Page 1595 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ANSI規格配管にJIS規格流量計を取付ける方法 オーバーシー初心者 07/4/11(水) 10:08 ┗Re:ANSI規格配管にJIS規格流量計を取付ける方法 こてつ 07/4/11(水) 16:06 ┗Re:ANSI規格配管にJIS規格流量計を取付ける方法 オーバーシー初心者 07/4/16(月) 17:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ANSI規格配管にJIS規格流量計を取付ける方法 ■名前 : オーバーシー初心者 ■日付 : 07/4/11(水) 10:08 -------------------------------------------------------------------------
もし経験がある人がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、ANSI規格を基準で設計している配管にJIS規格しか対応していない計装機器(挟み込み式の流量計)を取り付けたいと検討しています。 JISフランジをANSI規格の配管に溶接することで対応しようと思いましたが、ANSIの配管は外径が若干大きくてJISフランジに差し込めないことがわかりました。こういう場合はどのように対応するのが適当なのでしょうか? 配管サイズは400Aで流体はブロワーからの空気、流量計はオリフィス式の質量流量計です。 よろしくお願いします。 |
一番まっとうな答え ANSIフランジに対応したオリフィス流量計とする。 ↓ http://www.oval.co.jp/products/orifice.html なお、どうしてもということであれば、ANSI配管側のフランジは差込溶接式フランジではなく、突合せ溶接式フランジ(WN)を使うことになるのでしょうが、食い違いの寸法が許容差以内に納まっていれば使用可能と思います。(推薦はできません) なお、オリフィス流量計の場合、上流にフロートストレーナ(整流器)を設置しなければなりません。昔、これを入れないで設計してあとで現場で追加になったと苦情が来たことがあります。 ↓ http://www.oval.co.jp/products/honey.html 流量計はオリフィスでないとダメなのでしょうか? 言うまでもありませんがオリフィス圧損が非常に大きく下手するとファンの動力UPになってしまいます。 流量計を変えるのも選択肢ではないですか。(アニューバ流量計ではダメですか) ↓ http://www.nikkiso.co.jp/c_seihin/industrial/sangyo/flowmeter/model485.htm http://www.nikkiso.co.jp/c_seihin/industrial/sangyo/flowmeter/model285.htm |
返答遅れてすみません。アドバイスありがとうございます。 今回やっかいだったのは流量計が客先からメーカー指定の熱質量補正 タイプとされていたことでした。 日系企業のお客さん指定で現地工場はANSI仕様という事情から 生まれた事態からこのような問題が発生していました。 しかし熱質量補正タイプがドライエアしか使えないようで、今回使用 したい空気と条件が違ったので話が変わり、オリフィスと温度計と 圧力計を別々に設置することになりました。 でも確かにオリフィスを使うときはいろいろ検討がやっかいですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━