Page    2373
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼都市ガスの燃焼空気量の計算法について  かけだしのハンター 10/3/8(月) 20:56
   ┗Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  ペラ 10/3/9(火) 17:57
      ┗Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  kkawa 10/3/9(火) 21:52
         ┗Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  かけだしのハンター 10/3/10(水) 8:21
            ┗Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  BM 10/3/11(木) 17:29

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 都市ガスの燃焼空気量の計算法について
 ■名前 : かけだしのハンター
 ■日付 : 10/3/8(月) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、都市ガス(13A)を利用した給湯器50号が2台(FE式)稼動する
機械室の換気風量を設計するに当たり、2台がフル稼働(最大能力112*2=
224kW=192,000kcal/h)させた時の燃焼空気量を算出したいのです。

1時間当たり○○m3/h の空気が失われると、そこから必要換気量が求められる
と考えています。

東京ガスのHPを見ると都市ガス13Aが 1m3 燃焼すると発熱量は45MJ、Co2の
排出係数は 2.21kg/m3 となっております。

参考に給湯器メーカーに問い合わせてみたところ、

 Q(通気量)=V*q= 268.8 m/h
 ここでV=192,000kcal/h , q(ガスの場合の係数)=0.0014
 
という回答が帰ってきました。この係数も初めてですが、通気量の単位 m/h
とはなんだろうとまた悩んでしまいました。

もっと正面からアプローチする考え方はありませんでしょうか?
化学式からでも慣用的計算方でもいろいろあるとおもうのですが、どなたか
ご教授くださいませんか。どうか宜しくお願いします。

文学部出身ですが高校の数学くらいまでなら大丈夫です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  ■名前 : ペラ  ■日付 : 10/3/9(火) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   「1時間当たり○○m3/h の空気が失われると、そこから必要換気量が求められる
と考えています。」

●考え方はこの通りだと思います。

「Q(通気量)=V*q= 268.8 m/h
 ここでV=192,000kcal/h , q(ガスの場合の係数)=0.0014」

●この式で間違いないと思います。
●単位は m3/h です。 

●茶本等のボイラー室等の必要換気量の算定と同じです。
 茶本では Q(通気量)=V*q
 V:ボイラー等の消費熱量[KW]
 q:1KW当たりの必要空気量[m3/KW*h](=1.204、気体及び液体燃料)
このように、単位が違うだけです。
●これを今回のケースにあてはめますと
 224KW×1.204=269.7 → 270m3/h (外気量)となって同じです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  ■名前 : kkawa  ■日付 : 10/3/9(火) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   ベラさんの計算で合っていると思われます。
都市ガスについては、通常の特記仕様書で標記しているように
その施工会社の責任施工とするよう設備設計事務所では
指導 慣例としています。
一度、徹底して調べる事は設計する立場としては大事な仕事です。
ただ、都市ガス供給業者の計算方式は理論計算式+経験則のデータ
に沿っていますので、管径決定とか設計事務所の計算通りとは
行きません。
これは、都市ガス業者の設計マニュアルを取り寄せれば解ります。
個別機器とかの安全基準に関することは、設計とは切り離して
その供給業者に任せるのが、設計の基本です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  ■名前 : かけだしのハンター  ■日付 : 10/3/10(水) 8:21  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんどうもありがとうございました。

高校の化学の教科書を探し出してのモルや化学式の

復習からやり直すようかと思っていました。

Q=v*q 

とても参考になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:都市ガスの燃焼空気量の計算法について  ■名前 : BM  ■日付 : 10/3/11(木) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
    少し疑問点があります。
FE式は、ファン付きのガス機器です。
基準法での必要換気量V=2kQ(ファン能力)と必要換気口が
決まってます。そちらのチェックもされたらどうでしょうか。
コース外だったらすみません。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2373





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━