ資料とか計算書を提示して説明をし、私の思いは、理解して頂けたように感じました。最初は、1人の対応だったのが、だんだん人数が増えて、ちょっと緊張! 水道局としては、「検討してみて後日、電話します。」とのことでした。 まずは、第一段階無事終了です。(masa さんのおかげです。) ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━