Page 585 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼木造一戸建住宅のレンジフードダクトについて教えてください けろけろ 05/1/5(水) 19:03 ┣Re:木造一戸建住宅のレンジフードダクトについて教えてください どんちゃん 05/1/5(水) 23:03 ┗Re:木造一戸建住宅のレンジフードダクトについて教えてください hatomori 05/1/5(水) 23:13 ┗Re:木造一戸建住宅のレンジフードダクトについて教えてください hatomori 05/1/5(水) 23:26 ┗ありがとうございました けろけろ 05/1/8(土) 1:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 木造一戸建住宅のレンジフードダクトについて教えてください ■名前 : けろけろ ■日付 : 05/1/5(水) 19:03 -------------------------------------------------------------------------
一個建てを購入し、レンジフード(ガスコンロ)の結びを見てみたら、アルミフレキでつないであり、FDも付いていない状態でした。当然ロックウール50m/mも巻いてないです。工事は電気屋さんで、木造は消防検査がないから必要ないとのことですが、それで良いのでしょうか? 近所で両親の家も新築中なのですが、両親の家はIHヒーターです。やはりアルミフレキでヒョロヒョロ~って配管してあります。IHは火が出ないからFDも断熱も必要ないのでしょうか?配管屋ではなく、電気屋がやるところに、何か暗黙の了解でもあるのでしょうか? 木造関係に詳しい方教えて頂けないでしょうか?設備屋じゃなく水道屋の仕事かも知れませんが・・・宜しくお願いいたします。 |
>一個建てを購入し、レンジフード(ガスコンロ)の結びを見てみたら、アルミフレキでつないであり、FDも付いていない状態でした。当然ロックウール50m/mも巻いてないです。工事は電気屋さんで、木造は消防検査がないから必要ないとのことですが、それで良いのでしょうか? > 近所で両親の家も新築中なのですが、両親の家はIHヒーターです。やはりアルミフレキでヒョロヒョロ~って配管してあります。IHは火が出ないからFDも断熱も必要ないのでしょうか?配管屋ではなく、電気屋がやるところに、何か暗黙の了解でもあるのでしょうか? >木造関係に詳しい方教えて頂けないでしょうか?設備屋じゃなく水道屋の仕事かも知れませんが・・・宜しくお願いいたします。 レンジフード断熱は火災予防条例で定められています。 戸建住宅であれば該当しません。 共同住宅であっても、大阪をはじめRW不要の地域は多いです。 必要な地域でも可燃物から100以上離れていれば不要です。 もともとは業務用厨房を対象にした火災予防条例準則からきているので 戸建なら全く心配ないですよ。 ダクトも鉄フレキが理想ですが、アルミでも不燃認定品もあるし大丈夫です。(戸建てとして) FDも22条だったかな?該当地域でなければ不要です。 |
アルミフレキでも不燃認定品であれば、問題ないのではないでしょうか。 マンションなどでも最初はアルミ製を使用していましたが現在では鉄フレキで ないと許可していませんが、これは傷つきやすく穴があく(施工時)可能性が あるとのことが原因ではないかと、推測します。 ガスコンロの排気にアルミが何故不可なのか官庁からの明確な理由の説明は 聞いたことがないのです。 FDは必要ないでしょう。 FDはガスコンロの排気に必要とゆうことではなく防火区画を貫通するか否か で必要かどうかを判断します。 ロックウールはダクト周囲(150mm以内)に可燃物がなければ不要です。 IHヒーターの場合は法的にもロックウールは不要ですしアルミフレキでもOK です。FDは前述と同じです。 少し施工業者よりの意見かもしれませんが、参考程度にしてください。 |
前の文章を書いている間にどんちゃんが詳しいレスをいれてくださっていますね。それをみて(150mm)を100mmに訂正します。 |
木でできている分、厳しいのかと思いました。でも安心しました。ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━