Page 2393 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷却塔の三方弁制御 kainalu 10/4/19(月) 17:51 ┗Re:冷却塔の三方弁制御 jun 10/4/20(火) 18:10 ┗Re:冷却塔の三方弁制御 kainalu 10/4/20(火) 23:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷却塔の三方弁制御 ■名前 : kainalu ■日付 : 10/4/19(月) 17:51 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿させて頂きます。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、冷却塔の三方弁制御にて、 冷却水が設定値以下になった時の三方弁の動きはどの様な動き(流れ)に なるのでしょうか?設定値以下なので冷却塔に返す(冷やす)必要がない為三方弁以降でグルグル100%循環させるのでしょうか?(冷却塔には一切返さない) また、三方弁のバイパス管より不要分のみ冷却塔に返し、冷却機器以降の還り水量と合流し、以降100%で冷却塔に返しているのでしょうか?(定流量方式?) ネットで調べたり、聞いたりしてみたのですが、今一理屈がわかりません。 ご教授頂きたく質問させて頂きました。宜しくお願い致します。 |
熱源機器がなにが設置されているのか不明ですが、 基本的に冷却水温度供給温度を安定させる目的ではないでしょうか。 熱源機器(冷却機器)によりけりですが、冷却水供給温度が下がれば下がるほど、 機器効率が良くなります。 逆に冷却水温度が下がりすぎや上がりすぎると、熱源側に支障をきたしてしまいますので 冷却塔にて放熱させずに冷却水回路を循環させます。 三方弁がついているのであれば、基本的には冷却水ポンプは定流量だと 想定されます。 また、省エネの目的もあるのではないでしょうか。 まずは、冷却塔の放熱原理や冷却機器について理解勉強してみてはいかがでしょうか。 回答にならず申し訳ありません。 |
jun様回答ありがとうございます。 冷却塔は水冷パッケージ用で125RT、冷却水ポンプは送り側に設置されており1625L/minにて送水しています。 温度制御により三方弁の切替で1625L/min(定流量)にて冷却塔に返さず冷却水回路を循環させるのですね。定流量と言うのは、冷却塔に返す流量が定流量ではなく、あくまでも冷却水回路を定流量で循環させてる(ポンプ)と言う意味で定流量なんですね。 色々、原理について勉強していきます。ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━