Page    1081
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼温度差から冷房負荷って計算できる?  波乗り小僧!! 05/8/16(火) 19:04
   ┗Re:温度差から冷房負荷って計算できる?  @登戸 05/8/16(火) 19:12
      ┗Re:温度差から冷房負荷って計算できる?  @登戸 05/8/16(火) 19:34
         ┗Re:そうでしょうか?  NoFi 05/8/16(火) 20:24
            ┣Re:そうでしょうか?  @登戸 05/8/16(火) 20:30
            ┗Re:間違いです?  hatomori 05/8/16(火) 22:04
               ┗Re:間違いです?  mike001 05/8/16(火) 22:38
                  ┣Re:間違いです?  hatomori 05/8/16(火) 23:04
                  ┗追加します。  波乗り小僧! 05/8/16(火) 23:08
                     ┣Re:追加します。  @登戸 05/8/16(火) 23:13
                     ┃  ┗Re:追加します。  @登戸 05/8/16(火) 23:18
                     ┣思うに・・・・  mukashi 05/8/16(火) 23:21
                     ┃  ┣Re:思うに・・・・  @登戸 05/8/16(火) 23:23
                     ┃  ┗Re:思うに・・・・  波乗り小僧! 05/8/16(火) 23:37
                     ┃     ┗Re:思うに・・・・  @登戸 05/8/16(火) 23:50
                     ┗単純に考えて・・・・  mukashi 05/8/16(火) 23:58
                        ┗Re:単純に考えて・・・・  @登戸 05/8/17(水) 0:10
                           ┗Re:単純に考えて・・・・  波乗り小僧! 05/8/17(水) 9:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 温度差から冷房負荷って計算できる?
 ■名前 : 波乗り小僧!!
 ■日付 : 05/8/16(火) 19:04
 -------------------------------------------------------------------------
   始めまして。
簡単な事かもしれませんが、教えて下さい。
現在室内温度が35℃ある部屋に空調機(空冷パッケージ)を増設して、
30℃若しくは28℃ほどに下げたいのですが。
単純に温度差から、冷房能力って算出できるのでしょうか。
ちなみに、室面積120u、室内発熱量(電気容量)85kW・・・
教えて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:温度差から冷房負荷って計算できる?  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   できません。
そもそも空調負荷って設計エンタルピーと
室内への侵入、発生エンタルピーの差を言います
室内発生熱量だけわかっても室内への侵入熱量がわからなければ
計算のしようがありません
進入熱量は太陽との位置関係、日陰の有無、構造体の熱通過率、
換気による侵入熱などによるので
その条件を与えなくては不可能です
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:温度差から冷房負荷って計算できる?  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   訂正します

>そもそも空調負荷って設計エンタルピーと
>室内への侵入、発生エンタルピーの差を言います


設計する室内条件を上回って室内へ侵入もしくは室内で発生する
熱量を言います
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そうでしょうか?  ■名前 : NoFi  ■日付 : 05/8/16(火) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
    空調負荷計算は室内の状態がどうなるか不明な為
シュミレーションすると考える。
今回の場合はもろもろの負荷と既設機器の
結果としての状態がわかっている。
現在 室内温度が35℃、室面積120u。
後 天井高さ(部屋の容積を求めるため)
  湿度等(状態点ーエンタルピーを求めるため)
が判れば設定温度、湿度を決めて不足分熱量が求められる。

以上のように考えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:そうでしょうか?  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   そうでしょうか?

在室人員、換気量が不明
また、35度とあるけど果たしてどういう条件での35度なんだろうか?

それらが一切不明。

ならば単純に構造体と室内使用条件での
近似データによる簡易負荷計算をするほうがいいのでは?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:間違いです?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/8/16(火) 22:04  -------------------------------------------------------------------------
   何か、室容積分の35℃の空気を設定温度(湿度)まで冷却するのと
勘違いされていませんか?
これは冷房負荷とはなんら関係ありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:間違いです?  ■名前 : mike001  ■日付 : 05/8/16(火) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   勘違いではなく、
言葉が不足しているだけでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:間違いです?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/8/16(火) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   >勘違いではなく、
>言葉が不足しているだけでしょう。
どこを補足すれば 良いとお考えですか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 追加します。  ■名前 : 波乗り小僧!  ■日付 : 05/8/16(火) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   早速のレスありがとうございます。
もうちょっと詳しく追記します。
室内の負荷が多すぎて、室温が35℃にまでなってしまったのです。
ここで素人っぽい考えで『じゃー空調増強しましょう・・・』と
いう話です。
単純に負荷に見合った空調機を選定するのも、考えていますが、
室温をただ下げるだけという選定方法はあるのか、悩んでいました。
ちょっと素人過ぎる考えなのでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追加します。  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   負荷が多くて35度?
ちょっと疑問なんですが 既存の空調機は定格能力出ていますか?
風量が少なくなりすぎているとか
パッケージエアコンなら室外機が汚れているとか、
運転圧力は正常か? など・・。

