Page 2770 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について aa0077 13/7/5(金) 15:54 ┗Re:冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について LA 13/7/8(月) 17:32 ┗Re:冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について aa0077 13/7/11(木) 20:47 ┗Re:冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について LA 13/7/12(金) 8:38 ┗Re:冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について aa0077 13/7/12(金) 23:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冬場の塩ビ管HIVP接着剤の使用について ■名前 : aa0077 ■日付 : 13/7/5(金) 15:54 -------------------------------------------------------------------------
冬は接着剤の粘性が高くなって 小口径の継手に差し込むときに 5mm程差し込み不足になるときがあります。 冬用の接着剤はあるのでしょうか? あれば商品名、メーカー名を教えていただきたいのですが。 又、自分はこのようにしているがあれば教えてください。 |
冬用の接着剤は、 VP・TS用で聞いた事はありますが、 HIVP用では聞いた事がありません。 当方、配管技能士も保持しておりますが、 材料の切断をしっかり垂直に行い、 切断面のバリ取り、面取り器を使用して 面取りをしっかり行いませんと、差し込み不足に陥ります。 接着剤も基本は常温での使用でしょうから、 冬季の場合、使用まで暖めておくのも手でしょう。 冬季の場合は雪等の水分も接合に影響します。 必ずウエス等で水分を確実に除去した上での 接着剤の塗布が原則です。 実験で、継手接着後接合部分を縦割りした事がありますが、 ちゃんとした施工、接合を行った場合、差し込み代は メーカー継手のみ込み代通りになる事は 確認しております。 面取り等の手間を省けばその分だけ、のみ込みは少なくなります。 |
返信ありがとうございます。 接着剤を多めに塗布するとか 冬場の保管を室内にするとか いろいろ考えてみます。 ありがとうございました。 |
接着剤を多めに塗布するのは 好ましくありません。 メーカーの施工要領をよく読んで下さいね。。。。 多すぎても、配管の内部に接着剤から出る 有機溶剤系のガスが多く発生して、 ソルベントクラックが発生します。 ビニル接合は、簡単そうに見えますが 熟練した人程、特に気を使う接合です。 配管技能士の圧力試験でも1.75Mpaの水圧を掛けると 一番漏水箇所が多く、それで不合格になる人が沢山います。 ほとんどが会社等で「ビニルなんて一番簡単」だと言われ、 ビニル接合を舐めている人が多いのが原因です。 冬のビニル接続は特にです。修繕作業でもかなり気を使います。 気温が低いと止水の為に圧着しても簡単に砕ける場合が多いですし。。。 お気を付けて下さいね。 |
ありがとうございます。 差し込み不良になるぐらいなら 少々接着剤が多くてもいいかと 思ったのですが、この考え方が 施工不良を起こすのですね。 気をつけます。 ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━