Page    2190
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼SUS配管で屋外露出の材質は304で?  埼玉の緑化屋 13/5/15(水) 17:33
   ┗Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  埼玉の緑化屋 13/5/16(木) 4:30
      ┗Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  水道屋の修繕担当 13/5/21(火) 18:50
         ┗Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  埼玉の緑化屋 13/5/23(木) 11:02
            ┗Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  埼玉の緑化屋 13/5/24(金) 16:50
               ┗Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  水道屋の修繕担当 13/5/27(月) 23:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : SUS配管で屋外露出の材質は304で?
 ■名前 : 埼玉の緑化屋
 ■日付 : 13/5/15(水) 17:33
 -------------------------------------------------------------------------
   お世話になります
屋上緑化・自動灌水工事をしているものです
SUS配管は不慣れなもので
初歩的な質問です

自動灌水の屋外露出配管を
ステンレス配管(20su程度)で行う場合
材質は304でよいのでしょうか?

給水は上水or中水です


少々調べたところ

水道用ステンレス鋼鋼管A SSP-SUS 304 屋内配管及び地中埋設

水道用ステンレス鋼鋼管B SSP-SUS 316 屋内配管及び地中埋設
                  (Aより耐食性が必要な場合)

と、ありますが
「屋外露出は?」と、思った次第です

316は流体の温度やphなどが特殊な場合
と、考えておけばよろしいでしょうか?


また、メカニカル接ぎ手で
高価な拡管機が不要なタイプですと
最近使いやすいのはどのあたりなのでしょうか?

以前のログで
アバカスが・・・というものは拝見しましたが
その後どうなのでしょう?

どうぞよろしくお願いいたします
m(._.)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  ■名前 : 埼玉の緑化屋  ■日付 : 13/5/16(木) 4:30  -------------------------------------------------------------------------
   追記です

その後もう少し勉強したところ
中水は基本不可ですね
( ̄ー ̄;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 13/5/21(火) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   基本的に屋外露出でも問題無いです。埋設を防食した304を指定する設計も多いです。中水は水質によって可否が分かれますが、余程中性から離れてないphであれば大丈夫な気がします(無責任ですみません)。
で、接続機械を使用しない継手ですが、MRと言うのがあります。隠蔽には漏水の心配がありますのでお勧めしませんが、露出で多少漏水しても被害が出ないのであれば、価格と施工性を考えるとこのあたりかと思います。探してみてください。
ただ、管に力がかかると銅リングの止水性能が落ちて漏水することが多いです。
また、凍結しないが前提です。でも、抜けたとしても直すのは銅リングの交換が済みますので、見えるところには修理しやすくて便利です。私は普段モルコを使っていますが、修繕でたまにMRを使っています。多少癖がある継手で、締めすぎると漏水しますので、正しい施工を説明書どおり行ってください。
MRを選択すると、銅を使っているので酸性の中水は無理です。
これからも続けてSUPを使うのであれば、モルコ工具を用意してモルコあたりが良いのですが。(これも凍結すると抜けます)圧縮式に該当します。
管が回転しても漏らないようにするには、拡管式が良さそうで、機械は貸してくれます。材料屋さんに相談してみてください。
参考になりますでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  ■名前 : 埼玉の緑化屋  ■日付 : 13/5/23(木) 11:02  -------------------------------------------------------------------------
   RESありがとうございます!

安心しました(´▽`)

MRジョイントも検討はしていたのですが
締めすぎると漏れますか…

基本露出なんですが
逆に静水圧で凍結の可能性があるので
う〜ん

管材屋さんに色々聞いたら
工具無しならアバカス
拡管式ならナイスジョイント
が多いとのこと

ナイスジョイントの拡管機は
比較的安く借りられるようなので

延長が長い場合はナイスジョイント
短い場合はアバカス

で考えてみようとおもいます!

しかしながら
ナイス・アバガス共に
静水圧で凍結した場合は
どうなんでしょう?

漏水の可能性が高いなら
灌水用のフラッシングバルブつけなきゃだなぁ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  ■名前 : 埼玉の緑化屋  ■日付 : 13/5/24(金) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   自己レスです

凍結について
メーカーさんからの回答です
まぁ、そういう答えですよねぇ
( ̄ー ̄;

東尾メック株式会社【アバカス】
お世話になっております。
お問い合わせの件についてですが
屋外露出配管で保温材無しの配管では、
冬季に凍結の可能性があるので
保温材は、必須となります。
特に抜けの要素が大きくなります。
よろしくお願いします。

オーエヌ工業株式会社【ナイスジョイント】
お世話になります。
潅水設備ですが管内に水が溜まり圧が掛かっている状況では凍結による抜けの可能性はあります。抜けの状態は管が膨れ2〜3回凍結するとパイプの拡管部より抜けます。
管に水が満杯にならない場合は凍結しても問題は無いと推測します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SUS配管で屋外露出の材質は304で?  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 13/5/27(月) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   予想通りの回答ですね。凍結での破壊が無いと自信を持っているメーカーは無いはずです。
で、どうせ管理ミスで凍結させるのであれば、直しやすい方が良いということで私ならMRを選択することになりそうです。MRは施工説明書どおり施工すれば漏水しませんよ。確か手で締められるだけ締めて、工具で1/2周?締める。もしにじんで来たり動かしてしまったら、1/6周増し締めするだったかな。
つい締めたくなりますが、エッジで止水するタイプですので、締めすぎると面で接してしまい漏水するということになります。銅リングの断面管側は直線ではなく円弧状になっていたはずです。
スポット抜けますので、リング交換するだけで、管は変形しません。
錆びて緑青ふくかも知れませんので、シルバーを塗っておけば良いかと思います。
壊れないようにできないのであれば、直しやすく作るのがよろしいかと。
その他、LAに代表されるゴム止水系でも良いかもしれません。SUP用のLAあったかな。
竹村製作所とか光合金とかの水抜栓メーカーには、自動で水抜きするシステムがあります。10万程度で組めたはずですので、検討してみるのも良いかもしれません。
(管内の水が確か1℃になると水を自動で抜きます。再通水はボタンで通水する必要がありますが)ヒーターを巻くよりは積極的で省エネですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2190





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━