Page 416 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼逆止弁? winwincat 04/6/29(火) 15:20 ┣Re:逆止弁? デンスイ 04/6/30(水) 8:22 ┗Re:逆止弁? OAぺーぺー 04/6/30(水) 8:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 逆止弁? ■名前 : winwincat ■日付 : 04/6/29(火) 15:20 -------------------------------------------------------------------------
現場は太陽ヒーター(地上から7〜8mの所に設置)と減圧式灯油給湯器の 両方を使っています。給湯箇所は洗面台(サーモ水栓)、風呂(壁出しサーモ水栓)、流し(壁出しシングルレバー水栓)の3箇所です。 太陽ヒーターから暖かくなって下りてくる分が逆止弁、スリース弁@と通って給湯器の本体へと入ります。スリース弁@を閉めて、減圧弁1次側のバルブを開ければ水道水を給湯器の燃焼によって出湯する状態です。 現在は 水道水を直接本体へ入れずに、太陽ヒーターからの出湯分を給湯器に入れており時期的なこともあって、給湯器の電源を入れずにヒーター出湯分を各蛇口より直接出して使用しています。その状態で流しシングルレバーの水と湯の中間でしばらく使っていると・・・屋根をつたい雨どいよりぬるい湯が出てきます。太陽ヒーターのボールタップは新品のものに替えているので、「混合栓から逆流して給湯器を通過して屋根の太陽ヒーターに上がってオーバーフローしているのかな」と思い、給湯器の安全弁を見ても水は全然出ていません。スリース弁@の手前にある逆止弁が利かなくなって上に上がっていったんでしょうか??? |
お疲れ様です。 症状から判断できることは、流しのシングルレバーに逆止弁がないか もしくは、逆止弁が固着していることが考えられます。 シングルレバーの湯の止水弁を閉めてみるとすぐ判断できるかと思います。 もっとも廉価版の水栓ですと、止水弁がついていない取り付け脚だったり しますが・・・ |
書いてある文章からは混合栓を通して逆流しているようにしか想像できませんね。 本人がそう思って書き込んでいるから私にもそのように伝わります。 アドバイスにならないかもしれませんが、 思い込んでいる時ほど別のところに原因がありがちです。 ボールタップは新品とのことですが、交換作業で却って微妙に曲がってしまったとかと言う事もあり得ます。 とんでもない語配管が隠れているかもしれません。 温度制御はどうしていますか?それは正常に働いていますか? 掲示板に書かなかった事柄もあるでしょうからあちこち見直してみるように勧めます。 もし本当に逆止弁だと確信があるなら分解してみればすぐ分かることです。 それから、逆支弁は絶対ではありません。逆流の差圧が少ないと微量が流れてしまう事もあります。(今回はそういった微量ではないんでしょうが・・・) あと、今更ですが、台下の電気湯沸器などでやるように同圧で給水すべきでした。 混合栓の給水を減圧弁の2次側から取るということです。 設備の規模や使い勝手などが分からないので一概には言えませんが。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━