Page 3195 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/4(火) 7:40 ┣Re:眼科手術室空調システムについて いのさん 16/10/4(火) 8:46 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/4(火) 9:23 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて いのさん 16/10/4(火) 18:03 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/4(火) 20:02 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて いのさん 16/10/5(水) 8:21 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/5(水) 18:08 ┃ ┣Re:眼科手術室空調システムについて lan 16/10/6(木) 1:39 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて いのさん 16/10/6(木) 8:50 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/6(木) 13:51 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて いのさん 16/10/6(木) 16:39 ┃ ┗Re:眼科手術室空調システムについて みのった 16/10/6(木) 19:21 ┗Re:眼科手術室空調システムについて おにぐん 16/10/6(木) 12:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 眼科手術室空調システムについて ■名前 : みのった ■日付 : 16/10/4(火) 7:40 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿します。 宜しくお願いします。 眼科の手術室において、ヘパ搭載の空調機でレタンは壁吸込みです。 新鮮空気をストレートシロッコファンにてヘパユニットを経由して 空調機の後ろ吸込みチャンバーにて、レタンと混合させて空調させてます。 そこで教えてほしいのですが、壁吸込みレタンが床に近い為なのか、 設定温度に達して空調機が停止してしまいます。 停止してしまうと、そのまま新鮮空気が外気温と湿度が空調処理されない 空気が吹き出します。 そういうシステムで良いのでしょうか? |
特別な事例を除き 普通の個人病院として考えます。 HEPA(へパ)フィルターの入っている空調機は常に送風していなけれななりません。またOA(新鮮空気)のファンはこの空調機と連動させます。 設定温度になれば冷房(暖房)は停止しますが送風機は停止させません。 また故障等によりOAファンが運転し空調機が停止した場合でもOAがそのまま室内に流れることを防止する対策が必要です。 |
早い回答ありがとうございます。 空調機と新鮮空気を連動ということは、空調時(暖房時)のコンプレッサーが停止したら新鮮空気を停止するという解釈でしょうか? 空調機が停止したときは新鮮空気をモーターダンパーで制御するということでしょうか? 空調機のファンは動いているということです。 このような個人病院の空調システムをいろんな図面で見たことあるのですが、 新鮮空気を制御しているでしょうか? 冷房時は天井吸込みにして、暖房時は壁吸込みのモーターダンパー制御でも 空調機は停止してしまいますか?(中間期が停止しそうですが) わかりにくい文章でもうしわけありません。 宜しくお願い致します。 |
病院内でのクリーンルームと解釈します。 外部より粉塵等の侵入を防ぐため室内を陽圧に保つ必要があります。 したがってOAは常時運転です。サーモ停止は関係ありません。 空調機のファンを停止するとOAも停止です。OA停止中に外部からの自然風の侵入を防ぐか侵入した風をHEPAフィルターを通過させるようにします。 モータダンパーでの制御での侵入防止も良いでしょう。 病院の使用状況がわかりませんが空調機は24時間運転ですか? 私が設計者だと24時間運転で点検時しか停止させません。 中間期でも空調機及びOAファンは運転です。 常時HEPAフィルターに送風していないとクリーン度は低下すると思ってください。 |
ありがとうございます。 個人病院の手術室です。24時間運転ではありません。 すいません。情報が少なかったです。 新鮮空気は外調機で湿度管理していない生外気をレタンと空調機の後ろ吸込みチャンバにて混合させています。混合された空気は空調機が可動している時は冷気が空調機から吹出されるのですが、サーモOFFすると生外気が吹出されます。 湿度管理すれば済むかもしれないですが、外調機を納める空間がないのと、 同じような空調システムを他の図面で見るのですがサーモOFFしたときに不快な空気が 吹出されていても良いのかということです。 陽圧に保たなければいけないので。 どうすれば宜しいのでしょうか? 御教授お願いします。 |
外調機の空気がHEPAフィルターを通って室内に出ていれば良いです。 HEPAフィルターを通ってなければ通るようにしましょう。 多くは湿度や温度は短時間で制御できるのですがクリーン度(空気清浄度)は時間がかかります。新鮮空気だけでもHEPAフィルターを通しましょう。 |
新鮮空気は外調機を通らないと湿度調整が出来ないということでしょうか? |
納まりスペースやコスト面等から 現状システムとなっていると推測します。 未処理OAであればサーモOFF時の温湿度変動や不快感の問題は 避けられないのではないでしょうか? 空調機(空冷パッケージ?)1台ですべて解決しようとすると 電気ヒータ再熱で簡易の恒温恒湿とすればほとんどサーモOFFしなくなりますが、 ランニングコストは跳ね上がります。 |
すみません 私が勘違いしてるかもです。 空調機と外調機があるのでしょうか? 又、HEPAユニットも別なのでしょうか? はじめの質問では空調機になっていましたが途中から外調機になっています。 外調機なら室温制御ではなく外気温または吹出温での制御になります。 |
いのさんさん、lanさん、おにぐんさん ありがとうございます。 今現在、某メーカーのクリーンルーム用のへパフィルター組込みの天井カセットで吹出しています。RAは壁吸込み方式です。新鮮空気はシロッコファンでヘパフィルターを経由しています。新鮮空気とRAをチャンバーで混合させて空調機から吹出しています。 RAの吸込み温度と外気温度を混合させていたのですが、RAの吸込み温度が低すぎて新鮮空気と混合させても設定温度以下になってしまう為、サーモOFFしてしまいます。 天井吸込みに変更すれば良いのかとかいろいろ考えてたのですが、中間期の湿度が高い時は対応ができないなあと思い質問させて頂きました。 今現在、外調機はありません。 外気+RAの混合空気を本体サーモで制御しています。 やはり未処理OAの不快感問題は避けられないのですね。 何かまた案があれば御教授ください。 ありがとうございます。 |
そのシステムですとサーモOFF時に送風停止させません。 どこかの設定が悪いのではないでしょうか? サーモOFF時のOAの湿度が気になるのでしたら OAダクトに除湿器を組み込むではどうですか? ダクト接続の除湿器もありますのでご検討ください。 |
ありがとうございます。 検討させていただきます。 また、宜しくお願いします。 |
パッケージエアコンを使用している限り、コンプレッサのON/OFFは避けられません。また、室温でエアコンを制御しているのであれば、外気の状態に関係なく、コンプレッサは発停してしまいます。外気+還気の混合後の温度で制御するように変更した方がよいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━