Page 1156 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼VE提案について 水槽 05/10/18(火) 11:27 ┣Re:VE提案について こてつ 05/10/18(火) 11:58 ┃ ┣Re:VE提案について @無印 05/10/18(火) 12:20 ┃ ┃ ┗Re:VE提案について こてつ 05/10/18(火) 13:21 ┃ ┃ ┗Re:VE提案について @無印 05/10/18(火) 15:55 ┃ ┃ ┗Re:VE提案について こてつ 05/10/18(火) 16:49 ┃ ┗Re:VE提案について 水槽 05/10/18(火) 12:54 ┗Re:VE提案について kiki 05/10/18(火) 15:09 ┗Re:VE提案について @無印 05/10/18(火) 16:05 ┗Re:VE提案について kiki 05/10/18(火) 18:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : VE提案について ■名前 : 水槽 ■日付 : 05/10/18(火) 11:27 -------------------------------------------------------------------------
VE提案とは、なんですか? 教えて下さい。 |
これでもご覧になってみてください。 ↓ http://www.nilim.go.jp/lab/peg/sve_guide.htm |
VE案はよく聞きますが CD案は最近あまり聞かなくなったように思います 品質を落とすような感じでイメージ悪いからですかね? |
こんにちは。登戸はもう引き上げたんですね。 私は設計事務所なので、プロポーザル形式のVEとかの企画立案とかの仕事はまだないです。 社内資料で回覧になった折に目を通した程度です。 でもVEとかCDって提案するとしても、これって最初の設計が悪いだけじゃん・・・なんていうことになってしまうような。 もともと海外から来た概念と記憶していますが、海外のように契約形態が明確であれば根付くのでしょうが、日本にようにあいまいさを良しとする社会では、なかなか広くは根付かないのではないかと思っています。 CD案・・・予算がない物件ではコスト重視の設計になりますが、そういう物件で更なるCD案ってどうなんでしょうね。 「価値を落とさないで」という文言をつけて「VE案」で提案してね。 という話だと思います。私の理解不足かもしれませんが。 |
>こんにちは。登戸はもう引き上げたんですね。 ははは、退職しちゃったんです:汗 >でもVEとかCDって提案するとしても、これって最初の設計が悪いだけじゃん・・・なんていうことになってしまうような。 確かに設計事務所の立場としてはあまり気持ちのいいものでは無いのでしょうね そもそもこのような考え方が発生した理由として 時間が無さ過ぎるという一因があるのではないでしょうか? カタチが決まらないままの見切り発車なんて普通の感覚にすらなっていると 思わざるを得ません。 設計図、施工図共に設計者や監督者が睡眠時間を削って図面描いたり 見積もりしたりと、元々外の世界からやってきた私には 異様な光景にすら映ったものでした。 これらの要因として発注者側にも問題があるとも言えるんでしょうけど・・。 VEだのCDだの本来は無くてもいい概念だと私は思います。 スレ主から主導を奪ってしまったような・・。 |
>これらの要因として発注者側にも問題があるとも言えるんでしょうけど・・。 そうなんですよ。設計には過程があるのに終わり間際になって本命の施工会社の設計に図面を流して、VE提案と称して自分の代わりに設計チェックさせ、「こんなの来てるよ」といって流すのはやめてほしい。反証の資料作りが大変です。 >VEだのCDだの本来は無くてもいい概念だと私は思います。 あってもいいと思いますが、元の設計は元の設計で契約上も完結(支払完結、内容的にも後を引かない)させて、第3者からのVEはVEで契約して実効性があればそれにも支払うというものでなければ、と思います。 |
よくわかりました。 ありがとうございました。 |
>VE提案とは、なんですか? >教えて下さい。 VEとは、一言で言うと価値を落とさずに代替機能を提案すること。および、その手法を指します。 ValueEngineeringなので、本来は技術(手法)です。 価値を下げないということは、必要ないものを省略することもOKです。 なくす=CDと思われがちですが、全体としての価値が下がらなければVEです。 http://www.sjve.org/ |
kikiさんこんにちは、 VE、CDって言葉の言い回し、取りようによって どっちにでもなるように思えます あくまでもVEだと言い張ればVEですよね。(笑) |
>VE、CDって言葉の言い回し、取りようによって >どっちにでもなるように思えます >あくまでもVEだと言い張ればVEですよね。(笑) 厳密には、価値(Value)が下がるか、下がらないかでVEとCDは分かれます。 実際は、あいまいなことがありますけど、それは広義としてVEを捉えた場合かなと思います。 昔言われたのが、温風のウォッシュレットは誰も使わないから、下げるのはVEだ!!といわれました。 機能がなくなったという点では、CDですが、顧客の要求としては確かに温風を使う人はまずいないんじゃないかと考えるとVE。 たぶん、VEに近いCDなんだろうと思っています。 極端な例を挙げると あるところに柱がありました。でも、それは実は構造上いらない柱でした。 そこでVEの結果、その柱をなくすことにしました。 ここで 品質上何も変わらなければVEです。 もし、たわみなど問題が発生するようならCDです。 基本的には、ムダをなくすのがVEなんでしょうね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━