Page 750 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼屋内でのエア抜き??? ないない探検隊 05/5/11(水) 20:25 ┣Re:屋内でのエア抜き??? Disir 05/5/11(水) 20:54 ┗Re:屋内でのエア抜き??? どんちゃん 05/5/11(水) 22:14 ┗Re:屋内でのエア抜き??? @登戸 05/5/11(水) 22:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 屋内でのエア抜き??? ■名前 : ないない探検隊 ■日付 : 05/5/11(水) 20:25 -------------------------------------------------------------------------
給湯は銅管15Aで布設します。 壁掛けガス給湯機より出湯し、外壁より 屋内に入ります。 ルートの関係上、屋内に入って天井まで上がり、天井つたいで所定の場所 へ下りていくいくような形です。配管が鳥居になり エアが溜まる可能性があるので 屋内給湯配管の一番高い所で空気抜き弁(YoshitakeのTA−11)を使おうと考えてます。 お聞きしたいのは 「空気抜き弁を屋内につけても大丈夫なのか?」という点です。 壊れたら 屋内が水浸し・・ということもありえるのでしょうか? 施工経験がないので 教えてください。よろしくお願いします。 |
こんばんは。 屋内でも自動エアー抜きは設置します。 一番良いのは、その排水を(間接排水で)どこかにもっていくことですが、 多くの現場では、配管−ゲートバルブ−自動エアー抜きで施工していると思います。 基本的に、エア−は一度抜けば良いだけですし、水をきちんと張ったら、 バルブを閉めておいては如何でしょうか。 |
>給湯は銅管15Aで布設します。 >壁掛けガス給湯機より出湯し、外壁より 屋内に入ります。 >ルートの関係上、屋内に入って天井まで上がり、天井つたいで所定の場所 >へ下りていくいくような形です。配管が鳥居になり エアが溜まる可能性があるので >屋内給湯配管の一番高い所で空気抜き弁(YoshitakeのTA−11)を使おうと考えてます。 >お聞きしたいのは 「空気抜き弁を屋内につけても大丈夫なのか?」という点です。 >壊れたら 屋内が水浸し・・ということもありえるのでしょうか? >施工経験がないので 教えてください。よろしくお願いします。 天井といっても3m以下くらいですよね? 給湯器からの15A配管なら水圧0.15Mpaあればエア抜き無くても全然大丈夫ですよ。 水栓全開でエア噛みせずエアを押し流してくれます。 |
15A程度のものの設備においては 事実上、エア抜きを考慮する必要などないものがほとんどです エアー抜きをまじめに考える必要があるのは 密閉回路の場合です 給湯で言うならば循環をとる場合もそれに相当するでしょう |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━