Page 314 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼配管の名称表示(シール)について Sch40 04/3/3(水) 17:02 ┣Re:配管の名称表示(シール)の作り方(弊社の場合) ぱんだ 04/3/3(水) 18:08 ┣Re:配管の名称表示(シール)について thor 04/3/3(水) 18:10 ┣Re:配管の名称表示(我社では) 三河水管屋 04/3/3(水) 18:42 ┣Re:配管の名称表示(シール)について うなぎいぬ 04/3/3(水) 19:56 ┗Re:配管の名称表示(シール)について オフサイド 04/3/3(水) 20:13 ┗Re:配管の名称表示(シール)について Sch40 04/3/4(木) 13:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 配管の名称表示(シール)について ■名前 : Sch40 ■日付 : 04/3/3(水) 17:02 -------------------------------------------------------------------------
PCで加工文字(カット文字)等を作っている方おられませんか? 外注に出すと結構高くつくし、時間が掛かる為、急な追加時に間に合わない。 かといって今時文字書屋さんに頼むのもどうかなと・・。 EXCELやCADなどで文字書いて、市販の一枚物のシールでは耐久性 が悪いのと、文字だけを貼付したり出来ないのでもうひとつです。 なにか工夫している情報等あれば教えていただけないでしょうか。 |
Sch40 さん、こんばんは。 ぱんだ です。 >PCで加工文字(カット文字)等を作っている方おられませんか? 弊社では突発的にその物件のみでしか使わない銘板などは パソコンとリンクできるテプラ(商品名を出して良かったのかしら??) を使っています。万札3枚程度でおつりが来ます。 弊社の場合はそのまま貼りますが、文字のみが必要なら これを文字に合わせてカットしてはどうでしょうか? 但し、結構テプラのシールって耐久性があるような、無いような…(^^ゞ 耐久性についてはご確認頂いた方がいいかも…。 でも、テプラで作ったラベルをベタベタ貼っている現場を見たこと有りますよ。 >外注に出すと結構高くつくし、時間が掛かる為、急な追加時に間に合わない。 >かといって今時文字書屋さんに頼むのもどうかなと・・。 都内に安価で早急な対応をしてくれるところがありましたよ。 確か、3日くらいで対応してくれました。 (ごそごそと、もう一つブラウザを立ち上げて、検索しました) http://www.sign-eight.co.jp/ ↑ここです。 今、1回限りですが、55%offですね。 以前海外物件で必要になり、頼んだことがあります。 以上ご参考になれば幸いです。 |
私の知っているペンキ屋さんは、カッティングマシンを持っているのでそこに頼みます。 |
MaxのLC-100CPを使用しています。工事看板も自社でOK。 デモをしていただけますので実機で確かめるのが一番です。 他にもいろいろな種類があります。下記からどうぞ。 http://www.max-ltd.co.jp/ オフィス機器→サインクリェーター→ビーポップ |
わたしはPREARTを使っています。 http://www.superfax.co.jp/JAPANESE/J_PRODUCT_3/j_prod3.htm DOS&PC98の頃は、かなり高額でしたが、いまは手ごろだと思います。 工事看板の文字やマ-クも作ることが出来るので、使用頻度は低くても1台持っていると助かる場面があります。 小型なので現場へノートPCと共に持っていったこともあります。 |
私は ローランド製のSTIKAを使用しています。使用して5年位になりますけど一度も故障していません。値段も手頃だしいつでも自由にカッティングできます。 http://www.rolanddg.co.jp/ |
おお!みなさん御親切にありがとうございます。 色々あるものなのですね・・ カット文字とか、上からこすってくっつけるシールは自分で作るのは 不可能と思っていましたが、結構簡単に出来そうです。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━