Page    1267
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼施工図作成料くれ!  北品川庄司 06/2/18(土) 20:36
   ┣Re:施工図作成料くれ!  gooto 06/2/18(土) 21:33
   ┣Re:施工図作成料くれ!  パキラ 06/2/19(日) 12:20
   ┃  ┗Re:施工図作成料くれ!  北品川庄司 06/2/21(火) 20:11
   ┗Re:施工図作成料くれ!  hint300 06/2/19(日) 21:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 施工図作成料くれ!
 ■名前 : 北品川庄司
 ■日付 : 06/2/18(土) 20:36
 -------------------------------------------------------------------------
   設備設計を設計事務所に依頼すれば
当然設計料を請求されるであろう。
でも施工図作成ではその労力は評価されないのが通例、
経費に含まれてるでしょ っていう感覚なんでしょうか。

では設計施工になった場合設計料はもらえるのか?

施工業者の場合まず無理なんでしょうか・・。

今稼動している現場、
設計図はあるけれどまるっきり役立たずな状態。
一から調査、設計、施工図作成、
でも見積りにはそのどれも含まれているとは思えません
っていうか計上してねぇよ そんなもの・・。

じゃあ設計図ってナニ?
見積りの根拠? 

こういう流れになったのっていつからなんでしょうかねぇ?
ワタシがこの業界に入ったときはすでにそうでしたから・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:施工図作成料くれ!  ■名前 : gooto  ■日付 : 06/2/18(土) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   いち施工監理者です。CADの時代になって図面がきれにみえています。一見納まってるように見えます。ですが、実際まったくダメな場合が多々あります。問題です。私も実際痛い目をしたことがあります。その図面が完璧ならばよく聞いた話によると一枚30,000ぐらいかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:施工図作成料くれ!  ■名前 : パキラ  ■日付 : 06/2/19(日) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   >設備設計を設計事務所に依頼すれば
>当然設計料を請求されるであろう。
>でも施工図作成ではその労力は評価されないのが通例、
>経費に含まれてるでしょ っていう感覚なんでしょうか。

施工図作成は請負に含み工事契約されるのが通常ですので、
現場で施工図の労力がうんぬんって愚痴にすぎないですよね。
会社としては現場管理費等の項目で見積計上しているでしょうし、
現場監理者に業務の一部として課す場合が一般的であると思います。
会社それぞれに現場監理者に求めてる業務範囲は同じではないでしょう
から、内輪(社内上)の議論になるかと思います。
施工図作成が現場監理者の業務の一部である場合、自分で作成するか
外注するかは現場での人員や予算のやりくりになってくると思います。
(従業員の立場であれば、個人で判断する問題ではないですね)

>では設計施工になった場合設計料はもらえるのか?
>施工業者の場合まず無理なんでしょうか・・。

慈善事業企業でない一企業であれば設計料を請求することは当然な
見解だとは思うのですが施工業者の設計の場合、営業的な観点からまず
難しいでしょうね。
当初の段階から設計協力をおこなっていればメリットも大きいでしょうが、
今回はそういった段階でのことではないようですね。

>今稼動している現場、
>設計図はあるけれどまるっきり役立たずな状態。
>一から調査、設計、施工図作成、
>でも見積りにはそのどれも含まれているとは思えません
>っていうか計上してねぇよ そんなもの・・。
>じゃあ設計図ってナニ?
>見積りの根拠?

改修現場で大変な状況かとお察しします。
改修の設計で意外と曲者なのは新築当時のしゅん工図なんですよね。
実施施工に合わせて作成していなかったり、改修を繰り返していて
正しい現況図がなかったりと充てにならないのも多々あるので^^;
設計段階では天井を解体してまで調査が出来ないことがほとんどです
のでしゅん工図の出来によってはデタラメな設計図が出てきてしまうの
かもしれません。

工事請負契約した金額は、設計図を工事契約図面としているかと思いますので
過大な設計変更が発生すれば増減額を客先に掲示して契約金額の見直しを
おこなうことは一般的には可能かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:施工図作成料くれ!  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/2/21(火) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   >施工図作成は請負に含み工事契約されるのが通常ですので、
>現場で施工図の労力がうんぬんって愚痴にすぎないですよね。
>会社としては現場管理費等の項目で見積計上しているでしょうし、
>現場監理者に業務の一部として課す場合が一般的であると思います。
>会社それぞれに現場監理者に求めてる業務範囲は同じではないでしょう
>から、内輪(社内上)の議論になるかと思います。
>施工図作成が現場監理者の業務の一部である場合、自分で作成するか
>外注するかは現場での人員や予算のやりくりになってくると思います。
>(従業員の立場であれば、個人で判断する問題ではないですね)


愚痴で済むのであればまだいいのですが
現実的なハナシなんです。
いわゆる一般的な考え方においてはご指摘のとうりかとは
思いますが、中小の規模の会社の場合
見積りにそれらが計上(間接的に)されていない場合がほとんどかと思います
例外に無くウチもそれに属します
この物件、ワタシ自身の見積りですが
いわゆる施工図作成料を見込んだものではありません
施工図作成料うんぬんとは書きましたが
悩んでいる部分は調査、検討の部分なんです
いろんな規制があって通常の現場ならば回避できそうな問題も
簡単には解決しないんです
それが山ほどあるし次から次へと出てくる状態です
あまり書きたくありませんが法を100%マトモに解釈し
尊守するならばこの物件は竣工することは不可能です
出来るという方がいらっしゃるならば
お目にかかりたい っていうような状況なんです
(上の数行は愚痴です)

>改修の設計で意外と曲者なのは新築当時のしゅん工図なんですよね。
>実施施工に合わせて作成していなかったり、改修を繰り返していて
>正しい現況図がなかったりと充てにならないのも多々あるので^^;
>設計段階では天井を解体してまで調査が出来ないことがほとんどです
>のでしゅん工図の出来によってはデタラメな設計図が出てきてしまうの
>かもしれません。

はい、
これで苦しんでいます
竣工図と施工図がありましたがいずれも
アテになりません 改修によって変わっているものと
どうみても元々竣工図と現場が合致していないものとで・・。
ひとつひとつ自分の目で調査している状況です
だいぶわかってきたのですが
現場の要望(客先要望)が出るたびに
胃が痛い思いをしながらルートを探している状況です


>工事請負契約した金額は、設計図を工事契約図面としているかと思いますので
>過大な設計変更が発生すれば増減額を客先に掲示して契約金額の見直しを
>おこなうことは一般的には可能かと思います。


見積り時に既存部分が容量不足であることを指摘していますので
それがどう評価されるかドキドキものです
営業的な要素がありズバズバとは言いにくい状況もあるので
ワタシ個人としては
「・・・。」 なんです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:施工図作成料くれ!  ■名前 : hint300  ■日付 : 06/2/19(日) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   先刻ご承知のとおり施工図の不要な建築関係の工種は目下ありません。
ご議論の機械工事をはじめ建築工事、電気工事の各工事とも同じです。

施工図が無ければ問題点の洗い出しも解決策も出てきません。
それなら設計図って何なんでしょう?大まかな設計の意思とか方向の提示なんでしょうか?

設計料や工事請負額と施工図作成料とはどう考えるのが正しいんでしょうか、
契約書とか、特記仕様書上には明記されていても、提起されたテーマは本当に

大きな「なんで?・・・」と思います。
永い年月がかかるかもしれませんが「構造改革」されていくんでしょうか・・・

                   http://www17.ocn.ne.jp/~taa16430/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1267





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━