Page 2067 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼JCWについて 公 11/12/1(木) 10:26 ┣Re:JCWについて mazu 11/12/2(金) 10:31 ┃ ┗Re:JCWについて 裕次郎 11/12/5(月) 1:54 ┣Re:JCWについて futaro 11/12/5(月) 9:25 ┣Re:JCWについて けろ 11/12/6(火) 9:52 ┣Re:JCWについて mazu 11/12/6(火) 18:42 ┗Re:JCWについて 公 11/12/9(金) 13:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : JCWについて ■名前 : 公 ■日付 : 11/12/1(木) 10:26 -------------------------------------------------------------------------
共通仕様書 P270によれば、床上掃除口はJCW203相当品と謳われており、ネジ式の掃除口がその指定品かと思われますが、JCW203相当品は無いか?と尋ねられました。 設計は床下を塩ビ管での設計となっており、この掃除口について宙に浮いてしまっている状態です。みなさんの中で、同様の指摘受けたことがある方おられましたらその際の対応方法を、もしくは設計書の特記にこれを打ち消すような設計を見たことがある方いらしたら教えていただけませんか? |
私もこの話題に近いことかと思い投稿します。 現在、床下掃除口の単価作成を行っておりますが、 排水器具各社のカタログを見ていると、 床下掃除口でテーパーねじのものがあり、150A迄ありますが、 平行ねじのつばつきのものはラインナップが乏しいです。 で、私の使用するメイン管は、ビニル管または耐火二層管なので、 どのようにするかを思案していたところ、この質問にたどりついた次第です。 ご教授いただければと思います。 |
配管材料と、金物の組合せですよね。 そこまで細かいことを言われるのであれば、設計者の意図を聞くのと、 施工側から、提案して、協議書を交わしてみてはいかがでしょうか。 |
床下塩ビ管の掃除口でしょうか? それであれば、そもそも、JCWの規格は、床上掃除口の規格であるため その規格を床下掃除口に適用するのもどうかと思います。 また、通常の積算であれば、排水付属品として、COA/B等は明細に 計上されているはずです。設計内訳書を確認されて見ては、いかがなものかと 思います。 |
ねじ接合で鋼管の短管につなぎ、以降塩ビ管にする、というように対処しています。 |
ありがとうございました。 大変参考になりました。 |
いろいろな提案ありがとうございました。 直接の指摘は受けておりません。 承諾図を整理している中で仕様書と照らし合わせていくと、この部分が残ってしまったため、他の地域ではどうされているんだろうと思った次第です。 塩ビ配管と接続する場合はメーカー仕様とする・・等書かれているものかな・・と思ったのですが、そうでもないようですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━