35度というからに普通のオフィスなんかだとぜんぜん
空調機が仕事していないように思えます
いくら後から熱負荷が増えたにしてもオフィスあたりで
それはどうなのかな? っておもいます
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追加します。  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   追伸

>単純に負荷に見合った空調機を選定するのも、考えていますが、

負荷に見合わない空調機、
パッケージエアコンの場合だと
負荷に見合わない(足りない)ものだと
過負荷運転となり機器の寿命を早めます
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 思うに・・・・  ■名前 : mukashi  ■日付 : 05/8/16(火) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   120m2で、電気容量85KW(仮に、負荷・使用率で1/3)として28KW

    28000/120--->233 w/m2 

これって、事務所ではなく、作業または生産空間の空調ですよね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:思うに・・・・  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   >120m2で、電気容量85KW(仮に、負荷・使用率で1/3)として28KW
>
>    28000/120--->233 w/m2 
>
>これって、事務所ではなく、作業または生産空間の空調ですよね?


う、言われて見ればそうでよね・・。
失礼しました・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:思うに・・・・  ■名前 : 波乗り小僧!  ■日付 : 05/8/16(火) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   あたり!事務所として使うべきところにに作業場が出現したのです。
それって、使用用途が違いすぎるのでしょうか。
事務所用途→サーバー室ってことはよくありますよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:思うに・・・・  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/16(火) 23:50  -------------------------------------------------------------------------
   >あたり!事務所として使うべきところにに作業場が出現したのです。
>それって、使用用途が違いすぎるのでしょうか。
>事務所用途→サーバー室ってことはよくありますよね。


あたり! ってねぇ・・クイズやってるんじゃないんですから・・。


作業場ということは換気においても見直しをする必要が出てくるものです
換気量が増えればその分空調負荷は増大します
根本的に換気を含めたトータルでの空調負荷を計算し
現状の空調設備の稼動分を差し引けばいいのです
(空調ムラも考える必要があるけど)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 単純に考えて・・・・  ■名前 : mukashi  ■日付 : 05/8/16(火) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   発生する熱以上の、熱の排出能力がなければ、

温度はさがらないし、維持もできないのでは、ありませんか?


また、今、35℃で維持されているというのは、熱が構造体をとおして

あふれて、発生とバランスした結果なのかもしれませんね・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:単純に考えて・・・・  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/8/17(水) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   >発生する熱以上の、熱の排出能力がなければ、
>
>温度はさがらないし、維持もできないのでは、ありませんか?
>


これを別の言い方に替えると、
船底に穴が開いて浸水してしまいました
(船は沈まないと考え)
どんどん浸水し、1.5mの高さのところで止まりました
足元から1.5mが外の水面の高さです
水=熱負荷と考え
これを排出するためのポンプ=空調機と考えます
穴が開いているわけですから(構造体を通じて熱が室内へ侵入している)
ポンプを回してもまた浸水してきます
水面を下げるには浸水量を上回るポンプを回さなくてはいけません
穴が大きければ大きいほど浸水量は大きくなるのでその分
ポンプを大きくしなければいけません
ポンプを停止すれば浸水が進みますが1.5mを超えることはありません
今、穴の大きさがわかっていないのでどんなポンプを選定すればいいのか
わかりません でも水面が1.5mであることはわかっています
これを先の話に結びつければ
35度という温度はわかっているけど時間当たりの進入熱量はわかりません
これでは空調機の能力を計算する事はできません
35度という温度は意味がないデータなのです
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:単純に考えて・・・・  ■名前 : 波乗り小僧!  ■日付 : 05/8/17(水) 9:07  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろありがとうございました。
参考に検討します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1081





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━