Page 2033 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ビル管理1号 08/12/7(日) 1:16 ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? masa 08/12/7(日) 4:35 ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ビル管理1号 08/12/7(日) 14:19 ┣Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? masa 08/12/7(日) 14:22 ┃ ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ビル管理1号 08/12/7(日) 17:27 ┃ ┣Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? masa 08/12/7(日) 20:45 ┃ ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? エスコ 08/12/9(火) 10:30 ┃ ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ビル管理1号 08/12/11(木) 23:09 ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? おっちゃん 08/12/10(水) 12:01 ┗Re:受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ビル管理1号 08/12/11(木) 23:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 受水槽を撤去して高置水槽だけでにすることができますか? ■名前 : ビル管理1号 ■日付 : 08/12/7(日) 1:16 -------------------------------------------------------------------------
受水槽が大きい割に使用量がすくない。 残留塩素も十分にでません。 受水槽を設置場所も広く取っているために撤去できないかと思っております。 屋上にあります高置水槽だけをいかして使用するほうほうはあるのでしょうか? |
水道事業者により、対応が異なります。 水道事業者が、直結・高置タンク併用又は直結増圧・高置タンク併用を認めてくれれば、受水槽を撤去して、高置タンクに直接給水する事は可能です。 ただし、揚水管は給水装置となるので、耐圧が水道事業者の基準に適合する必要があります。 また、高置タンクへの吐水口には、定水位弁又はボールタップの設置が必要となります。(現在は、揚水管の吐水口は開放で、電極制御によりポンプの発停を行っているはずです) ちなみに、東京都水道局は対応可能ですが、神奈川県水道局は対応不可能です。(神奈川県水道局の場合は、直結増圧の場合はタンク併用不可ですし、直結給水の場合はタンクの給水位置の高さに制限があります) |
masaさんありがとうございます。 高置水槽の位置にポンプを置いて屋上7階部分まで吸い上げることなんてできるのでしょうか? こういうことができれば受水槽とポンプ室がなくなり空地ができそこを田で使えるのですが・・・ いかがなものでしょうか? |
屋上にポンプを設置して、吸い上げる事は、できません。 1階に直結増圧ポンプを設置して、高置タンクに給水する事になります。 直結増圧ポンプは、壁面設置の薄型があるので、現在の揚水管の付近の壁に設置するか、揚水管のPS付近の倉庫などに設置する必要があります。 |
>屋上にポンプを設置して、吸い上げる事は、できません。 理由としてはポンプ・チャッキ弁が故障・停止したことのことを考慮にいれてのことなのでしょうか? 高さの分水圧が1Fの水道メーターなどを破損させたりするということからなのでしょうか? |
自吸式ポンプでも、吸い上げ揚程は6m程度しかありません。 また、直結増圧ポンプも流し込み運転しか想定していないので、自吸式ポンプではありません。 直結増圧ポンプの場合は、吸い込み側の水圧が一定以上ないと起動しない構造となっています。(したがって、屋上のポンプが起動できる状態の場合は、吸い込み側の水圧だけで、高置タンクに給水できるので、直結増圧ポンプ自体が不要になります) |
水道法によって、JWWA認定の増圧装置をつながなければならないことになっているんです。 普通の揚水ポンプとチェッキ弁では認められていません。 増圧装置は壁掛け型などもあり、それならば面積は子供の自転車程度ですよ。 ちなみにmasaさんのおっしゃるとおり吸い上げは6m程度というのは物理的法則です。 10数年前に探偵ナイトスクープっていう番組で、ストローで何m吸い上げることができるか?っていうことを検証していました。 機械(真空ポンプ)で引っ張っても理論上10m程度だと検証されました。 |
masaさん エスコさん ご回答ありがとうございます。 明快なご回答ありがとうございました。 不明な点がすっきりしました。 |
どこにレスを付けたら良いか判断がつかなかったのでココに付けました。 高架水槽まで直圧で揚水するには それなりの水圧がないと難しいですよね。 ワタシ、一度だけ建物内水槽が過大なため残留塩素が確保できなかったため 7階にある高架水槽まで直圧で揚水させた経験が昔あります。 その時は、所管の水道局と協議し ・現地の水圧(水道局に依頼)を一週間測定してもらい設計水圧を設定 ・既存配管の材質及び大凡の耐久度の判定(漏水を起こした場合は配管替) ・JWWA規格にない材料に対して特認での許可(条例による水道事業管理者判断) ・受水槽として使用する高架水槽の水位制御の方法 (この時は、定水位弁と使用すると抵抗が大きかったので電極棒+電動弁にしました) ・弊害が起きた場合における建物所有者側の対策案(念書) 以上を解決し、水利計算を行いOKが出たため揚水が可能となりました。 さすがに7階まで揚げるとなるとハンマーが怖くて エアチャンバーを設け、逆止弁を衝撃吸収タイプにしました。 現在では、各自治体で一定の基準が整備されているのでなかなか難しいですね。 |
おっちゃんさん ご回答ありがとうございます。 ウオーターハンマーが発生するなんて頭にも思いませんでした。 了解しました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━