Page 1667 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼温調弁 つつとと 07/8/7(火) 18:33 ┣Re:温調弁 銀河 07/8/8(水) 9:31 ┃ ┗Re:温調弁 つつとと 07/8/9(木) 7:43 ┃ ┗Re:温調弁 銀河 07/8/9(木) 8:43 ┗Re:温調弁 こてつ 07/8/9(木) 10:44 ┗Re:温調弁 銀河 07/8/9(木) 12:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 温調弁 ■名前 : つつとと ■日付 : 07/8/7(火) 18:33 -------------------------------------------------------------------------
食品工場で水、蒸気を熱交換器で給湯させるのですが、製造の都合上給湯温度を50度、85度、40度の三種類に可変させたいのですが、温調弁操作にて温度をリニアに可変できる温調弁てあるのでしょうか?どなたかお教えください。 |
制御(電気)が専門で、設備が専門ではないのですが 制御の立場から質問です。 まず、温度を下げるための冷源はどのようなものですか? 冷水とか、チラとか、能力を含め具体的にお願いします。 リニアに可変するバルブとは、機構はともかく電動弁でしょうか? 温度の応答速度はどれくらいがお望みですか? 冷源の能力にもよりますが、あらかじめ、 ほしい温度の温水を熱交換器でほしい種類だけ複数作っておいて、 それを切替て、微妙な温調を電動弁で調節するような 考えでしょうか? |
ありがとうございます。冷源としては上水を用います。作業工程により50度4時間のあと15分で85度まで上昇させこれを15分、その後30分で40度まで下げて2時間使用します。基本的にはひとつの熱版(プレート式熱交換器)を用いて温水を作り、これに上水を混合させて温度制御させることになると思います。又、リザーブタンク、ラインポンプを用いて循環させます。タンク、熱版等は支給なのでこれをうまく利用するしかないのです。ご返事となっていますでしょうか? |
一つの方法案ですが、電気の制御から考えた方法ですので、 設備屋さんとは違う考えかも知れませんが書いて視ます。 蒸気の熱交換器で作られる温水(熱水)の温度が十分高ければ(100度近い)、 この温水を、もう一段の熱交換器(2号交換器と呼ぶ)に通します。 2号交換器の入り口に、温水のバイパスと2号交換器通過を 切替える三方弁をつけて、これを、2号交換器の二次側(低温側)の 出口に取り付けた測温体で、2号交換器の入り口側の三方電動操作します。 基本的には、温度調節計と電動弁でリニアに温調できると思います。 口径や流量との兼ね合いがあるので、専門家(○マタケのような) に相談するのがよろしいかと思います。 |
私のイメージではこの製品だと思いますが。 http://data.steam-arena.com/MX1N/PR_MX1N_061011pdf.pdf http://data.steam-arena.com/MK4AN/PR_MK4AN_061014.pdf 温水で使用可能かメーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。 |
電気でリニアに温調するとは書かれていないのでした。 質問の内容では手動操作でもOKですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━