Page 1843 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼直結増圧方式での防火用水槽 RIKU 08/3/10(月) 10:50 ┣Re:直結増圧方式での防火用水槽 どんちゃん 08/3/10(月) 15:38 ┃ ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 RIKU 08/3/10(月) 17:38 ┃ ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 どんちゃん 08/3/11(火) 8:40 ┃ ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 RIKU 08/3/11(火) 10:14 ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 ESCO 08/4/1(火) 9:11 ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 RIKU 08/4/1(火) 10:03 ┗Re:直結増圧方式での防火用水槽 ESCO 08/4/4(金) 10:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 直結増圧方式での防火用水槽 ■名前 : RIKU ■日付 : 08/3/10(月) 10:50 -------------------------------------------------------------------------
公営住宅団地の給水設備改善で教えて下さい。 現在、高架水槽方式の『別棟RC造地上受水槽(防火用水槽兼用)』があるのですが、直結増圧給水方式を採用した場合防火用水槽の水腐敗をどう考えれば良いのかを教えて下さい。 |
防火用の水なら腐敗しても良いのでは? |
どんちゃんさん有難うございます。 防火用水は飲料水ではない。からでしょうけれど、補給水装置の部分でどうしても接触してしまいす。今まで事故など無いからでしょうね(調べてみます)。 |
直結の場合、ボールタップを認めない自治体もありますので 確認した方が良いかと思います。 |
電磁弁電極棒方式の方が接触距離を稼ぐには良いですですね。 |
現在は受水槽と高架水槽があり、揚水ポンプで水を上げている。 高架タンクは給水と防火の兼用である。 この条件で、@Aどちらに改造するんですか? @受水槽は撤去、あるいは不使用ということにして高架タンクは残す。 (高架タンクに給水する直結増圧方式があります。) A給水としては受水槽も高架タンクも使用しない直結増圧ポンプにする。 ただし、防火タンクを残す必要があるので配管は残す。 高架タンクが不衛生であるということはみんな知っていることですが、 現在までそれで生活してきたんなら残すべきでしょう。 改修費用も大幅に節約できます。 どうしても直圧(増圧)給水にしたい、ただし高架タンクは防火用で残すというのならボールタップでも電磁弁でも電動弁でも使えばいいのです。 公営住宅なんですから、何を使うべきかは基準があるはずです。 そういう基準もないほど小さな自治体だということなら、貴方が推薦してあげればいいのです。 |
ESCOさん今日は、今回の改善工事は 1.屋内の衛生設備陳腐化の改善。 2.高架水槽、同架台の耐震耐風強化などの適法化。です。 1.については空き室を順次改善する方法を考えています。 2.については建屋本体の耐震軽減をも考えて高架水槽同架台共を無くする考えでいます。 |
>高架水槽、同架台の耐震耐風強化については,建屋本体の耐震軽減をも考えて高架水槽同架台共を無くする考えでいます。 高架タンクを無くす。 防火用水タンクを新設する。 その接続をどうすべきかという質問ですね? 「直結の場合、ボールタップを認めない自治体もありますので 確認した方が良いかと思います。」 どんちゃんさんがアドバイスされたとおり、 お施主である公営住宅の担当部署に問い合わせるべきだと思います。 電磁弁、電動弁、ボールタップ、どれも一長一短がありますからね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━