Page 657 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼熱交換換気扇から線香のニオイが ポンプ屋1号 05/2/10(木) 11:50 ┣Re:熱交換換気扇から線香のニオイが tak 05/2/17(木) 14:14 ┃ ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが ポンプ屋1号 05/2/17(木) 15:33 ┃ ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが tak 05/2/17(木) 16:17 ┃ ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが punpun@チオビタ・・ 05/2/17(木) 18:12 ┃ ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが tak 05/2/17(木) 20:30 ┣Re:熱交換換気扇から線香のニオイが thor 05/2/17(木) 21:53 ┃ ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが ポンプ屋1号 05/2/18(金) 12:14 ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが Mr.トラクレ 05/2/24(木) 23:32 ┗Re:熱交換換気扇から線香のニオイが ポンプ屋1号 05/2/25(金) 11:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 熱交換換気扇から線香のニオイが ■名前 : ポンプ屋1号 ■日付 : 05/2/10(木) 11:50 -------------------------------------------------------------------------
昨年度建てた公住のある住戸が 線香の臭いがすると役場の 担当者から電話がきました。 担当者によると 隣の住戸での 臭いだそうです 隣のEAとOAの距離は約6800 離れています。 住戸は1LDK RAはお風呂とトイレ SAは居間と和室押入れ その他、各、居室に給排気ガラリ(グッ○○ン と言う商品名で、気流の温度差を利用した自然給排気ガラリ) 一昨年度も同じ設計による施工で苦情なし。 当社は施工業者。 担当者から何か対策はないかと きかれましたが、思い浮かびません。 どなたか良い対策法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
レスなかなかつきませんね。 これだから、ニオイと音は・・・。 以前事務所の改修で、喫煙室を設置したときに喫煙室から50m離れた場所の 席の女性が、タバコ臭くてかなわない!と、後からクレームになりました。 その女性はタバコは吸わず、敏感にニオイを察知できる特技を持ち、タバコ のニオイは大嫌いなんだそうです。 事務所ビルの空調自体は外調機+内調機のエアハンによる空調・換気方式で、 室内は正圧気味であることから、排気ファンを設置して喫煙室内を3種換気で ビル外へ臭気を逃がし、ドアの開閉にもある程度耐えられる風速を確保しました。 (換気回数等の問題は以前ココでも熱く論議されましたので記述は控えます) その女性以外は環境がガラリと変って、すこぶる良くなったとお褒めの言葉まで 頂き、私も気分は良かったのですが・・・。 総務の部長さん(顧客)に困ったよって連絡があり、早速パートナー2人で現場 へ赴き、大人3人で、くんくんくんくん・・・・。 パートナーの兄ちゃんはタバコを吸いますが、私と総務部長は非喫煙者。 それでもタバコのニオイは感じない。 こちらとしては解決してあげたいのだが、総務部長さんとしては1人だけの問題 なので、ガマンしてもらうと仰いました。 (もっともその女性はうるさがたで周りからもよく思われていない為、またかよ って感じなのらしい) どんなに換気してもニオイはどうにもならないのは周知の事実。 せめて扉の開閉時のインパクトだけでも軽減させるべく、喫煙シートを室内扉 付近にべろべろぶら下げて、排気ファンは執務中に消さないよう提案したので すが・・・。 まぁ予算の問題もあって、やりませんでしたが。(シートぶら下げると、スプリン クラーと火報が必要になり、カネがかかる為。) 結局女性の前に扇風機を置いて、風で壁を作り対応して、納得してもらった と後から聞いたのですが。(意味があったかどうかは不明。部長さん色んな意味 で、すげー。) みんなの幸せに対して、自分は無力だったと、内心は傷ついてしまいました。 そんな事件です。 ・・・とまあ問いに対しての答えには全くなっておりませんが、なんとなく 書きました。 解決方法あるのかなぁ。 諸先輩方の英知に期待。 |
レスありがとうございます。 先日、役場担当者と現場でニオイをかいできましたが 二人ともまったく感じませんでした。 まあ線香は、朝、晩に灯すので当然と言えば当然ですが。 担当者も、まあ我慢してもらいましょう 来年度の設計に反映させます。との事でした。 >みんなの幸せに対して、自分は無力だったと、内心は傷ついてしまいました。 >そんな事件です。 すばらしい(本心です) 私もこれからは、その様な心がけで仕事に取り組みたいと 思います。 また宜しくお願いいたします。 でも、解決したいなあ〜。 |
