Page    1194
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  キンカン 05/11/19(土) 10:35
   ┣Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  hatomori 05/11/19(土) 11:59
   ┃  ┗ですよね〜  (・Ω・) 05/11/21(月) 12:17
   ┣Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ちゃこりん 05/11/19(土) 19:50
   ┃  ┗Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  キンカン 05/11/20(日) 10:51
   ┃     ┣Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  北品川庄司 05/11/20(日) 15:56
   ┃     ┗Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ちゃこりん 05/11/21(月) 8:28
   ┗Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  K2 05/11/19(土) 23:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション
 ■名前 : キンカン
 ■日付 : 05/11/19(土) 10:35
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちはいつも参考にさせて頂いております。
私の疑問にお答えください.
冷水と温水をシーズン毎に切替えて冷温水配管とするシステムで、自動弁にて切り替えるシステム
の現場があります。私の以前の担当現場では自動弁からリークして冷水と温水が少しづつ混ざり、膨大なエネルギーロスを発生させる為、手動切替としてバルブを2個つけてかつ
、締め切り完了スイッチをつけてクロスコネクション防止をしました。今回担当する現場でも同じような自動切換えのバルブが数箇所ついており、手動切替を提案しようと思っていますが、
何か良い資料等があれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします.
また本当に自動弁のリークによるクロスコネクションは多いのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/11/19(土) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   リーク例はたまに聞きます。皆無ではないでしょう。
手動切替が簡単にできるのであれば、それで十分ではないですか。

冷水と温水が混入する今回のような場合でもクロスコネクションと
呼ぶのでしょうか?
給水(給湯)との混入を・・・と考えていますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ですよね〜  ■名前 : (・Ω・)  ■日付 : 05/11/21(月) 12:17  -------------------------------------------------------------------------
   >リーク例はたまに聞きます。皆無ではないでしょう。
>手動切替が簡単にできるのであれば、それで十分ではないですか。
>
>冷水と温水が混入する今回のような場合でもクロスコネクションと
>呼ぶのでしょうか?
>給水(給湯)との混入を・・・と考えていますが。

クロスコネクションの検討が必要とされる場合というのは、
飲料水(あるいは給湯)と汚水(死水ふくむ)の混入の可能性の排除ですよね。
冷温水配管なら、リークによるポンプ動力の無駄を省くぐらいが問題でしょう。
本件で検討するのは、ま、いいとして、保健所や水道局からの査察や指導があるはずないですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : ちゃこりん  ■日付 : 05/11/19(土) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   バルブ本体の整備や調整を定期的にしていなければ経年劣化等でリークすると思います。

手動弁の取付ですが、自動弁にしている所以は、操作の手間の簡略や操作ミスを
無くす事が目的だと考えますので手動弁に切替るのも方法のひとつですが、自動弁
の定期メンテナンスを推奨してみては如何でしょう?
手動弁にしても整備を怠ればいずれリークは、起こると思います。
設備を運転管理する側の立場で考えると自動弁の方が手間要らずで喜ばれると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : キンカン  ■日付 : 05/11/20(日) 10:51  -------------------------------------------------------------------------
   >バルブ本体の整備や調整を定期的にしていなければ経年劣化等でリークすると思います。
>
>手動弁の取付ですが、自動弁にしている所以は、操作の手間の簡略や操作ミスを
>無くす事が目的だと考えますので手動弁に切替るのも方法のひとつですが、自動弁
>の定期メンテナンスを推奨してみては如何でしょう?
>手動弁にしても整備を怠ればいずれリークは、起こると思います。
>設備を運転管理する側の立場で考えると自動弁の方が手間要らずで喜ばれると思います。

ご回答ありがとうございます。
そこのビルメンテの方は年配の方ばかりで、また設備の知識もあまり無い方ばかりです。最近ビルのメンテナンス項目は多岐に渡ります。又個別空調や制御の複雑化により、メンテナンスする場所が天井裏や狭いPS等になりはっきり言ってすべてに
目が行き届いていないのではないのでしょうか
手動切り替えにすれば少なくともシーズン毎にバルブを触るわけで以上に気づくのではないでしょうか。メンテナンスの簡素化、単純化によるメンテナンスコスト
の低減を提案するのも設備屋の役目だと思うのですが間違っているでしょうか
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 05/11/20(日) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   >手動切り替えにすれば少なくともシーズン毎にバルブを触るわけで以上に気づくのではないでしょうか。メンテナンスの簡素化、単純化によるメンテナンスコスト
>の低減を提案するのも設備屋の役目だと思うのですが間違っているでしょうか


どっちもどっちだと思いますよ
手作業の場合人件費がかさむし、みながみなそういうところを
注意しながら作業するわけではありませんからね、
隣で漏水してても気がつかない人も多く居ます
リークは自動弁でも手動弁でも同じこと、
交換作業は自動弁のほうが簡単な事が多いです
(フランジで縁切りできるから)
手動弁の場合弁の両端にフランジをつける事なんて
大口径でないかぎりほとんどありません
そうなると交換作業は簡単ではありません


コスト低減を考えることは顧客に対しては良いことだと思います
でもただ単にコスト低減ってやってしまうと自分のメシの種が無くなります
顧客が満足し、自分の会社も潤う方法を考えれば良いでしょうね
目先のコスト低減は必ずしも正解とはいえない事があります
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : ちゃこりん  ■日付 : 05/11/21(月) 8:28  -------------------------------------------------------------------------
   ビルメンテの方々のレベルは、いろいろですから、そのレベルに併せてご指導申上げる
のが最善かと思います。その中で、既存の設備の点検するポイントやメンテナンス周期
メンテナンス箇所等を指導・提案していけば後の仕事にもつながるし・・・
メンテナンスで御客先との付き合いを途絶えさせなければ改善工事や劣化更新等の提案
を行い御客先との信頼関係を築き新たな工事を戴けるのでは?と考えます。

コスト削減の提案は、何でも・・・という訳には、行かないと思います。
今回の話を用いるなら、手動弁施工と自動弁施工の費用の比較とそれに伴うリスク・手間
等を御客先に提案して選択させてあげればよいと思います。
また、改修工事なんかでは、段取の提案で工程を短縮させコスト削減したり使用材料の
グレードとかでコスト削減をしたり・・・
攻める角度は、いろいろあります。御客先も喜び且つ、施工業者の懐も潤うような仕事を
したいですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷温水配管のバルブリークによるクロスコネクション  ■名前 : K2  ■日付 : 05/11/19(土) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   本題からはずれますが、hatomoriさんのおっしゃるように、クロスコネクションというのは適切ではないですね。飲用可能と飲用不可の流体の配管が接続されるのをクロスコネクションといいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1194





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━