Page 1339 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼衛生器具排水管の防火区画貫通について tugumi 06/5/9(火) 16:32 ┣Re:衛生器具排水管の防火区画貫通について hatomori 06/5/10(水) 12:15 ┣Re:衛生器具排水管の防火区画貫通について どんちゃん 06/5/10(水) 12:28 ┃ ┗Re:衛生器具排水管の防火区画貫通について hatomori 06/5/10(水) 13:12 ┃ ┗Re:衛生器具排水管の防火区画貫通について どんちゃん 06/5/11(木) 0:13 ┗Re:衛生器具排水管の防火区画貫通について tugumi 06/5/17(水) 13:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 衛生器具排水管の防火区画貫通について ■名前 : tugumi ■日付 : 06/5/9(火) 16:32 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。 2時間耐火構造の床上に洋風便器を設置という条件です。 VP75A(排水管)で接続した場合に耐火措置材は必要でしょうか? (防火上支障がないのはVP50ミリメートル以下) VE案(耐火二層管→VP)を考えてる時にふと疑問に思い いろいろな文献を調べて見ました。・・・が和風便器の耐火カバー ぐらいしか見当たりませんでした。 今まで洋風便器の下に耐火措置材とか見た事ないんです。 ここにこんな事が書いてあるよとか、こういう理由で耐火措置しなくていいぞ とか、しとけとか、ご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。 |
どこにも明文化されていないと思います。 が 洋風便器、掃除口などに接続されている場合、VP、LPでもOKのはずです。 床上排水の洋風便器(ユニットバス、洗濯機トラップ)の場合でも、器具接続管 は不燃材料でなくても良いとするとの記載は「建築設備設計・施工上の運用指針」 に記載されています。 和風便器でも、上下階も便所であれば、耐火カバーは不要との記載もありますね。 これからの運用ではないでしょうか。 この文章だけでは、誤った解釈をされると いけませんので、原本をみて、その他の注釈も読んで下さい。 |
>2時間耐火構造の床上に洋風便器を設置という条件です。 >VP75A(排水管)で接続した場合に耐火措置材は必要でしょうか? >(防火上支障がないのはVP50ミリメートル以下) ↑これを解っている方がなぜVP75にしようとするのか疑問です。 >今まで洋風便器の下に耐火措置材とか見た事ないんです。 >ここにこんな事が書いてあるよとか、こういう理由で耐火措置しなくていいぞ >とか、しとけとか、ご存知の方は教えて下さい。 洋便器は配管の区画貫通処理です。 2時間耐火の床でVP75はNG。 ビニルなら耐火二層管にしなければならないですね。 又は大臣認定の防火キット。(床下タイプは無かったと思いますが。) 便器の部分は区画から1m以上無くても器具なのでOKです。 器具接続部分までが不燃材料ですね。 運用指針に明確に記載されていますよ。 |
VPや鉛管の使用はNGとゆうことですか。 書いた後、少し不安にはなってはいたのですが。 |
>VPや鉛管の使用はNGとゆうことですか。 >書いた後、少し不安にはなってはいたのですが。 同時間にカキコしてたんですね。気づきませんでした。 鉛管は問題ないですよ。 VPは床の耐火時間によりですね。 |
返信が遅くなりまして申し訳ありません。 区画貫通部にはフィブロックという耐火措置材を使うことにして 見積もりを作りました。 「建築設備設計・施工上の運用指針」を熟読したいと思います。 hatomori様、どんちゃん様、ご意見ありがとうございました。 感謝です。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━