Page 984 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼消防水槽の警報について 設備管理してます 06/1/23(月) 15:55 ┣Re:消防水槽の警報について 北品川庄司 06/1/23(月) 18:57 ┣Re:消防水槽の警報について K2 06/1/24(火) 8:50 ┃ ┗Re:消防水槽の警報について 設備管理してます 06/1/26(木) 16:08 ┗Re:消防水槽の警報について 順ぼう 06/1/24(火) 16:13 ┗Re:消防水槽の警報について K2 06/1/25(水) 16:58 ┗Re:消防水槽の警報について かとちゃん 06/1/25(水) 23:42 ┗Re:消防水槽の警報について 設備管理してます 06/1/26(木) 16:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 消防水槽の警報について ■名前 : 設備管理してます ■日付 : 06/1/23(月) 15:55 -------------------------------------------------------------------------
消防用の地下水槽なのですが、法令上減水警報や満水警報を設置しなければならないと定められていますでしょうか?法令集を確認してもポンプ呼水槽への減水警報設置はしなければいけないとかいてあるのですが、消火水槽についての記載が見つかりません。乗っている箇所をどなたかご教授していただけませんか?宜しくお願い致します。 |
所轄消防に確認することをお勧めします 消防署の声=神の声です |
地下ピットの建物用消火設備の消火水槽、またはポンプアップが必要な消防用水であれば減水警報が必要です。 法令には出ていませんが、東京の場合ですと、予防審査基準に記載があります。 また屋内消火栓等の着工届にも、減水警報の表示場所を記載する欄があります。 屋外に設ける消防用水で直接ポンプ車が吸込むような場合のものは、減水警報は不要です。自動給水も不要です。目視で確認できればよいことになっています。 |
ありがとうございます。業者さんに予防審査基準・検査基準の屋内消火栓のページをいただきました。法令上の記載はやはりないようですが、やはり無いのは万が一の時に危険ですもんね。設置の方向で検討します。ありがとう御座いました。 |
>消防用の地下水槽なのですが、法令上減水警報や満水警報を設置しなければならないと定められていますでしょうか?法令集を確認してもポンプ呼水槽への減水警報設置はしなければいけないとかいてあるのですが、消火水槽についての記載が見つかりません。乗っている箇所をどなたかご教授していただけませんか?宜しくお願い致します。 例え法令上設置義務がなくても消火水槽が空になった時のことを考えれば十分必要な 設備だと思います。予算の関係もあるでしょうが、満水警報はともかく減水警報は 設計図になくてもつけるべきだと思います。 |
やはり満水警報も必ず入れていますね。法的に不要でも、ピットが溢れると大変なので。 |
私も満水と減水の両方に警報入れてもらってます。 でも 消火水槽のピットの減水警報って有効水量より上に取るので相当大きな 水槽で無い限りは満水と減水の差があまり取れないので電極の設定難しいですよね もちろん水槽にはオーバーフローも必要ですw (オーバーフローから雨水が逆流する事もありますが・・・・w) なんかまとまりのない文章ですいません http://kaiteki7.com |
皆様ありがとう御座います。予防審査基準には減水警報の設置をするようにかかれておりました。満水も同時に設置が望ましいと私は思いました。さらに呼水槽も法令上は減水警報の設置記載ですが、満水もつけた方が、ボールタップ不良の時に無駄に水が出るのも阻止できていいと思いますので、設置の方向で検討します。ありがとう御座います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━