Page 725 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排水水中ポンプの選定について 山桜 05/4/7(木) 17:16 ┗SCS製は高いでしょう。 *** 05/4/8(金) 12:35 ┗ありがとうございました 山桜 05/4/15(金) 9:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排水水中ポンプの選定について ■名前 : 山桜 ■日付 : 05/4/7(木) 17:16 -------------------------------------------------------------------------
掲示板をご覧の皆さまにご教示いただきたいことがあります。 浄化槽の放流水を一度、放流桝に入れてポンプで排水放流しています。 ここのポンプ(フロート式自動交互形 口径50、0.4KW)が 故障して交換しようと考えています。カタログを見ますと国土交通省 に合致する羽根車(オープンタイプ)がステンレス製と最近、急速に 増えている羽根車が強化樹脂製で出来ているポンプとありました。 私自身、どちらにしようか決めかねています。 お互いのメリット、デメリットをご教示ください。 私は昔ながらの国土交通省の仕様に合致したものにしようと考えて います。それは樹脂製はさびることもありませんし、軽量で作業性が 良いのですが最近のコスト削減の延長で登場してきた感じがあるものですから。 よろしくお願いします。 |
> 掲示板をご覧の皆さまにご教示いただきたいことがあります。 >浄化槽の放流水を一度、放流桝に入れてポンプで排水放流しています。 > ここのポンプ(フロート式自動交互形 口径50、0.4KW)が >故障して交換しようと考えています。カタログを見ますと国土交通省 >に合致する羽根車(オープンタイプ)がステンレス製と最近、急速に >増えている羽根車が強化樹脂製で出来ているポンプとありました。 > 私自身、どちらにしようか決めかねています。 > お互いのメリット、デメリットをご教示ください。 > 私は昔ながらの国土交通省の仕様に合致したものにしようと考えて >います。それは樹脂製はさびることもありませんし、軽量で作業性が >良いのですが最近のコスト削減の延長で登場してきた感じがあるものですから。 >よろしくお願いします。 50A-0.4KWなら断然樹脂製だと”私は”思います。 国土交通省(或いは官庁)の仕事じゃないんでしょ? |
返信がおそくなりすみませんでした。 早速のレスありがとうございました。 結局、インペラがSCS,本体がFC の物を発注いたしました。発注までに 他のポンプを調べたのですが耐久性から いえば圧倒的に鋳物ですね。本体の錆というの もほとんど動作に影響は無かったです。 ただ桝の中で汚物や油脂が付着して 見るも無残な姿はやっぱり鋳物製でした。 それと作業性に苦労します。 耐久性で鋳物と書きましたが、樹脂製 は排水フランジの接合箇所の割れや脱着の 不具合、その他の割れがあり結局、短期間 (5年程度)で手間がかかっていました。 今回は差額分は他の仮設計画の見直しで 十分元がとれるのと、クライアントから信用していただいてますのでこうしました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━