Page    2789
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼塩害地域の配管等の仕様に関して  波乗りバカ 13/8/16(金) 15:52
   ┣Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  K2 13/8/17(土) 9:05
   ┃  ┗Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  波乗りバカ 13/8/17(土) 17:20
   ┣Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  水電公司 13/8/22(木) 19:16
   ┃  ┗Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  Em7 13/8/26(月) 10:41
   ┗Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  おっちゃん 13/8/29(木) 15:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 塩害地域の配管等の仕様に関して
 ■名前 : 波乗りバカ
 ■日付 : 13/8/16(金) 15:52
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも拝見させて頂いております。

今回はアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

塩害地域の仕様についてアドバイスを頂きたいのですが…

塩害地域の物件は初めてなもので素人同然の質問で申し訳ありません。

工事の対象は給水管の更新工事になります。

@、仕切弁類は青銅製は可能でしょうか?
  口径が大きめのものはナイロンコーティングで問題ないでしょうか?
  ※SUS製の物はメーカーカタログに保証対象外と記載されてましたので…。

A、フランジ接合する際の場合のボルトナットはSUS製で問題無いでしょうか?

B、各戸の減圧弁を設置するのですが、こちらも青銅製のもので問題ありません
  でしょうか?

素人同然の質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  ■名前 : K2  ■日付 : 13/8/17(土) 9:05  -------------------------------------------------------------------------
   私の経験ですが、塩害地区でバルブの仕様まで変えたことはありません。
断熱ラッキングで、ある程度カバーできますよね。
ラッキング材は、SUSかガルバリウム鋼板ぐらいは必要だと思いますが、本当は樹脂系でいいものがあればよいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  ■名前 : 波乗りバカ  ■日付 : 13/8/17(土) 17:20  -------------------------------------------------------------------------
   K2 様

コメント有難う御座います。

既存の配管はVLP-VB+GVに防食テープ巻になっております。

やはりバルブは普通のGVでいいんですかね…。

樹脂系のバルブは日水協の規格品が見つからないんですよね…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  ■名前 : 水電公司  ■日付 : 13/8/22(木) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   >A、フランジ接合する際の場合のボルトナットはSUS製で問題無いでしょうか?

過去に外部配管でSUS製ボルトナットを使ってエライ目にあいました。
フランジ接合のボルトナットにSUS製を使うことはお勧めしません。
容易に“かじって(固着して)”しまい、サンダー出来るか、ねじ切るしかなくなります。
調べてみると熱とも関係あるようですが、自分の時は手締めでも発生しました。かじり防止剤なるものも試しましたがダメでした。ボルトナットの品質の問題かもしれませんが・・・
フランジ用ボルトナットに関しては仕様で指定されていなければ、SUSにする必要はないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  ■名前 : Em7  ■日付 : 13/8/26(月) 10:41  -------------------------------------------------------------------------
   >>A、フランジ接合する際の場合のボルトナットはSUS製で問題無いでしょうか?

水槽メーカーに聞いてみると
FRP製水槽の塩害仕様というのがあり、
内容はボルトを溶融亜鉛めっきにするとのことでした。
(通常はSUS製)

参考までに・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塩害地域の配管等の仕様に関して  ■名前 : おっちゃん  ■日付 : 13/8/29(木) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、
私が昔住んでいた釧路(海霧で有名な塩害地域です)のでご参考まで。

屋内配管であれば、さほど気にすることは無いと思います。
私が経験した範囲ですが、30年以上前に施工された亜鉛メッキ鋼管でも
施工精度及び使用環境下が良ければねじ山もしっかりとしており。
内面腐食がなければ「まだ使えるのでは?」という外観でした。

強いて言うのであれば、接合部や施工時に工具で傷つけた材料表面の管理です。
(特に、ねじ込み部やパイプレンチ等で傷ついた配管の表面ですね!)
いかに素地部分を曝さないかということが大切だと思います。
ただ、海岸地域で台風や大時化等が起き、配管に海水がまともに被る地域ですと
施工方法を含め、最新の注意が必要となりますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2789





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━