Page 1716 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼電気室の冷房負荷 yoshi 07/10/12(金) 10:10 ┗Re:電気室の冷房負荷 どんちゃん 07/10/12(金) 19:55 ┗Re:電気室の冷房負荷 yoshi 07/10/16(火) 14:16 ┗Re:電気室の冷房負荷 masa 07/10/16(火) 23:59 ┣Re:電気室の冷房負荷 hatomori 07/10/17(水) 6:49 ┃ ┗訂正:表記した内容はトランス発熱です。 masa 07/10/17(水) 18:08 ┗Re:電気室の冷房負荷 yoshi 07/10/17(水) 13:32 ┗表記内容はトランス発熱です masa 07/10/17(水) 18:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 電気室の冷房負荷 ■名前 : yoshi ■日付 : 07/10/12(金) 10:10 -------------------------------------------------------------------------
電気室の冷房負荷原単位を教えてください。 客先で、予算取りのための概算金額を出すのですが、図面も資料もありません。 現在電気室は既設空調機から冷風を分岐していますので、単独での空調機は有りません。 ***kw/m2で試算するしかなく・・・。 宜しくお願いします。 |
トランス容量を想定で出せば済む話だと思いますが。 |
確かにそうなのですが、概算でいいからと資料を出してきてくれないので、仕方なく ***kcal/m2で試算するしかないかなと思っている次第です。 どなたか、ご存知ではないでしょうか? |
あくまで計画値としての考え方です。 1.国土交通省の建築設備計画基準を参考として、500KVAの受電設備の電気室が目安値として約100u、したがってトランス容量を5KVA/uと推定する。 100%負荷時のトランス損失を約2%として、トランス発熱は、5KVA/u×0.02=0.1KVA→100w/uとなる。 官庁物件なので、民間物件への補正として50%増しで考えると、100w/u×1.5=150w/u。 2.とりあえず、外気温度条件34℃、室内条件40℃で換気回数20回/hと仮定して、内部発熱を逆算する。 天井高=4.0mと仮定すると、換気風量=1.0u×4.0m×20回/h=80m3/h・uとなる。 移動熱量は、0.33×80m3/h・u×(40-34)=158.4w/u |
>2.とりあえず、外気温度条件34℃、室内条件40℃で換気回数20回/hと仮定して、内部発熱を逆算する。 天井高=4.0mと仮定すると、換気風量=1.0u×4.0m×20回/h=80m3/h・uとなる。 移動熱量は、0.33×80m3/h・u×(40-34)=158.4w/u 2は何を表しているのでしょうか。 空調機で熱上昇を抑えるのであれば、換気風量は換気回数1回/H程度では、 又室温も30℃にするべきでは。 上記の計算式は換気で室温上昇を抑制するときの計算ではないでしょうか。 |
表現があいまいですみません。 記載した内容は1、2ともトランスの発熱を意味します。 室内温度設定での構造体、換気負荷は見込んでいません。 |
いかんせん、資料を出してもらえないのが痛いですね。 150w/m2だと130kcal/hといったところでしょうか? 300くらいは居るかなと思っておったところでした。 再検討です・・・。 |
hatomoriさんへの回答へ記載したとおり、1,2ともトランス発熱を概算したものですので、室内温度設定を外気温度より低く設定する場合は、構造体負荷・換気負荷を加算する必要があります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━