Page    1115
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼空調設計について  パンチ 05/9/12(月) 22:57
   ┗Re:空調設計について  masa 05/9/12(月) 23:53
      ┗Re:空調設計について  パンチ 05/9/13(火) 9:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 空調設計について
 ■名前 : パンチ
 ■日付 : 05/9/12(月) 22:57
 -------------------------------------------------------------------------
   某施設工場の空調改修の電気設計段階で仕事していますが、室外機6台分の電源を既設キュービクル内の空調盤(200A予備ブレーカ)につなげようと思いますが、室外機の合計は55kWなので三相電動機の容量を調べてみますと最大使用電流は250Aで配線用遮断器は350Aとなってます。この場合既設ブレーカ(200A)を350Aに取り替えないと行けないでしょうか?(電線サイズも)
教えて頂けないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調設計について  ■名前 : masa  ■日付 : 05/9/12(月) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   できれば400ATに変えた方がいいような気がします。 手元開閉器盤の主幹を350ATとした場合、キュービクル内の分岐盤の方が先にトリップする場合があります。
手元開閉器盤の主幹をノントリップにするなら350Aでもいいと思いますが?
室外機の周辺には手元開閉器盤は付きますよね?
メンテ上はいちいちキュービクルの分岐盤のブレーカーを入れに行くのはいやがられます。
電線サイズは許容電圧降下で自然と定まりそうですが?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調設計について  ■名前 : パンチ  ■日付 : 05/9/13(火) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん
すばやい回答、ありがとうございました。
室外機は1階外側と屋上に3台ずつ分けているので、室外機のそばに空調動力盤を設け、そこから既設キュービクルにつなぎ2つの既設ブレーカを使っていこうと思います。
ブレーカを取り替える必要はないと思われます。

大変勉強になりました。
何か機会がありましたら、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1115





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━