Page 1345 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼政令第114条区画(防火上主要な間仕切壁)貫通配管について ミック 06/5/29(月) 9:33 ┗Re:政令第114条区画貫通配管について masa 06/5/29(月) 10:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 政令第114条区画(防火上主要な間仕切壁)貫通配管について ■名前 : ミック ■日付 : 06/5/29(月) 9:33 -------------------------------------------------------------------------
学校等における114条区画(防火上主要な間仕切り壁)を 貫通するダクトや冷媒配管等には112条防火区画と同様の 処理を施さなければいけないのですか? 数年前、市の建築指導課に問合せた時は冷媒管は不燃材料で貫通部分を充填し ダクトにはFDを取付けなくても良いと言われたのですが 今回別の市に問合せた所、防火区画と同様にと言われました。 ネットでもいろいろ調べたのですが、いまいちわかりません。 どなたか、詳しい事や、サイトを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 |
建築基準法施行令 第114条5項及び 平成12年5月26日建設省告示第1377号より、政令114条区画を貫通する風道は特定防火設備(防火ダンパー)を設置しなければなりません。 給水管、配電管その他の管の扱いは、建築基準法施行令第129条2の5第1項第七号より政令112条防火区画貫通と同様の処理が必要となります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━