Page    2039
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼PP管とVP管の接続  雷轟 11/8/24(水) 18:59
   ┣Re:PP管とVP管の接続  kamise55 11/8/25(木) 8:52
   ┃  ┗Re:PP管とVP管の接続  雷轟 11/8/25(木) 11:11
   ┃     ┗Re:PP管とVP管の接続  町の水道屋 11/8/26(金) 20:39
   ┗Re:PP管とVP管の接続  kojima 11/8/26(金) 12:20
      ┗Re:PP管とVP管の接続  雷轟 11/8/26(金) 18:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : PP管とVP管の接続
 ■名前 : 雷轟
 ■日付 : 11/8/24(水) 18:59
 -------------------------------------------------------------------------
   主に集合住宅の設備設計を行っており、
現場からの質疑の回答にてお知恵を拝借したく投稿させていただきました。

集合住宅の食洗機用排水系統に、
HT管ではなくPP管を用いることとしている物件があり、
そのPP管とVP管の接続をどのように行うのかの質疑が来ました。

PP管のメーカーにも問い合わせを行ってみましたが、
VPとの接続用の継手などは製作していないの一点張りで、
いまいち要領を得ない回答しか得られなかったため、
こちらの掲示板に投稿させていただきました。

PPは接着できないため
ねじかフランジかのいずれかしかないのかもしれませんが、
このような場合に用いる一般的な接続方法がわからなく、
具体的な回答ができないため、
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PP管とVP管の接続  ■名前 : kamise55  ■日付 : 11/8/25(木) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   ポリパイ継ぎ手で接続可能です。
探してみてください。
気になるのは、食洗機の排水にポリパイの採用のほうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PP管とVP管の接続  ■名前 : 雷轟  ■日付 : 11/8/25(木) 11:11  -------------------------------------------------------------------------
   回答いただきありがとうございます。

申し訳ございません。
書き方が悪かったようなので補足させてください。
PP管=ポリプロピレン管
として書かせていただきました。
ポリエチレン管ではないためポリパイ継手による接続はできないようです。
(メーカーにも使用できないことを確認しました)

不明確な質問で申し訳ございませんでした。
引き続き回答を募集しております。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PP管とVP管の接続  ■名前 : 町の水道屋  ■日付 : 11/8/26(金) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして
どちらのPPR管をお使いでしょうか。当社は下のURLのエコプラスチックを使用して融着で給水・給湯を配管しております。
http://www2.ocn.ne.jp/~s-hioki/pp.html
排水に使用したことかありませんが、VPと接続するのであればオスのねじアダプター(水栓Sオス)とTS-WSかメスアダプターとTS-VSでしょうが、内部の段差が発生することが気になります。縦の管で接続すればたまり水は起きないでしょうが、内径の減少で閉塞の心配はありませんか。PPRは接着できませんので縦の管を一回り太いVPへ差し込みドレンタイト等で巻くことしか思いつきません。どこかのメーカーでPPRを接着(強度は多少落ちるみたいですが)することができる接着剤(たしか樹脂サドルを接着する用途)がありますので、それで充填する方法もあると思います。PPRの金属を使った継ぎ手は高価ですので、差込で行うのが良いと思われますが、現場の状態では採用できないかもしれません。
一般的にPPと書くとポリエチレン管と思われます。メーカーはPEとしていますが。
冗談ですが、PPRを溶かすと大抵の物にくっ付きます。実験レベルでVPと融着してみるのも面白いかもしれません。現場では使い物にならないでしょうが。PD管の末端の化粧にPPキャップを融着したことがあります。
参考になれば幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PP管とVP管の接続  ■名前 : kojima  ■日付 : 11/8/26(金) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   >PPは接着できないため
>ねじかフランジかのいずれかしかないのかもしれませんが、

VP管をねじ込み継ぎ手と接続するには、バルブソケットを使います。(片側接着、片側オスネジ)
本来、VP管途中にねじ込みバルブをつけるときに使うものですが。

VP管用のフランジもあります。(片側接着、片側フランジ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:PP管とVP管の接続  ■名前 : 雷轟  ■日付 : 11/8/26(金) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   VP用のソケットで片側接着、もう一方がネジ状の継手があり、
それを使用すればよいということですね?

回答ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2039





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━