頑張って下さい。 外の風向きは千変万化なのに。 どう設計に反映させるんだろ。 わかったら私めにも是非教えてください。 |
ニオイの問題って、通気管の開放位置の事でも悩むところです 一応の規定があるけれど実際にはそれでも問題があるときは問題が・・。 マンションの1階が飲食店、 しかもラーメンとか焼肉とかって考え出したらキリが無いんでしょうね 気の小さい設計者ではどうにもならないんでしょうね(笑) 設計レベルのハナシでは風の流れなんてなかなか気に出来る レベルではありませんしね ある意味結果論なんでしょうしね・・。 |
>設計レベルのハナシでは風の流れなんてなかなか気に出来る >レベルではありませんしね >ある意味結果論なんでしょうしね・・。 ほんにのう・・・。 わかれば苦労しないんだよなー。 防水通気なんて、セットバックしてるルーフバルコニーで見かけるもんなー。 つーか、私はマンションは絶対買わないが。 punpunさんみたいにチオビタのむか。 でも本当はリポビタン派。味が好き。 今日は単に二日酔いの吐き疲れなんです・・・。(ダメダメ君) 早く元気になって下さいネ。punpunさん。 |
設備的(物理的)な原因じゃないような気がします。 その問題になっている住戸の間でトラブルは無かったですか? 以前音の問題に関わった事があります。 「ポタポタ」という音がするので漏水じゃないかとクレームが有り設備担当者(私)、ゼネコン、マンション管理会社の3名でそのお宅に伺った事があります。 天井裏等調べても漏水の形跡は有りませんでした。 しょうがないので夜にお邪魔して音を聞いたのですが、静かにしていないと聞こえないような「コツコツコツ」という乾いた音がしてきました。 「歩く音ではない」、「聞こえる間は一定のリズムを保つ」、「聞こえる間隔・長さは不定」以上のことより誰かが指(つめ)で机か床でリズムを取っているのじゃないか? というなんだか良く解らない結論になりました。 今から思えば、このお宅は以前下の階の住人と音の関係でトラブルを起こしていたので、音に過敏になっていたように思われます。(なんだか”鉦”だか”木魚”の音が煩いとか) |
punpunさん、thorさんコンニチワです。 確かに風向きなど季節で変わるし 設計に反映させるのはむずかしでしょうね。 昨年度棟も同じ建物ですがクレーム来てないし やはりthorさんの推測が当たりかな。 お年寄り同士仲良くしていただくしかないでしょう。 同じ時間に線香たくとかネ。 みなさんどうもありがとうございます。 |
>昨年度建てた公住のある住戸が >線香の臭いがすると役場の >担当者から電話がきました。 > >担当者によると 隣の住戸での >臭いだそうです > >隣のEAとOAの距離は約6800 >離れています。 臭いは風に乗って、壁を伝って流れています。 タイミングが合えばこの程度の距離は流れるでしょう。 >住戸は1LDK RAはお風呂とトイレ >SAは居間と和室押入れ >その他、各、居室に給排気ガラリ(グッ○○ン >と言う商品名で、気流の温度差を利用した自然給排気ガラリ) 臭いが風に乗る場合は、排気側の排出速度が遅く、 風が微風の場合です。 外の風が強ければ臭いは拡散されます。 換気扇等の排気も風速が早いですから、 向かい側の家に届いてしまうことはあっても、 並びの住戸に回り込むことはないでしょう。 今回の場合は、気流の温度差を利用した 自然給排気システムが原因でしょう。 製品の詳細は分りませんが、原理から推測すると、 給排気とも気流の速度が速いとは思われません。 お隣の線香の煙が、温度差を利用したシステムの吸込み口 に吸込まれ、外壁の排気口から出てそよ風にのって給気口 まで届いたのでしょう。 こちらのシステムも同じ「気流の温度差を利用した自然給排気」 システムとすれば、線香の煙が拡散されて薄まることなく 室内に入ることは考えられないことではありません。 (きわめてレアケースですが) 臭いのルートは分っていて、何故このような現象になるかも 想定できるのですから、対策としては排気が壁伝いに 流れてないように、排気と壁の縁切りが必要です。 ベントキャップはどのような形状でしょうか。 とりあえずこれを外して、ダクト等で壁から離した位置で 排気を開放してください。 風にのらなければ良いので15〜20CMも離せば良いでしょう。 ベントキャップの形状を変えるのも一つの方法です。 そのほかにも対策は考えられると思います。 給気口のベントキャップを「象さんのお鼻」型に 変えてみるのも一案です。 小生の感想では、このシステムを採用する場合は 臭いが回らないように給排気口の形状に注意することが必要ですね うまくいったら教えてください。 |
レスありがとうございます ベントキャップは○菱製、耐外風高性能フード P−18KV3−BLです。 来年度の公住が取れたらP−18VS2あたりを 提案してみます。 こちらの方が安いし。 でも、圧損がねえ。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━