Page     546
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼サヤ管工法でのウォーターハンマー  @坊主頭 04/11/12(金) 19:09
   ┣Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  うなぎいぬ 04/11/12(金) 20:47
   ┃  ┗Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  どんちゃん 04/11/13(土) 10:09
   ┃     ┗Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  @坊主頭 04/11/13(土) 19:45
   ┃        ┗Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  どんちゃん 04/11/13(土) 20:53
   ┣Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  sos 04/11/15(月) 8:27
   ┃  ┗Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  sos 04/11/15(月) 16:06
   ┗Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  @坊主頭 04/11/16(火) 9:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : サヤ管工法でのウォーターハンマー
 ■名前 : @坊主頭
 ■日付 : 04/11/12(金) 19:09
 -------------------------------------------------------------------------
   来週、1年検査を控えておりまして指摘項目の中にウォーターハンマーが気になる
という指摘が多々あると事前に報告を受けました。
使用材は架橋ポリエチレン管 10(22)であやしい系統は洋便器(ロータンク)、
キッチン(シングルレバー混合栓)です。施工時、消音テープなど対策はしませんでした。
今更、消音テープも巻けないですし何か良い対策・商品など無いでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : うなぎいぬ  ■日付 : 04/11/12(金) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   サヤ管ヘッダー方式というか、ポリエチレン管でのウォーターハンマって「ゴン!」と言う感じじゃなく「ゴソッ…」って感じですよね。
この工法はかなりの数をやっていますが、結構ラフな施工でも問題が起きないなぁ...(もしかしたらラフだからいいのかも...)
私は過去に「水撃防止装置」を配管経路に並列な形で取り付けて問題を解決した事があります。密閉式膨張タンクのようなものです。簡単なものでは単水栓のハンドル部に取り付ける簡易的なものもありますね(けっこう効果はあったりしました)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 04/11/13(土) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   うなぎいぬさんの内容が簡単な対策でいいですよ。
ただし、水圧がかなり高ければ効果が薄いこともありますので減圧することも大事です。
減圧弁を付けて0.2Mpa以下にすればほとんど解消されます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : @坊主頭  ■日付 : 04/11/13(土) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイスありがとうございます。
やはり水圧が高いのでしょうか???
対策品を調べていくうちにサヤ管と架橋ポリの隙間に緩和材を入れると
効果があると聞きました。しかし、商品名までは分からないということでした。
どなたか知りませんでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 04/11/13(土) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   >アドバイスありがとうございます。
>やはり水圧が高いのでしょうか???
>対策品を調べていくうちにサヤ管と架橋ポリの隙間に緩和材を入れると
>効果があると聞きました。しかし、商品名までは分からないということでした。
>どなたか知りませんでしょうか?

三井のエルメっクスであれば、スウェットレスパイプというのが
最初から緩衝材を巻いています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : sos  ■日付 : 04/11/15(月) 8:27  -------------------------------------------------------------------------
   >来週、1年検査を控えておりまして指摘項目の中にウォーターハンマーが気になる
>という指摘が多々あると事前に報告を受けました。
>使用材は架橋ポリエチレン管 10(22)であやしい系統は洋便器(ロータンク)、
>キッチン(シングルレバー混合栓)です。施工時、消音テープなど対策はしませんでした。
>今更、消音テープも巻けないですし何か良い対策・商品など無いでしょうか

私の経験では(個人住宅が主です)ウオーターハンマーの大部分が施工上の
問題より(配管支持等) 各系統にチャッキ機構となる 部品が取付けてあります
(止水栓もそうです)この部分が水栓を止めたときに流れが戻りますが、この
逆止機構で音が出ます、ためしにこの止水栓内のこまパッキンを取り外してから
テストを行うと音の発生は無くなります。固定こまタイプでは起きません。

チャッキを取る事が出来ない系統は水撃防止装置を取付ける事に成りますが
これは将来取替のしやすい所に設置するのを お勧めいたします
メーカーによっては永久品ではない為です、何時か取替る時期が来ます
長くなりましたが 最近は洗面・流しにシングルレバー水栓が増えたので
このクレームは非常に多いです
PS 流し水栓で防止機構の付いたタイプもあります T社等
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : sos  ■日付 : 04/11/15(月) 16:06  -------------------------------------------------------------------------
   @坊主頭さま
朝時間がなくて途中までしか 
書けなかったのですが 追加で残りを説明します
最近は全ての水栓メーカーが防止器・低減用部品として
販売しております、各社のカタログに掲載されています。

>あやしい系統は洋便器(ロータンク)

今までのタイプのボールタップ(浮き球が丸いボールで
金属製の物)では止まる時に最後はなかなか止まりませんが
最近のボールタップの中に水圧を利用して止めるタイプが
出回っておりますが、このボールタップは最後 瞬間的に
水が止まります、その為この場合はウォーターハンマー
が発生する家が多いです。
15年〜20年前までは施工の方法が悪いと思っておりました
最近の状況は今朝書き込みしました事の様です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サヤ管工法でのウォーターハンマー  ■名前 : @坊主頭  ■日付 : 04/11/16(火) 9:15  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、レスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 546





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━