Page 668 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ひろ 05/2/23(水) 19:39 ┣Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について おにぐん 05/2/23(水) 19:49 ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ひろ 05/2/23(水) 20:16 ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について masa 05/2/24(木) 0:44 ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ひろ 05/2/24(木) 9:15 ┃ ┣Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について おにぐん 05/2/24(木) 15:40 ┃ ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ひろ 05/2/24(木) 19:59 ┃ ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について おにぐん 05/2/24(木) 20:08 ┃ ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について masa 05/2/25(金) 1:37 ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について stein 05/3/2(水) 19:29 ┗Re:防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ひろ 05/3/2(水) 20:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 防爆区域を通る換気ダクトの仕様について ■名前 : ひろ ■日付 : 05/2/23(水) 19:39 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして、防爆区域についてお教えください。 工場内(防爆区域)に一部間仕切りをして事務所を作ろうと計画しています。 換気、冷媒配管が間仕切り内(事務所内)からでてしまう場合の 換気ダクト、冷媒配管の処理方法について、何か規制があるか もしある場合はどのような処置をすればいいかお教えください。 よろしくお願いします。 |
>はじめまして、防爆区域についてお教えください。 >工場内(防爆区域)に一部間仕切りをして事務所を作ろうと計画しています。 >換気、冷媒配管が間仕切り内(事務所内)からでてしまう場合の >換気ダクト、冷媒配管の処理方法について、何か規制があるか >もしある場合はどのような処置をすればいいかお教えください。 >よろしくお願いします。 間仕切りはどのように行うのでしょう。 防火区画ではないので、FDとか所謂区画処理は特に必要ないとは思います。 が、冷媒配管!?ってことは、事務所内はパッケージエアコン また、換気ファンはどこに設置でしょう。 そちらのほうが、ノンスパーク仕様が必要な気がします。 ただ、以前やりましたが、パッケージでノンスパーク仕様は無いと思います。 間仕切り内の室圧の考え方、(工場側の空気が入らないように、陽圧にする) などの工夫が必要かと思います。 |
早速のご返答ありがうございます。 防火区画については、現在のところ防爆区域との境をすべて 防火区画にする予定です。パッケージについては、防火区画内の 天井裏に納めますが、排気フアンにつては、やはり スペースの関係上、防爆区域になってしまいます。 ダクト、冷媒配管共間仕切りの外にしか納まらないのが現状ですので この配管、ダクトの処理は防火区画以外特別に 処理する必要がなさそうですね。電気工事の用に 鋼管でやらなければいけないのかなーなんて考えてました。 |
防爆仕様のファンじゃないと防爆区域内には設置できないですがそういうものがあるかですね。 防爆区域の排気ファンなら、ファン本体を防爆区域外においてベルト掛けのファンなら問題無いのですが。(直結モーター仕様のファンは消防指導で使用できなかった経験があります) 事務所の排気だけなら事務所内に設置できないのですか? |
>防爆仕様のファンじゃないと防爆区域内には設置できないですがそういうものがあるかですね。 防爆区域の排気ファンなら、ファン本体を防爆区域外においてベルト掛けのファンなら問題無いのですが。(直結モーター仕様のファンは消防指導で使用できなかった経験があります) >事務所の排気だけなら事務所内に設置できないのですか? 回答ありがとうございます。 やはり、防爆仕様のフアンが問題のようですね、直結モーター仕様のファンが 駄目であれば、ストレートシロッコ等は×ですね。 事務所内に設置できないか、検討してみますが、お施主さんの要望が あるので難しいかもしれません。また、情報がありましたら よろしくお願いします。 |
>回答ありがとうございます。 >やはり、防爆仕様のフアンが問題のようですね、直結モーター仕様のファンが >駄目であれば、ストレートシロッコ等は×ですね。 >事務所内に設置できないか、検討してみますが、お施主さんの要望が >あるので難しいかもしれません。また、情報がありましたら >よろしくお願いします。 少し長くなりますが、ある資料より 防爆構造の方法と種類 1.本質安全防爆構造・・・電気設備の正常時はもちろんのこと、断線、短絡、地絡や電気設備そのものの故障など、いかなるトラブルが発生しようとも、その電気火花が周囲のガスを引火させるだけのエネルギーを持たない様に、電気回路を本質的に防爆構造としたものです。 安全保持素子としてフォトカプラー、リードリレーなどを使用します。 2.耐圧防爆構造・・・容器内に爆発性ガスが侵入し、内部で点火爆発しようとも、外部に何の悪影響を及ぼさない様に、容器自体を強固にしたものです。 3.安全増防爆構造・・・火花発生部、高温発生部の存在しない電気機器が、点火源となりにくいように電気的、機械的および熱的に安全度を増加して、断線、絶縁、積極不良などの故障が起こりにくいようにしたものです。 と 書いてありました。 防爆仕様 として売っている物って設備物って少ないです。 確かに、モータは防爆構造としてはNGだと思います。 が、 ボイラー室=防爆区域 となっている時があります。 ボイラーって給気ブロワーがついています。モータは?接続方法は? ・・・一般的な接続ですよね。 防爆ってその都度考えて消防、客先との打合せで仕様を決めていかなければ ならないのかな、と思います。 以前、天カセで空調を行う部屋が防爆(水素を扱う)という物件がありました。 そのときも、最初はメーカー、客を含めて打合せを始めましたが、前述の通り まず、防爆の機種はありません。 それで、あーだ、こーだが始まって最終的に天カセの電装部に圧空を給気して 室内の雰囲気が侵入しないように、ということで落ち着きました。 長くなりましたが、 話によっては、(使用方法によっては)既製品でも 使用可能どと考えます。(少しの改造等必要かも) |
ありがとうございます。 まだまだ、勉強不足と痛感します。やなり防爆は やっかいな取り扱いですねー、参考になります。 消防、客先によって取り方がかわるので難しいですね。 |
>ありがとうございます。 >まだまだ、勉強不足と痛感します。やなり防爆は >やっかいな取り扱いですねー、参考になります。 >消防、客先によって取り方がかわるので難しいですね。 以前WEBで少し調べたこともあったのですが、 結構ちんぷんかんぷんでした。 なんでもそうなんでしょうが、文章の解釈の仕方で 考え方も変わってくるので難しく思います。 既設の防爆区域であれば、客先にあれこれ聞くのが一番だと思います。 (私はいつもそんなやり方です。) 既存の設備にヒントが一杯隠れていると思います。 |
説明が少なくてすいません。 防爆区域の換気ファンは直結モーターは許可されません。(ベルト掛けファンで防爆区域外に設置しなと許可されません) 今回は事務室区画に直結モーターファンを設置するのは許可になります。 防爆区域にファンを設置する事が駄目なんです。 |
元工場設備屋です。 まず、危険区域内に非危険区域(管理室など)を作る最大の目的は管理室内で 防爆型(耐圧または安全増)でない、普通の機器を使用可能にするためですね。 防爆型は価格が非常に高く(普通型の3倍以上)、機種によっては存在しません。 私の経験事例は以下の通りです。 管理室: 別レスにあるように、室内を50mmAq以上の陽圧にします。 空調ダクト: 例えば普通のオールフレッシュACのダクトを屋外または管理室から危険区域に引き込む場合は、 1.AC運転に連動した自動ダンパーを設ける。 2.ダクトに温度ヒューズ付きダンパーを設ける。 冷媒配管: 冷媒は問題があるということで、冷水にしました。 |
どうもありがとうござます。 冷媒はいいところと、駄目なところがあるんですね。 現在打ち合わせをしてますが、なかなかすすまず・・ また、情報がありましたらよろしくお願いします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━